• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 1件 / 研究者番号: 60374427

表示件数: 
  • 1. 好酸球性副鼻腔炎におけるNKT細胞の役割と新しい治療戦略

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 耳鼻咽喉科学
    研究機関 北海道大学
    研究代表者

    高木 大 北海道大学, 大学病院, 講師

    研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31完了
    キーワード 好酸球性副鼻腔炎 / HDAC活性 / ヒストン / アセチル化 / 血液中好酸球 / サイトカイン / iNKT細胞 / NKT細胞
    研究成果の概要 好酸球性副鼻腔炎患者の末梢血から単核球を採取して、NKT細胞との関連を検討するため、好酸球性副鼻腔炎患者および非好酸球性副鼻腔炎患者のHDAC活性を測定し、検討した。その結果、好酸球性副鼻腔炎患者群において、HDAC活性は非好酸球性副鼻腔炎患者群に比し有意な低下が認められた。また、好酸球性副鼻腔炎患 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (6件 うち査読あり 6件、オープンアクセス 6件、謝辞記載あり 2件)   学会発表 (9件 うち国際学会 3件)   図書 (3件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi