メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 7件 / 研究者番号: 60182664
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
VR技術を活用した森林教育プログラムの開発
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09080:科学教育関連
研究機関
愛知淑徳大学
研究代表者
藤田 良治
愛知淑徳大学, 創造表現学部, 准教授
研究期間 (年度)
2023-04-01 – 2027-03-31
交付
キーワード
視覚情報教材
/
メディア教育
/
映像制作
/
博物館映像学
/
VR(バーチャルリアリティ)
研究開始時の研究の概要
本研究では、VR(バーチャルリアリティ)技術を活用し、双方向性を持つ視覚情報教材「全天トレイルVR」を開発する。物質循環が盛んな森林風景を全方位カメラとマイクで撮影収録し、インターネット上に仮想空間を構築する。視覚情報教材「全天トレイルVR」には臨場感のある音、専門家による解説映像、学術論文につなが
...
2.
高度な理解促進を目指す獣医学臨床手技映像教材の開発
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09080:科学教育関連
研究機関
愛知淑徳大学
研究代表者
藤田 良治
愛知淑徳大学, 創造表現学部, 准教授
研究期間 (年度)
2019-04-01 – 2024-03-31
交付
キーワード
視聴覚教材
/
学習支援
/
学習メディア
/
教育サービス
/
映像制作
/
科学コミュニケーション
/
博物館
/
遠隔授業
/
映像教材
/
教材評価
/
博物館映像学
/
映像配信
研究開始時の研究の概要
獣医学臨床の教育現場において活用する臨床手技の習得をテーマとした映像教材を開発し、これを視聴する学生を被験者として、視点、動き、解説、臨場感、映像の質や量といった観点から理解度に関する評価を繰り返し、「見てわかる」映像教材を制作する。さらに関係する教員らへのヒアリングも実施し、教材開発の過程で評価を
...
研究実績の概要
本研究では、獣医学臨床の教育現場において活用する臨床手技の習得をテーマとした映像教材を開発し、これを視聴する学生を被験者として、視点、動き、解説、臨場感、映像の質や量といった観点から理解度に関する評価を繰り返し、「見てわかる」映像教材を制作する。さらに関係する教員らへのヒアリングも実施し、教材開発の
...
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件、オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)
3.
企業博物館の多様なステークホルダーにおける博物館体験の長期記憶に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分03070:博物館学関連
研究機関
北海道大学
研究代表者
湯浅 万紀子
北海道大学, 総合博物館, 教授
研究期間 (年度)
2019-04-01 – 2024-03-31
交付
キーワード
企業博物館
/
博物館体験
/
長期記憶
/
ナラティブ分析
/
質的研究
/
博物館評価
研究開始時の研究の概要
研究代表者らによる博物館体験の長期記憶に関する学際的共同研究の成果を企業博物館に新たに応用し、企業博物館が果たしてきた役割を、博物館と多様なステークホルダーとのCorporate Communicationの観点からそれぞれの博物館体験の長期記憶の意味を探求して明らかにし、多様化する社会において企業
...
研究実績の概要
本研究の目的は、研究代表者らによる博物館体験の長期記憶に関するこれまでの学際的共同研究の成果を企業博物館に新たに応用し、企業博物館が果たしてきた役割を、博物館と多様なステークホルダーとのCorporate Communicationの観点からそれぞれの博物館体験の長期記憶の意味を探求して明らかにする
...
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件) 学会発表 (3件 うち招待講演 3件)
4.
高齢者の長期記憶に基づく異世代間交流の場としての博物館の基盤形成に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
文化財科学・博物館学
研究機関
北海道大学
研究代表者
湯浅 万紀子
北海道大学, 総合博物館, 教授
研究期間 (年度)
2015-04-01 – 2019-03-31
完了
キーワード
長期記憶
/
来館者研究
/
博物館評価
/
博物館学
/
認知心理学
/
高齢者
/
異世代交流
研究成果の概要
本研究は、明石市立天文科学館の「シルバー天文大学」(高齢者向け天文サークル)と昭和日常博物館(北名古屋市)の「いきいき隊」(地域回想法に基づく活動グループ)に注目し、博物館体験の長期記憶に関する研究調査を実施した。その結果、いずれの場合も、博物館体験における社会文化的な要素の重要性が示された。前者で
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (4件 うち査読あり 3件、謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件 うち招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (2件)
5.
森林生態系に関する視覚情報教材「全天トレイル」の開発
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
愛知淑徳大学
(2018)
北海道大学
(2015-2017)
研究代表者
藤田 良治
愛知淑徳大学, 創造表現学部, 准教授
研究期間 (年度)
2015-04-01 – 2019-03-31
完了
キーワード
博物館映像学
/
映像教材
/
生物地球化学
/
森林生態系
/
科学コミュニケーション
/
インターネット
/
映像制作
/
メディア
/
高等教育
/
映像
/
科学教育
/
教育工学
研究成果の概要
視覚情報教材「全天トレイル」は、誰もが時間や場所を問わず森林内の物質循環についてインターネット上で自分のペースで学ぶことができるように開発した。森林における樹木の情報や観測データへのリンク機能を取り入れ、全方位カメラを用いて森林内を撮影した。この映像は、学習者の操作により任意の角度から見ることができ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件、オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (2件)
6.
地域社会での役割と関与者の長期記憶の観点に基づく博物館の新評価に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
博物館学
研究機関
北海道大学
研究代表者
湯浅 万紀子
北海道大学, 学内共同利用施設等, 准教授
研究期間 (年度)
2012-04-01 – 2015-03-31
完了
キーワード
記憶
/
来館者研究
/
博物館評価
/
博物館学
/
認知心理学
/
質問紙調査
/
面接調査
研究成果の概要
本研究の目的は、博物館活動の関与者における博物館体験の長期記憶を調査することによって博物館の存在意義を明らかにし、博物館評価の新たな指針を示すことにある。50年以上の歴史をもつ名古屋市科学館と明石市立天文科学館に協力を求め、来館経験者と友の会会員、ボランティア、職員など関与者に質問紙調査や面接調査を
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件、謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件 うち招待講演 2件)
7.
博物館体験に関する長期記憶研究に基づく新たな博物館評価の構築
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
博物館学
研究機関
北海道大学
研究代表者
湯浅 万紀子
北海道大学, 総合博物館, 准教授
研究期間 (年度)
2009 – 2011
完了
キーワード
博物館評価
/
来館者研究
/
記憶
/
博物館教育学
/
認知心理学
/
面接調査
/
質問紙調査
研究概要
本研究は、博物館がこれまでに果たしてきた役割や今後果たし得る役割を明確化し、その存在意義を明らかにするために、以下の調査を実施した。(1)北海道大学総合博物館の展示観覧者を対象にした博物館体験の記憶を問う質問紙調査及び面接調査、(2)同館の思い出を綴るエッセイの募集、(3)全国科学館連携協議会に所属
...
この課題の研究成果物
学会発表 (8件) 備考 (3件)