• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 24件 / 研究者番号: 70454543

  • 1
  • 2
  • ›Next
  • »End
表示件数: 
  • 1. 子宮頸癌におけるCD24高分子ミセルを利用した硼素中性子補足療法の治療戦略

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    恒遠 啓示 大阪医科大学, 医学部, 講師

    研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31完了
    キーワード BNCT / 子宮頸癌 / 子宮頸がん / 硼素化合物 / 硼素内包高分子ミセル
    研究成果の概要 本研究は子宮頸癌治療に対する放射線照射に代わる治療戦略として硼素中性子捕捉療法(BNCT :Boron Neutron Capture Therapy)が可能であるか・有効な治療方法であるかの検討を目指した。in vitroとiv vivoで4種類の子宮頸癌細胞株を使用し、細胞内に取り込まれる硼素の ...
  • 2. EMTとニッチの制御を目指した高分子ミセルを用いた難治性卵巣癌に対する治療の開発

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    大道 正英 大阪医科大学, 医学部, 教授

    研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31完了
    キーワード 卵巣癌 / EMT / 癌幹細胞 / 高分子ミセル / ドラッグデリバリーシステム / 上皮・間葉形態転換 / ニッチ / 上皮間葉形態転換 / Endothelinー2
    研究成果の概要 我々は、難治性卵巣癌の抗癌剤耐性に癌幹細胞マーカーの一つであるCD24陽性細胞が関与していることを明らかにした。そこでCD24陽性卵巣癌細胞に特異的に抗癌剤を届けるべく、抗CD24抗体を外郭に結合させた高分子ミセルを作成し、内部にシスプラチンを内包させ、卵巣癌腹膜播種モデルマウスに投与したところ、シ ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件 うち国際共著 1件、査読あり 2件、オープンアクセス 2件)   学会発表 (1件)
  • 3. 子宮体がんにおける新規アディポカインFABP4を介したがん微小環境制御機構の解明

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    佐々木 浩 大阪医科大学, 医学部, 講師

    研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31完了
    キーワード 癌関連繊維芽細胞 / 子宮体がん / 肥満 / 腫瘍随伴マクロファージ / 脂肪細胞 / FABP4 / がん関連繊維芽細胞 / がん / アディポカイン / がん微小環境
    研究成果の概要 子宮体癌において脂肪細胞やマクロファージから分泌される脂肪酸結合タンパク4(FABP4)がアディポカインとしてのがん微小環境を調節している可能性があり、そのメカニズムを解明することを目的とした。 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (3件 うち国際共著 1件、査読あり 3件、オープンアクセス 3件)   学会発表 (5件)
  • 4. GPIアンカー型蛋白質(CD24)のラフト形成と化学療法抵抗性のメカニズム解析

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    田中 良道 大阪医科大学, 医学部, 講師

    研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31完了
    キーワード CD24 / EMT / lipid raft / 化学療法抵抗性 / 卵巣癌 / 子宮内膜癌 / MET / CD24 / EMT / 婦人科悪性腫瘍 / GPIアンカー型タンパク質 / ラフト形成 / 婦人科癌 / GPIアンカー型蛋白質
    研究成果の概要 婦人科悪性腫瘍(卵巣癌、子宮内膜癌)において、GPIアンカー型タンパク質であるCD24が上皮間葉系転換や化学療法抵抗性、予後と強く相関していることを見出した。また子宮内膜癌においてCD24は細胞膜上でlipd raftを形成し、pMETをリクルートすることで細胞内へシグナルを伝達し、PI3K/Akt ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (5件 うち査読あり 5件、オープンアクセス 5件)
  • 5. 子宮頸癌における細胞分泌エクソソームを用いた次世代ドラッグデリバリー治療の開発

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    林 正美 大阪医科大学, 医学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31完了
    キーワード miRNA / exosome / 子宮頚癌 / マイクロRNA / エクソソーム / 癌
    研究成果の概要 子宮頚癌は早期発見により予後は改善しつつあるが、進行癌では依然として予後不良である。エクソソームは、細胞から分泌されるナノサイズの細胞外顆粒で、遺伝子発現調節因子を内包し、血清、尿、母乳などの体液中に分泌される。今回我々は、microRNA(miRNA)の一つであるmiR-22を高濃度に含むエクソソ ...
    この課題の研究成果物 学会発表 (1件)
  • 6. 卵巣癌のEMTおよび腹膜中皮のMMTに関与するmiRNAの解明と制御に向けた研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 神戸大学 (2018)
    大阪医科大学 (2016-2017)
    研究代表者

