メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 5件 / 研究者番号: 80404896
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
Edge computing from space via aerial platforms: enabling technologies, system architecture, security mechanisms, and offloading strategies.
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関
会津大学
研究代表者
Anh・T Pham
会津大学, コンピュータ理工学部, 教授
研究期間 (年度)
2024-04-01 – 2027-03-31
交付
キーワード
edge computing
/
space communication
/
aerial platform
/
network security
研究開始時の研究の概要
The research project will be implemented in six Working Packages (WP). WP1 focuses on enabling technologies that help to interconnect various aerial p
...
2.
Satellite-based Free-Space Optical Quantum Key Distribution (QKD) Systems for Secured Wireless Networks
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関
会津大学
研究代表者
Anh・T Pham
会津大学, コンピュータ理工学部, 教授
研究期間 (年度)
2021-04-01 – 2024-03-31
交付
キーワード
FSO
/
QKD
/
Satellite communications
/
Security attack
/
Quantum Key Distribution
/
Satellite
/
BBM92 Protocol
/
Free-Space Optics (FSO)
/
Quantum key distribution
/
Free-space optics
/
Wireless networks
研究開始時の研究の概要
Classical key distribution protocols, which are based on the mathematical complexity of cryptography techniques, can be soon compromised. Capitalizing
...
研究実績の概要
In the AY2022, we work on the proposal of a novel entanglement-based FSO/QKD system that uses LEO and GEO satellites. FSO/QKD systems using low-Earth
...
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
雑誌論文 (9件 うち国際共著 4件、査読あり 9件、オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件 うち国際学会 6件)
3.
Development of Novel Access Protocols for Cellular-Based Machine-Type Communications (MTC) Supporting Massive Internet of Things
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関
会津大学
研究代表者
Anh・T Pham
会津大学, コンピュータ理工学部, 教授
研究期間 (年度)
2018-04-01 – 2021-03-31
完了
キーワード
massive IoT
/
M2M Communications
/
Random Access Protocol
/
Distributed Queue
/
Access Class Barring
/
RFID
/
Massive IoT
/
Dueling Deep Q-Network
/
M2M
/
Identification Protocol
/
Protocol Design
/
Mobile network
/
Internet of Things
研究成果の概要
まず、セルラーベースのIoTにおける大規模なアクセス問題に取り組むために、分散キュー(DQ)メカニズムに基づく新たなアクセスプロトコルを提案した。 次に、デバイスの大部分が高密度のスモールセルでカバーされているため、スモールセル基地局(SBS)が事前の送信ステップ中にMTDの代表として機能し、シグ
...
この課題の研究成果物
国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件 うち国際共著 4件、査読あり 4件、オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件 うち国際学会 4件) 備考 (2件)
4.
Study and development of smart supermarket by using visible light communication (VLC) and smartphone technologies
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
情報ネットワーク
研究機関
会津大学
研究代表者
Anh・T Pham
会津大学, コンピュータ理工学部, 教授
研究期間 (年度)
2015-04-01 – 2018-03-31
完了
キーワード
VLC
/
Untra-sound
/
Indoor Localization
/
Video Streaming
/
HTTP/2
/
Internet of Things
/
Network Security
/
RFID
/
Localization
/
Quality of Service
/
Quality of Experience
/
VLC Network
/
audible signals
/
Security
研究成果の概要
本プロジェクトの主な成果は2つある。一つ目はシステムのデザインと概念実証の実装。それは:VLCに基づいた測位システム、新たに開発された位置識別交換プロトコルを用いたスマートカートに搭載されたスマートフォン・タブレットのためのプロトタイプ受信機、クラウドに基づいたデータ分析の枠組みに関する勧告である。
...
この課題の研究成果物
国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件 うち国際共著 9件、査読あり 10件、謝辞記載あり 3件、オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件 うち国際学会 14件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)
5.
次世代広帯域光倍数アクセス網のための新しいやり方の研究
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
通信・ネットワーク工学
研究機関
会津大学
研究代表者
ファン アン・T
(ANH・T Pham / ANH T Pham / PHAM T Anh)
会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授
研究期間 (年度)
2006 – 2008
完了
キーワード
通信方式(無線、有線、衛星、光、移動)
/
通信方式
/
光アクセスネットワーク
/
多波長光CDMシステム
/
群速度分散特性(GVD)
/
四波混合(FWM)
/
光ビート干渉(OBI)
/
ヘテロダイン検出
/
オーバーラッピングパルス位置変調
/
光ビート
/
パルス位置変調
/
光ビート干渉
研究概要
この研究プロジェクトは次世代光多重接続網のための新しい多重化技術として、光符号分割多重(OCDM)の研究をしている。OCDMシステムのパフォーマンスを高度な変調と検波体系を利用して、論理的に分析、提案している。また、新たにモデルや方式についても提案している。これはノイズや干渉、ファイバー分散のほか、
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (12件 うち査読あり 3件) 学会発表 (19件) 備考 (3件)