メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 9件 / 研究者番号: 60378883
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
ベトナム近世文書の東アジア文書世界における位置づけ
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関
広島大学
研究代表者
八尾 隆生
広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授
研究期間 (年度)
2021-04-01 – 2024-03-31
交付
キーワード
ベトナム
/
近世漢文文書
/
神勅
/
漢喃研究院
/
第一国家公文書館
/
阮朝地簿
/
阮朝シュ本
/
地簿
/
村落文書
/
タインホア省
/
ナムディン省
/
バクニン省
/
フエ
研究開始時の研究の概要
研究チームのいままでの個別研究の成果と既収集文書及び新出文書に立脚し、ベトナムの近世文書論を共通の課題とすることが今回の科研目的である。
研究実績の概要
八尾は自己の『国朝刑律』研究深化とともに、研究代表者として、収まりを見せない新型コロナにより連絡の途切れがちな現地研究機関との関係維持に努めた。
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
この課題の研究成果物
雑誌論文 (20件 うち査読あり 7件) 学会発表 (11件 うち国際学会 4件、招待講演 4件) 図書 (4件)
2.
中世後期日明関係の人的基盤の研究―「初渡集」「再渡集」を中心に
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
日本史
研究機関
東京大学
研究代表者
須田 牧子
東京大学, 史料編纂所, 准教授
研究期間 (年度)
2017-04-01 – 2023-03-31
完了
キーワード
日明関係史
/
入明記
/
再渡集
/
初渡集
/
策彦周良
/
遣明船
/
大内氏
/
甓餘雑集
/
日本中世史
/
中国明代史
研究成果の概要
本研究課題は、最後の遣明船となった天文16年度船において正使を務めた策彦周良の旅日記「再渡集」の史料研究を行ない、中世日明関係の中核をなす遣明船派遣事業がどのような人間に担われていたのか、またどのような経過と交渉を重ねながら当該事業が維持されていたのかを明らかにしようとするものである。研究期間中に「
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (21件 うち査読あり 2件) 学会発表 (6件 うち国際学会 3件) 図書 (2件)
3.
16-17世紀、東アジア海域の紛争と外交―日本・漢籍・イベリア史料による研究―
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
史学一般
研究機関
九州大学
研究代表者
中島 楽章
九州大学, 人文科学研究院, 准教授
研究期間 (年度)
2017-04-01 – 2021-03-31
完了
キーワード
東アジア史
/
島嶼・海域史
/
比較・交流史
/
史料研究
/
日本史一般
/
東南アジア史
/
南欧近現代史
/
東アジア海域
/
紛争
/
外交
/
中国
/
日本
/
朝鮮
/
ポルトガル
/
交易
/
海上貿易
/
日本史料
/
漢籍史料
/
イベリア史料
/
イベリア
研究成果の概要
本研究課題では、日本史料・漢籍史料・イベリア史料を、各分野の専門家の協力により総合的に検討することにより、16-17世紀の東アジア海域における紛争と外交の諸相について、多角的・総合的な共同研究を進めた。この共同研究の成果として、研究代表者・分担者・協力者、および海外共同研究者が寄稿した和文・英文の論
...
この課題の研究成果物
国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (35件 うち査読あり 7件、オープンアクセス 2件) 学会発表 (25件 うち国際学会 9件、招待講演 10件) 図書 (8件) 学会・シンポジウム開催 (2件)
4.
倭寇論の再構築
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
アジア史・アフリカ史
史学一般
研究機関
京都大学
研究代表者
山崎 岳
京都大学, 人文科学研究所, 助教
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2016-03-31
完了
キーワード
倭寇
/
明
/
中国
/
海域
/
国際関係
/
歴史
/
海賊
/
東アジア
/
王直
/
胡宗憲
/
日本
/
明朝
/
朝鮮
/
ポルトガル
/
ヴェトナム
/
16世紀
研究成果の概要
16世紀中期の倭寇を題材に、主に中国側の文献を精査することで、地方官憲の中心となる総督胡宗憲と、王直や徐海を筆頭とする密貿易集団との接触、および彼らの関係を仲介する人々の「官」と「賊」に対する両属的なありかたを再検討した。こうした作業を通じて、当時の明朝官憲と「倭寇」と呼ばれる越境的な海賊・商人集団
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 1件) 学会発表 (12件 うち国際学会 2件、招待講演 1件) 図書 (2件)
5.