    寺井 義人 神戸大学, 医学研究科, 特命教授

    研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31完了
    キーワード 卵巣癌 / EMT / miRNA / 浸潤・転移 / CD24 / mi RNA / エキソソーム
    研究成果の概要 EMTを制御する新たな遺伝子を同定するために、miRNAマイクロアレイを用い、EMTに関わる新規miRNAとして、miRNA 36,248個中、CD24陽性細胞から分泌される培養液によるmiRNAマイクロアレイの結果から、CD24陽性細胞に特異的なmiR-92、miR-486、miR-575を特異的 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 1件)
  • 7. 卵巣癌における膜型エストロゲン受容体GPR30を標的としたEMT現象の制御

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    藤原 聡枝 大阪医科大学, 医学部, 講師

    研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31完了
    キーワード 卵巣癌 / GPR30 / EMT / EMT現象
    研究成果の概要 GPR30の卵巣癌細胞株の細胞特性への影響とEMT関連因子の発現について検討した。細胞特性に関してGPR30選択的アゴニストであるG1を用い、3D培養を用いて位相差顕微鏡で検討を行った。またG1投与前後の細胞より、EMT関連因子の発現をQuantitative PCR、Western Blottin ...
    この課題の研究成果物 学会発表 (1件 うち国際学会 1件)
  • 8. 抗癌剤誘発性の卵巣機能不全に対するテストステロンを用いた予防法確立に向けた検討

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    田辺 晃子 大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師

    研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31完了
    キーワード 卵巣毒性 / アルキル化剤 / 顆粒膜細胞 / テストステロン / AMH / 卵巣保護 / 抗がん剤
    研究成果の概要 ヒト顆粒膜細胞種株(COV434)を用い、シクロフォスファミド(CTX)による細胞障害とテストステロン(Ts)による保護効果を検討するために、細胞増殖、アポトーシスへの影響を比較した。Balb/c雌マウスにCTX を静脈注射し卵巣機能不全モデルマウスを作成し、Ts 皮下注射を行なったのち1週間後に安 ...
  • 9. 卵巣癌分泌エキソソームによる癌微小環境制御機構の解明と次世代がん治療法の開発

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    佐々木 浩 大阪医科大学, 医学部, 講師

    研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31完了
    キーワード エキソソーム / 卵巣癌 / 癌微小環境 / microRNA
    研究成果の概要 卵巣癌より分泌される脂質二重膜で覆われた細胞外顆粒・エキソソーム内には、癌自身の進展に好都合な情報伝達ツールとしてのmicro RNAや小分子タンパクが含まれていることから、ニッチ制御関連小分子の同定と機能解析を行った。卵巣癌患者の腹水および卵巣静脈血清からエキソソームを単離し、エキソソームからmi ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (4件 うち国際共著 2件、査読あり 4件、オープンアクセス 2件)
  • 10. 卵巣癌の抗癌剤耐性評価システムと再発早期発見ツールの構築ー個別化治療へ向けてー

    研究課題

    研究種目

    挑戦的萌芽研究

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    大道 正英 大阪医科大学, 医学部, 教授

    研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31完了
    キーワード 卵巣癌 / CD24 / EMT / 高分子ミセル / シスプラチン耐性 / シスプラチン / 抗癌剤 / 耐性 / 早期発見
    研究成果の概要 卵巣癌におけるCD24強発現は浸潤能亢進、シスプラチン耐性化に重要であり、CD24を分子標的とすることで治療に応用できると考えた。CD24特異的抗体を外郭に搭載したシスプラチン内包ミセル(CDDP-CD24-LIPO)を開発し、基礎的検討をおこなった。腹膜播種モデルマウスにおいてCDDP-CD24- ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (8件 うち国際共著 5件、査読あり 4件、謝辞記載あり 1件、オープンアクセス 2件)   学会発表 (6件)
  • 11. 卵巣癌のCD24を介したEMT標的分子の解明とdrug delivery治療

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    寺井 義人 大阪医科大学, 医学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31完了
    キーワード 卵巣癌 / EMT / CD24 / ドラッグデリバリー / 腹膜播種転移 / 薬剤耐性 / 高分子ミセル / 卵巣がん / drug delivery system / E-cadherin / Snail / colony formation
    研究成果の概要 CD24発現細胞をターゲットとしたシスプラチン内包高分子ミセル(CDDP-CD24-LIPO)を開発し検討を行った。CDDP耐性をもつ卵巣癌細胞株であるCaov3の腹膜播種モデルで検討した。播種病巣のプラチナ残留濃度はCDDP-CD24-LIPO群がCDDP群に対して有意に高値であったが(p<0.0 ...
    この課題の研究成果物 学会発表 (2件)
  • 12. 卵巣がん腹膜転移におけるMETおよび播種に関わる新規分子の解明

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    金村 昌徳 大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師

    研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31完了
    キーワード 卵巣癌 / 腹膜播種 / MMT / EMT / HGF / 中皮―間葉転換 / 中皮-間葉転換
    研究成果の概要 卵巣癌が腹膜播種病巣を形成する過程で、腹膜中皮細胞の防御機構の破綻がおこり、いわゆる「ミルキースポット」と呼ばれる腹膜中皮の欠損および中皮下組織の露出がおこるとされている。卵巣癌の腹膜播種において、卵巣癌細胞から分泌されるHGF(hepatocyte growth factor)がパラクライン的に作 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件 うち国際共著 2件、査読あり 2件)
  • 13. マイクロRNAを介した子宮頸癌の進展機構の解明と分子標的治療への応用

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    林 正美 大阪医科大学, 医学部, 講師

    研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31完了
    キーワード 子宮頚癌 / マイクロRNA / c-myc / MYCBP / c-Myc
    研究成果の概要 c-mycの機能調節に関与するマイクロRNAに着目し検討を行った。c-mycはmyc-maxヘテロ複合体として標的遺伝子の転写活性化能を発揮するが、その際c-myc結合蛋白質(MYCBP)により調節を受ける。今回我々は、子宮頚癌細胞において、miR-22がMYCBPの発現を抑制することを見出した。さ ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (1件)
  • 14. 抗ミューラー管ホルモン遺伝子多型とプロモーター領域のメチル化の卵巣予備能への関与

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    山下 能毅 大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師

    研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31完了
    キーワード AMH / AMH: 146 T>G / -482 A>G / IVS1+149 T>A / IVS5-6 C>T / AMHR / 抗ミュウラー管ホルモン / 子宮内膜症 / 不妊 / 体外受精 / 一塩基多型 / SNP / AMH 146T>G / AMHRII+149 T>A / ISV10+77 A>G / ISV5−6 C>T / Genotyping assay
    研究成果の概要 AMHRⅡ-482A>Gの変異Homoの卵獲得率は28.5%で、Wildに比較し有意に低く、AMHRⅡISV1+149T>A、AMHRⅡISV5-6C>T、AMHRⅡISV10+77A>Gの変異Homoと比較しても有意に低かった。AMHRⅡ-482A>Gの変異Homo 3例はAMHRⅡISV5-6C ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 1件)
  • 15. 卵巣明細胞腺癌に対するmTOR阻害剤によるEMT現象の制御とその応用

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    恒遠 啓示 大阪医科大学, 医学部, 助教

    研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31完了
    キーワード EMT / 明細胞腺癌 / CD24 / MET / Met
    研究成果の概要 上皮間葉転換(EMT)とは上皮細胞が間葉系の細胞へと性質を転換する現象である。卵巣癌症例においてEMT現象陽性では有意差を持って予後不良であり、独立した予後不良因子であることを確認した。明細胞腺癌株にmTOR阻害剤を添付したところEMT現象を抑制した。また表現マーカーCD24を介したEMT現象がある ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件、オープンアクセス 1件)   学会発表 (6件)
  • 16. 婦人科悪性腫瘍に対する治療が及ぼす心血管リスクのサーベイランスと予防法確立

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    田辺 晃子 大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師

    研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31完了
    キーワード 婦人科悪性腫瘍 / 抗がん剤 / 血管内皮障害 / フィブラート / 一酸化窒素 / TC療法 / 動脈硬化 / 血管内皮機能 / 抗癌剤
    研究成果の概要 婦人科悪性腫瘍患者47例を対象とし、1)TC(抗癌剤)の直前直後で%FMDを測定した。2)TC中、高TG血症を生じた群に対しベザフィブラート(Fib)を投与し、%FMDの変化を比較した。3)HUVECsを用い基礎的検討を行った。【結果】1)TCで血清TGの増加と%FMDの低下を認めた。2)Fib前投 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (6件)
  • 17. 難治性子宮内膜癌の治療戦略~高分子ミセルを用いたEMT制御を目指した治療の開発~

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(B)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    大道 正英 大阪医科大学, 医学部, 教授

    研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31完了
    キーワード 子宮内膜癌 / EMT / CD24 / HGF / Met / ABC transporter / ミセル / Foretinib / ミセル / 上皮間葉形態転換
    研究成果の概要 再発や多臓器転移を示す難治性内膜癌に対しての新規治療法は改善を認めていない。細胞表面マーカーのひとつCD24の発現増加が臨床検体での解析により予後不良因子であることを報告し、CD24の機能解析を細胞株を用いて行なった。GPIアンカー蛋白であるCD24は細胞膜表面のHGF受容体Metをripid la ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (5件 うち査読あり 5件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (9件)
  • 18. 高分子ミセルを用いた卵巣癌の癌幹細胞に対する標的治療の開発

    研究課題

    研究種目

    挑戦的萌芽研究

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    大道 正英 大阪医科大学, 医学部, 教授

    研究期間 (年度) 2010 – 2012完了
    キーワード CD24, 婦人科悪性腫瘍 / 上皮間葉形質転換 / EMT, 高分子ミセル / 抗癌剤耐性 / CD24 / 婦人科悪性腫瘍 / EMT / 高分子ミセル / 癌幹細胞 / 卵巣癌 / GPR30 / ミセル / 白金製剤耐性卵巣癌 / EGFR
    研究概要 近年上皮性卵巣癌の予後不良因子になるという報告がなされた膜型のエストロゲン受容体GPR30に着目した。GPR30強制発現により、卵巣癌細胞株はEMTを起こし、アゴニストであるG1を添加したところ、EGFR-Akt経路の活性化、細胞増殖能の増加が認められた。さらに、EMTの表面マーカーとして乳癌、膵臓 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (8件 うち査読あり 5件)   学会発表 (22件 うち招待講演 1件)
  • 19. 癌幹細胞をタ-ゲットとした子宮内膜癌の浸潤・転移制御と分子標的治療への応用

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    寺井 義人 大阪医科大学, 医学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2010 – 2012完了
    キーワード 子宮内膜癌 / 幹細胞 / EMT / 薬剤耐性 / 浸潤・転移 / 癌幹細胞 / CD24 / Snail / E-cadherin / 婦人科癌 / E-chadherin / Epithelial Mesenchymal Transition / E-cadherino / Slug / EMT現象
    研究概要 子宮内膜癌においてEMT現象が予後因子となる事が明らかになった。さらに子宮内膜癌細胞においてCD24はEMT現象(E-cadherin減弱やSnailおよびSlugの核内染色陽性)のマーカーになる事が示唆され、今後EMTの制御機構の解明が新たな治療ターゲットとなりうる事が期待される。 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (6件 うち査読あり 4件)   学会発表 (9件)
  • 20. 癌幹細胞をターゲットとした卵巣癌の白金製剤耐性機構の解明とその制御

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    田辺 晃子 大阪医科大学, 医学部, 助教

    研究期間 (年度) 2009 – 2011完了
    キーワード 上皮性卵巣癌 / 抗癌剤耐性 / Akt-mTOR-HIF / VEGF / EMT / GPR30 / EGFR / CD24 / snail / E-cadherin / 白金製剤耐性卵巣癌 / 癌幹細胞 / 上皮間葉形質転換
    研究概要 白金製剤耐性の再発卵巣癌では、癌細胞の集塊として作られる腫瘍の中に抗癌剤に耐性を示し、増殖能が強い細胞の存在が示唆されることからcancer stem cells(CSCs)と呼ばれる癌幹細胞が注目されている。我々はシスプラチンが卵巣癌細胞株に対し上皮間葉形質転換(EMT)化を引き起こし、一方トポテ ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (5件 うち査読あり 5件)   学会発表 (7件)
  • 1
  • 2
  • ›Next
  • »End

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi