メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 2件 / 研究者番号: 80315720
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
二次医療圏単位の平均余命の基礎的特性及び保健医療状況等との関連に関する疫学的研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
公衆衛生学・健康科学
研究機関
埼玉県立大学
研究代表者
新村 洋未
埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師
研究期間 (年度)
2009 – 2011
完了
キーワード
保健医療行政
/
疫学指標
/
二次医療圏
/
健康地域格差
/
保健医療政策
/
平均余命
研究概要
二次医療圏単位の平均余命と保健医療指標,社会・経済指標を算出した上でこれらの関連・および地域格差について検討し,二次医療圏単位のデータの有用性を評価した.研究課題の主たる目的は国民健康保険の医療費の地域差要因を検討することである.医療費の比較には年齢構成を補正した指標である地域差指数を用いた.結果の
...
この課題の研究成果物
学会発表 (16件)
2.
精神障害者の病いの認識に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会学
研究機関
埼玉県立大学
研究代表者
加藤 朋子
埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師
研究期間 (年度)
2005 – 2006
完了
キーワード
精神障害者
/
生活史
/
自己認識
/
語り
/
認識
/
関係性
研究概要
本研究の目的は,地域で生活している精神障害者13人からライフストーリーの聞き取りをおこない1.精神の病いを経験した人びとが,生きていくうえで直面している困難は何か,そして,2.彼ら/彼女らはその困難にたいしてどのような取り組みをしてきたか,を明らかにすることである。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件)