西欧・中国・日本史料による16-17世紀東アジア海域史の総合的研究
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
史学一般
研究機関
九州大学
研究代表者
中島 楽章
九州大学, 人文科学研究院, 准教授
研究期間 (年度)
2010 – 2012
完了
キーワード
島嶼・海域史
/
東アジア海域
/
海上貿易
/
東洋史
/
日本史
/
西洋史
/
史料調査
/
中国
/
ポルトガル
/
スペイン
/
明清
/
オランダ
/
台湾
研究概要
本研究では、西欧(ポルトガル・スペイン・オランダ)史料・中国史料・日本史料を専門とする研究者の共同研究により、16-17世紀の東アジア海域における、海上貿易、人の移動・文化交流などについて、総合的・多角的な検討を進めた。また日本・台湾・中国において国際シンポジウムを開催するとともに、論文集を編輯し、
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (54件 うち査読あり 15件) 学会発表 (63件 うち招待講演 5件) 図書 (9件) 備考 (1件)
6.
前近代東アジアの外交と異文化接触-日明関係を軸とした比較史的考察-
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
史学一般
研究機関
立正大学
(2013)
東京大学
(2010-2012)
研究代表者
村井 章介
立正大学, 文学部, 教授
研究期間 (年度)
2010-04-01 – 2014-03-31
完了
キーワード
遣明使
/
日明関係
/
勘合貿易
/
入明記
/
朝貢
/
運河
/
都市
/
儀礼
/
日本史
/
東洋史
/
遣明船
/
文化交流史
/
史料研究
/
現地調査
研究概要
古代日本の遣唐使に比べて、日本の伝統文化の形成期にあたる室町時代の遣明使に関する研究は少なく、まだ基礎的な部分もおぼろげなままである。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (78件 うち査読あり 12件) 学会発表 (25件 うち招待講演 7件) 図書 (29件)
7.
明清時代の華南とヴェトナム
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
東洋史
研究機関
京都大学
研究代表者
山崎 岳
京都大学, 人文科学研究所, 助教
研究期間 (年度)
2008 – 2011
完了
キーワード
中国
/
ヴェトナム
/
明清
/
国際関係
/
華南
/
莫朝
/
土官
/
壮族
/
タイ系諸民族
/
交易
/
明清時代
/
在地社会
/
国境地帯
/
歴史
/
東アジア
/
東南アジア
/
広東
/
海賊
/
商業
/
漁民
研究概要
明朝と莫朝大越との外交に関わる中越両国の文献を収集し、これを両国国境をまたぐ人々の活動に焦点をあてて読み解くことで、これまでの政府間の外交関係史では注目されていなかった国境地帯の基層社会の実態を明らかにした。特に、現代中国で壮族、ヴェトナムでヌン族やタイー族等に分類されるタイ系の言語を母語とする人々
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件) 学会発表 (11件)
8.
中国浙江省における戦国大名沈没船に関する日・中共同研究
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
日本史
研究機関
新居浜工業高等専門学校
研究代表者
鹿毛 敏夫
新居浜工業高等専門学校, 一般教養科, 准教授
研究期間 (年度)
2007 – 2010
完了
キーワード
戦国大名
/
沈没船
/
国際情報交換
/
中国
/
日中交流史
/
国際研究者交流
研究概要
中国に残された文献史料によると、嘉靖36(1557)年に日本の戦国大名大友義鎮が浙江省に派遣した貿易船が、舟山島の岑港で沈没した。「巨舟」と記されたその船は、当該期東シナ海域を往来する船のなかで最大級の大型構造船であった。本研究の現地調査において、沈没船の時代に関わる考古遺物を確認できたとともに、船
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (19件 うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 備考 (2件)
9.
海港をとりまく地域社会-「地域」からの日中交流史-
研究課題
研究種目
特定領域研究
審査区分
人文・社会系
研究機関
広島大学
研究代表者
曽田 三郎
(2009)
広島大学, 大学院・文学研究科, 教授
岡 元司
(2005-2008)
広島大学, 大学院・文学研究科, 准教授
研究期間 (年度)
2005 – 2009
完了
キーワード
海港
/
地域
/
環境
/
寧波商人
/
日中交流
/
文化伝播
/
寺廟
/
水上居民
/
石像物
/
矢穴
/
海域
/
聴き取り
/
墓
/
疫病
/
海域交流
/
航路
/
現地調査
/
海港地域
/
舟山列島
/
倭寇
/
航運
/
陶磁器
/
漁村
/
地域社会
/
寧波
/
心性
研究概要
本研究の目的は、国家間の次元ではなく、よりミクロな地域に視点を置き、東アジア海域における交流の歴史を、多角的に分析することにある。これまで、海は国境という観点からとらえられることが多かった。我々は、多くの地域を相互につなげる交流の場という海の役割に注目した。具体的には、浙江省の寧波と江蘇省や福建省の
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (85件 うち査読あり 36件) 学会発表 (31件) 図書 (16件)