• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 1件 / 研究者番号: 50338266

表示件数: 
  • 1. 選択的スプライシングに起因する疾患遺伝子のプロテオーム解析

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(A)

    研究分野 応用ゲノム科学
    研究機関 慶應義塾大学
    研究代表者

    柳川 弘志 慶應義塾大学, 理工学部, 教授

    研究期間 (年度) 2004 – 2007完了
    キーワード 選択的スプライシング / 疾患遺伝子 / プロテオーム / In vitro virus法 / タンパク質間相互作用 / 遺伝子ネットワーク / バイオインフォマティクス / ハイスループットスクリーニング / 蛋白質間相互作用
    研究概要 (1)スプライス・バリアント情報の収集:選択的スプライシングが疾患に関連すると考えられる遺伝子の抽出を行った。ASDBから選択的スプライシングによって複数のタンパク質が発現している遺伝子を、OMIMから癌・アルツハイマーなどの疾患に関連する遺伝子をそれぞれ抽出し、これら両方に含まれる候補遺伝子の絞込 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (45件 うち査読あり 16件)   学会発表 (11件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi