• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究種目

  • 1
  • 1
  • 1

配分区分

  • 3

研究機関

  • 3

研究課題種別

  • 3

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 3件 / 研究者番号: 70579747

表示件数: 
  • 1. 新規の有機性蛍光粒子を用いたセンチネルリンパ節の迅速3次元診断法の開発

    研究課題

    研究種目

    研究活動スタート支援

    研究分野 外科学一般
    研究機関 東北大学
    研究代表者

    日景 允 東北大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤講師

    研究期間 (年度) 2010 – 2011完了
    キーワード センチネルリンパ節 / リンパ節転移 / 蛍光ナノ粒子 / 蛍光1粒子イメージング / 迅速3次元蛍光診断
    研究概要 本研究では新規の有機性蛍光ナノ粒子および3次元蛍光画像解析装置を用いた病理組織診断法を利用し、がん治療において高精度な微小がん転移診断を可能とするセンチネルリンパ節診断法の開発を目的とした。本研究において、新規蛍光ナノ粒子の開発を行い、新たに作製した担癌モデルマウスでセンチネルリンパ節の診断・解析を ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件)   学会発表 (5件)   図書 (3件)   備考 (1件)
  • 2. 蛍光ナビゲーション内視鏡による消化器癌手術システムの開発

    研究課題

    研究種目

    挑戦的萌芽研究

    研究分野 消化器外科学
    研究機関 東北大学
    研究代表者

    武田 元博 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授

    研究期間 (年度) 2010 – 2011完了
    キーワード 蛍光クリップ / 内視鏡 / センチネルリンパ節
    研究概要 内視鏡下手術は、低侵襲性、術後回復の早さと速やかな社会復帰、優れた整容性などの利点がある。私共は蛍光イメージングを内視鏡手術に付加し、新規の生体情報を蛍光シグナルで提供できる内視鏡手術システムを構想した。私共はこれまでに生体微弱光計測の技術を背景として、蛍光の体外診断装置の開発、小型動物を用いた蛍光 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件)
  • 3. ナノスケール蛍光粒子を用いた新規センチネルリンパ節生検法の開発

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 外科学一般
    研究機関 東北大学
    研究代表者

    亀井 尚 東北大学, 病院, 講師

    研究期間 (年度) 2010 – 2012完了
    キーワード センチネルリンパ節 / ナノ粒子トレーサー / 高感度蛍光計測 / 病理診断 / 蛍光粒子 / ナノスケール / リアルタイムイメージング / リンパ節転移
    研究概要 食道、胃、大腸においてQDをトレーサーとして、リアルタイムにセンチネルリンパ節に蛍光シグナルが移行することの確認、蛍光強度は溶液の濃度に比例し、60分以上の滞留時間があること、腸管、脂肪組織を透過して1cm深度でも検出可能なことを明らかにした。新規の有機系蛍光材料を開発し、トレーサーとして蛍光センチ ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (10件 うち査読あり 7件)   学会発表 (6件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi