メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 3件 / 研究者番号: 60297976
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
日本障害児教育史研究の批判的・総合的検討による教育史像の革新と現代的意義
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
特別支援教育
研究機関
福山市立大学
研究代表者
中村 満紀男
福山市立大学, 教育学部, 教授
研究期間 (年度)
2011-04-01 – 2015-03-31
完了
キーワード
特別支援教育
/
歴史
/
障害児
/
戦前
/
戦後
/
中央集権
/
輸入
/
流行
/
特殊教育
/
盲学校
/
聾学校
/
特殊学級
/
養護学校
/
日本の特殊教育
/
劣等児教育
/
盲唖教育
/
戦前と戦後の特殊教育比較
/
肢体不自由教育
/
精神薄弱児施設
/
障害児教育史
/
日本
/
盲学校及聾唖学校令
/
劣等児
/
教育会
/
小学校
/
言語矯正
/
盲唖学校
/
虚弱児
研究成果の概要
本研究は、日本の約150年近い特殊教育の歴史について、欧米先進国を参照軸としながら、日本の特殊教育の成立と展開における特質を究明し、特別支援教育の今後の改善に資することを意図した。戦前と戦後を一貫した観点から評価した結果、戦前においては、特殊教育に対して官民ともに関心が低かったわけではないが、後進国
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (26件 うち査読あり 17件、オープンアクセス 7件、謝辞記載あり 3件) 学会発表 (13件 うち招待講演 2件) 図書 (4件)
2.
知的障害関係施設における従事者養成過程と史資料の整理保存のあり方に関する研究
研究課題
研究種目
萌芽研究
研究分野
社会福祉学
研究機関
日本社会事業大学
研究代表者
蒲生 俊宏
日本社会事業大学, 社会福祉学部, 准教授
研究期間 (年度)
2006 – 2008
完了
キーワード
知的障害関係施設
/
従事者養成過程
/
史資料
/
聞き取り
/
共同利用
/
近江学園
/
滝乃川学園
/
国立秩父学園
/
写真記録
研究概要
故S氏が遺された史資料については、(社福)大木会への研究出張での作業において、保存用容器への大分類保存を終了し、図書については目録を作成した。1950年に近江学園に着任して以降、保健婦等として医務部や初等教育部において実践を重ねた、約40年間の記録の一部である。また、S氏直筆の随想や日誌については、
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)
3.
系質一雄と近江学園リーダーの思想と実践に関する歴史的実証的研究
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
社会学(含社会福祉関係)
研究機関
日本社会事業大学
研究代表者
京極 高宣
日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授
研究期間 (年度)
2002 – 2003
完了
キーワード
糸賀一雄
/
近江学園
/
社会福祉法人大木会
/
歴史
/
史料保全
/
インタヴュー調査
/
分析視点
/
資料保全
/
ヒアリング調査
/
系賀一雄
/
大木会
研究概要
1.史料の保全整理と目録化