検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 2件 / 研究者番号: 60596112
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
頭頸部扁平上皮癌の新規血清マーカ―開発
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
耳鼻咽喉科学
研究機関
千葉大学
研究代表者
堅田 浩司
千葉大学, 大学院医学研究院, 助教
研究期間 (年度)
2016-04-01 – 2018-03-31
完了
キーワード
頭頸部癌
/
癌
/
蛋白質
/
プロテオーム
研究成果の概要
頭頸部癌組織で発現が上昇しているプレクチンというタンパク質が血清中に発現しているかどうかを探索したが、頭頸部癌患者で有意に差がある明らかなものは同定出来なかった。しかしながら、頭頸部癌組織においてプレクチンに関連しているタンパク質であるインテグリンファミリー(ITGB1)についていくつかの検証を行い
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (4件 うち査読あり 3件)
2.
頭頚部扁平上皮癌の新規予後マーカー開発
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
耳鼻咽喉科学
研究機関
帝京大学
(2012)
千葉大学
(2011)
研究代表者
堅田 浩司
帝京大学, 医学部, 助教
研究期間 (年度)
2011 – 2012
完了
キーワード
頭頸部癌
/
プロテオミクス
/
予後マーカー
研究概要
プロテオミクスの手法を使用して頭頸部扁平上皮癌の新規予後マーカーとなる可能性のあるプレクチンを同定し、機能解析によりプレクチンの発現低下が頭頸部癌細胞の増殖・遊走・浸潤の抑制に関わっていることを解明した。さらに、頭頸部癌の低い生存率に関わっていると言われているカドヘリンよりもプレクチンの方が高い相関
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)