メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 5件 / 研究者番号: 70310901
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
リカレント教育としてのHPS養成教育の成果を問う
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09010:教育学関連
研究機関
静岡県立大学短期大学部
研究代表者
松平 千佳
静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 教授
研究期間 (年度)
2022-04-01 – 2026-03-31
交付
キーワード
子ども学
/
児童福祉
/
障害者福祉
/
Hosptal Play Specialist
研究開始時の研究の概要
病児に対する遊び支援の専門家、ホスピタル・プレイ・スペシャリスト(HPS)の有効性を実証し、HPSの普及と定着に必要な学術的根拠を明らかにすることにある。1つは、リカレント教育としてのHPS養成教育から検証する方法である。2つ目は、HPS定着の促進と阻害要因を明らかにすることである。本研究は14年間
...
研究実績の概要
本研究は、遊びを用いて病児や障害児を支援する専門職である「ホスピタル・プレイ・スペシャリスト(HPS)」の有効性を実証し、HPSの普及と定着に必要な学術的根拠を明らかにすることが最終的な到着点である。
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件 うち国際共著 2件、査読あり 5件、オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件 うち国際学会 1件) 備考 (2件)
2.
保育における子どもの喪失体験(あいまいな喪失含む)の課題および支援法開発の試み
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会福祉学
研究機関
静岡県立大学短期大学部
研究代表者
加藤 恵美
静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 助教
研究期間 (年度)
2017-04-01 – 2023-03-31
完了
キーワード
あいまいな喪失
/
離婚
/
テキストマイニング
/
保育所
/
保育士
/
トラウマケア
/
レジリエンス
/
内容分析
/
保育所保育士
/
アクティブ・ラーニング
/
子ども
/
喪失体験
/
保育
/
ホスピタル・プレイ
/
社会福祉関係
研究成果の概要
災害・事故、病気・自殺などで親を喪失し、トラウマを抱える子どもも少なくない。コロナウイルス感染拡大によるDVや離婚の増加に伴い、“あいまいな喪失”(Boss 1999)を体験する子ども(以下;喪失体験児)も増えている今日、保育分野における喪失体験児への「心理社会的支援」の必要性を検討した。保育所保育
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 2件、オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件 うち国際学会 1件) 備考 (8件)
3.
ホスピタル・プレイから導くハイリスク児を対象にした遊育理論確立のための調査研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
子ども学(子ども環境学)
研究機関
静岡県立大学短期大学部
研究代表者
松平 千佳
静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 准教授
研究期間 (年度)
2015-10-21 – 2019-03-31
完了
キーワード
社会福祉
/
医療・福祉
/
ホスピタル・プレイ
/
遊育
/
ハイリスクな子どもたち
/
社会福祉関係
研究成果の概要
ホスピタル・プレイに「遊育」という和名をつける為の研究の道のりは、この4年間の研究を通して着実に進んだと考える。その理由として、次の3点を挙げる。1.病院だけでなく、地域で働くHPSや療育施設で働くHPSの数が増えてきた事。2.特別支援学校やリハビリテーションにかかわる専門家等との協働場面が増えてい
...
この課題の研究成果物
学会発表 (26件 うち国際学会 8件、招待講演 1件) 備考 (4件)
4.
子どもにやさしい医療を創造するためのホスピタル・プレイに関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
子ども学(子ども環境学)
研究機関
静岡県立大学短期大学部
研究代表者
松平 千佳
静岡県立大学短期大学部, その他部局等, 准教授
研究期間 (年度)
2011-04-28 – 2015-03-31
完了
キーワード
ホスピタル・プレイ
/
社会福祉
/
医療・福祉
/
社会福祉関係
研究成果の概要
海外調査で病児や被虐待児などを効果的に支援するセラピューテックな遊びに関する知識や技術を学び、日本のHPS教育、病児の在宅支援、児童相談所における協働事業に導入した。国際シンポジウム開催では病児や重度の障害児の遊びのニーズに関する理解が深まり、ワークショップ開催では小児医療に関わる様々な専門職の対話
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (9件 うち査読あり 3件) 学会発表 (25件 うち招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (4件)
5.
ケアを提供する看護師のリーダーシップ能力育成プログラムの開発
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎看護学
研究機関
石川県立看護大学
(2007)
浜松医科大学
(2006)
静岡県立大学短期大学部
(2005)
研究代表者
大場 みゆき
石川県立看護大学, 看護学部, 講師
研究期間 (年度)
2005 – 2007
完了
キーワード
看護学
/
臨床
/
リーダーシップ
/
プログラム開発
/
尺度
研究概要
本研究は、直接ケアを提供するスタッフレベルでの看護師のリーダーシップ能力について、国内での質問紙調査とイギリスでの実態調査を基に検討し、日本での育成プログラム開発を試みたものである。ここでは、リーダーシップ能力を管理者やチームリーダーに必要なものと限定するのではなく、非管理者においても専門職看護師と
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち査読あり 3件)