メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 7件 / 研究者番号: 70633808
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
フランスにおけるコンピテンシーの内容と育成・評価法:学校間接続の視点から
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分09010:教育学関連
研究機関
立命館大学
研究代表者
細尾 萌子
立命館大学, 文学部, 准教授
研究期間 (年度)
2024-04-01 – 2029-03-31
交付
キーワード
コンピテンシー
/
学校間接続
/
フランス
/
指導・評価
/
教養
研究開始時の研究の概要
2000年代以降、先進諸国と同様に日本でも、知識を活用して実践する力を育むコンピテンシー・ベースの教育改革が進められてきた。本研究では、フランスの各学校段階におけるコンピテンシーの内容と育成・評価法が、小学校から大学までいかに接続しており、そこにいかなる利点と課題があるかを示すことを目的とする。以上
...
2.
普通科高校の教科・探究・教科横断型学習の有機的な連携と構成に関する国際比較研究
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分09010:教育学関連
研究機関
南山大学
研究代表者
高橋 亜希子
南山大学, 人文学部, 教授
研究期間 (年度)
2023-04-01 – 2027-03-31
交付
キーワード
高校
/
探究
/
教科等横断型学習
/
カリキュラム・マネジメント
/
高大接続
/
探究学習
研究開始時の研究の概要
普通科高校で教科,探究,教科等横断的学習を安定的に行うための必要な基盤は何か,を主要な問いとして,探究・教科横断型学習をめぐるカリキュラム・マネジメントの在り方,教員の協働体制,高大接続の在り方,を検討する。日本に加え,探究・教科横断型学習に対照的な姿勢を持つフランス・フィンランドを比較対象とし,1
...
3.
フランスの論述型大学入試で問われる思考力・判断力・表現力とその育成法の総合的研究
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分09010:教育学関連
研究機関
立命館大学
研究代表者
細尾 萌子
立命館大学, 文学部, 准教授
研究期間 (年度)
2019-04-01 – 2024-03-31
交付
キーワード
高大接続
/
フランス
/
バカロレア試験
/
コンピテンシー
/
授業研究
/
学力の高大接続
/
論述型大学入試
/
思考力・判断力・表現力
/
大衆教育社会
研究開始時の研究の概要
日本では、知識に加えて思考力・判断力・表現力も育成すべく、大学入試改革が進んでいる。だが、各大学の入試でどんな思考力・判断力・表現力を問うか、それを中等教育でいかに育成するかは模索の途上にある。フランスの大学入学資格試験のバカロレア試験は論述試験が主であり、日本の入試や教育実践を検討するために必要な
...
研究実績の概要
研究目的は、次の3点である。
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
この課題の研究成果物
雑誌論文 (30件 うち査読あり 1件、オープンアクセス 5件) 学会発表 (26件 うち国際学会 2件、招待講演 13件) 図書 (16件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)
4.
国際的・横断的資格認証枠組みに基づく大学入学者選抜に関する国際比較研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09020:教育社会学関連
研究機関
北海道大学
研究代表者
飯田 直弘
北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授
研究期間 (年度)
2018-04-01 – 2023-03-31
完了
キーワード
外国・国際資格の承認・評価
/
大学入学者選抜
/
国際比較
/
FCE
/
NIC
/
ENIC-NARIC
/
外国・国際資格の認証・評価
/
国際的・横断的資格認証枠組み
/
外国資格・国際資格の評価
/
国際比較研究
研究成果の概要
本研究は、イギリス、フランス、韓国、日本の大学入学者選抜に焦点を当て、制度の並置比較と大学のケース・スタディに基づき、国内外の多様な資格の承認の特質と課題について分析・考察した。その結果、多様な背景の志願者を受け入れる方向性や国内情報センター(NIC)の設置については共通するものの、高等教育の市場化
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (16件 うち査読あり 5件、オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件 うち国際学会 1件、招待講演 10件) 図書 (2件) 備考 (1件)
5.
論述型の大学入試に向けた高校での指導・評価法の研究:フランスでの取り組みを通して
研究課題
研究種目
研究活動スタート支援
研究分野
教育学
研究機関
立命館大学
研究代表者
細尾 萌子
立命館大学, 文学部, 准教授
研究期間 (年度)
2017-08-25 – 2019-03-31
完了
キーワード
大学入試
/
フランス
/
バカロレア試験
/
思考力・判断力・表現力
/
コンピテンシー
/
高大接続
/
高校教育
/
指導・評価法
/
論述試験
/
バカロレア
/
教育学
/
指導と評価
研究成果の概要
フランスの大学入学資格試験のバカロレア試験では、論述試験が中心である。本研究は、バカロレア試験に向けたフランスの高校での指導・評価法について、生徒のレベルや教科による大きな違いはないことを明らかにした。多くの教師が、論述課題の添削や協同学習など、生徒のコンピテンシーを高める工夫をしている。コンピテン
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち国際共著 1件、オープンアクセス 1件、査読あり 1件) 学会発表 (9件 うち招待講演 7件) 図書 (5件) 備考 (2件)
6.
フランス保守政権下の教育改革に関する総合的研究
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
大阪千代田短期大学
(2014-2015)
大阪市立大学
(2013)
研究代表者
堀内 達夫
大阪千代田短期大学, その他部局等, 教授
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2016-03-31
完了
キーワード
教育学
/
フランス
/
保守政権
/
教育改革
研究成果の概要
1990年代後半から2010年代前半までのフランス保守政権において、教育改革に関する理論的な考察とその実際を調査することを通して、その特徴を明らかにした。予め、1.政策理念、2.幼児・初等教育、3.中等教育、4.職業教育、5.高等教育、6.教員養成・研修、7.インクルーシブ教育、8.社会教育・生涯学
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (25件 うち謝辞記載あり 10件、査読あり 6件、オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件 うち招待講演 5件) 図書 (9件)
7.
フランスの中等教育段階における教育評価論の展開―教師主体の学習評価―
研究課題
研究種目
研究活動スタート支援
研究分野
教育学
研究機関
近畿大学
研究代表者
細尾 萌子
近畿大学, 教職教育部, 講師
研究期間 (年度)
2012-08-31 – 2014-03-31
完了
キーワード
教育評価
/
フランス
/
中等教育
/
国際情報交換
/
PPO
/
コンピテンシー
/
ポートフォリオ
/
共通基礎
/
指導と評価の一体化
/
教師
/
形成的評価
研究概要
「目標に基づいた教育方法」(1970-80年代)と「コンピテンシーに基づく評価論」(1990・2000年代)というフランスの評価論が中等教育の制度や実践に与えた影響を明らかにした。その知見を活かし、日本の小学校で、パフォーマンス評価の実践研究を行った。パフォーマンス評価は、現実的な場面での問題解決力
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (18件 うち査読あり 3件) 学会発表 (6件 うち招待講演 2件) 備考 (5件)