検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 2件 / 研究者番号: 50438107
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
ソウル市のベーシックインカム試行と能動的就労への支援による自立回復に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分08020:社会福祉学関連
研究機関
山梨県立大学
研究代表者
下村 幸仁
山梨県立大学, 人間福祉学部, 教授
研究期間 (年度)
2018-04-01 – 2021-03-31
完了
キーワード
ベーシック・インカム
/
公的扶助
/
就労支援
/
自立回復
/
ベーシック・ジョブ
/
ベーシックインカム
/
参加型所得
/
労福一体型支援
/
自立支援
/
非就労
/
官民協働
研究成果の概要
本研究の目的は、①生活保護等において否定的に論じられる就労支援に対し、利用者の尊厳としての就労を確保するための支援として「肯定的」に捉え直すこと。また世界各地で試行が始ったBIに関して、②BIが、能動的な就労を促すための支援を検討することであった。調査したフィンランド、オランダ、韓国のいずれも部分的
...
この課題の研究成果物
国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件 うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件 うち国際学会 1件) 図書 (4件) 学会・シンポジウム開催 (2件)
2.
生活保護における自立支援の在り方に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
社会福祉学
研究機関
首都大学東京
研究代表者
岡部 卓
首都大学東京, 人文科学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2006 – 2009
完了
キーワード
生活保護
/
自立
/
自立支援
/
自立支援プログラム
/
ワークフェア
/
就労自立
/
日常生活自立
/
社会生活自立
/
貧困
/
ソーシャルワーク
/
就労支援
/
社会生活自立支援
/
日常生活自立支援
研究概要
本研究は、生活保護における自立支援の在り方について検討を行うことにある。そこでは、主として次の3つの研究を行っている。
この課題の研究成果物
雑誌論文 (39件 うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 図書 (28件) 備考 (2件)