検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 1件 / 研究者番号: 70610179
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
間メディア環境における災害情報~東日本大震災オーディエンスが伝えた連帯と恐怖
研究課題
研究種目
研究活動スタート支援
研究分野
社会学
研究機関
松山大学
研究代表者
森岡 千穂
松山大学, 人文学部, 講師
研究期間 (年度)
2011 – 2012
完了
キーワード
原子力災害
/
災害情報
/
メディア
/
アジェンダセッティング
/
帰宅困難者
/
風評被害
/
楽観性バイアス
/
確証バイアス
/
リスク・コミュニケーション
/
避難行動
/
原子力発電所事故
/
問題焦点型対処方略
/
食品忌避行動
/
情報発信源への信頼度
/
原発報道
/
Twitter
研究概要
東日本大震災後のマスメディアの災害報道のオーディエンスが、喚起された恐怖の感情や不安を携帯電話やメール(個人対個人の私的に閉じたメディア)で伝達しあう一方で、連帯感や被災地支援の呼びかけをSNS(不特定多数に開かれたメディア)で行った実態を事例収集とネットパネル調査から明らかにした。さらに、福島県産
...