検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 2件 / 研究者番号: 80399823
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
膵癌幹細胞の病理学的性質を規定するマイクロRNA機構の解明
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
消化器内科学
研究機関
北海道大学
研究代表者
川久保 和道
北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2015-03-31
完了
キーワード
遺伝子変異解析
/
EUS-FNA
/
膵癌
/
遺伝子網羅的解析
研究成果の概要
38例の膵腫瘍検体から、DNAを抽出し、次世代シーケンサーを用いてCTNNB1遺伝子変異解析を行った。7例のSolid-pseudopapillary neoplasmのうち、7例の全例でCTNNB1のエクソン3の1塩基ミスセンス変異を検出し、変異頻度は、5.4-48.8%であった。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (18件 うち査読あり 18件、オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)
2.
RBM5に結合する抗癌剤感受性制御遺伝子による膵癌の耐性克服治療の開発
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
消化器内科学
研究機関
北海道大学
研究代表者
河上 洋
北海道大学, 大学病院, 助教
研究期間 (年度)
2011 – 2013
完了
キーワード
薬剤耐性
/
抗癌剤耐性
/
膵癌
研究概要
膵癌の化学療法では、早期に出現する薬剤耐性が大きな問題である。RNA結合タンパクRBM5に免疫共沈するタンパク質を網羅的に解析したところ、HuRがRBM5と特異的に結合することを見出した。次にHuRに結合する標的mRNAを検討するとRBM5の発現誘導によりHuR結合性のmRNAは減少していた。
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (5件 うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)