検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 5件 / 研究者番号: 90215038
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
アデノウイルスベクターによる血液細胞機能改変の検討
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
病態検査学
研究機関
埼玉医科大学
研究代表者
倉田 寛一
埼玉医科大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度)
1995 – 1996
完了
キーワード
アデノウイルスベクター
/
血球細胞
/
造血幹細胞
/
サイトカインレセプター
/
遺伝子治療
/
サイトカイン
/
シグナル伝達分子
/
Tリンパ球
/
ビトロネクチンレセプター
研究概要
本研究では当初の計画の通り,アデノウイルスベクター(AdV)を用いて以下の検討を行なってきた。
この課題の研究成果物
文献書誌 (3件)
2.
アデノウイルスベクターによる造血細胞へのサイトカイン遺伝子導入と細胞動態の解析
研究課題
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
病態検査学
研究機関
埼玉医科大学
研究代表者
倉田 寛一
埼玉医科大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度)
1994
完了
キーワード
アデノウイルスベクター
/
LacZ
/
GM-CSF
/
レセプター
/
コロニー・アッセイ
研究概要
平成6年度の研究計画として提出した諸点につき以下の検討を行なった。
この課題の研究成果物
文献書誌 (4件)
3.
アデノウイルス一過性発現ベクターによるサイトカインと情報伝達分子の作用機構の研究
研究課題
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
免疫学
研究機関
東京大学
研究代表者
横田 崇
東京大学, 医科学研究所, 客員教授
研究期間 (年度)
1994 – 1996
完了
キーワード
アデノウイルスベクター
/
遺伝子治療
/
サイトカイン
/
サイトカインレセプター
/
シグナル伝達分子
/
サイトカイン・レセプター
/
シグナル伝達
/
T細胞
/
GM-CSFレセプター
/
LacZ
/
プロモーター
/
GM-CSF
/
HeLa細胞
研究概要
本研究では当初の計画の通りアデノウイルスベクター(AdV)を用いて以下の検討を行なった。
...
この課題の研究成果物
文献書誌 (22件)
4.
特異的抗体を用いたGM-CSF、IL-3レセプターalpha、beta鎖発現と白血病増殖の解析
研究課題
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
病態検査学
研究機関
埼玉医科大学
研究代表者
倉田 寛一
埼玉医科大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度)
1993
完了
キーワード
GM-CSF
/
インターロイキン3
/
レセプター
/
抗体
/
白血病
研究概要
1.hGM-CSFRalpha鎖に対するモノクローナル抗体を作成し,抗IL-3Ralpha鎖抗体,抗betac鎖抗体と合わせて,科研費交付申請書に記載のように各種血球細胞におけるレセプター発現の制御を検討し以下の結果を得た。(1).正常骨髄CD34+細胞では,CD34+CD33+細胞にhGM-CSF
...
この課題の研究成果物
文献書誌 (1件)
5.
多能性造血幹細胞の単離・増幅・保存と新しい臨床対応への発展
研究課題
研究種目
一般研究(A)
研究分野
血液内科学
研究機関
自治医科大学
研究代表者
三浦 恭定
(三浦 泰定)
自治医科大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度)
1989 – 1991
完了
キーワード
造血幹細胞
/
造血因子
/
モノクロ-ナル抗体
/
CD34
/
Cーkit
/
ムコ多糖
/
脾コロニ-
/
抗白血病細胞抗体
/
cーkit
/
WGA
/
CD33
/
DIF
/
破骨細胞
研究概要
造血組織にわずかにふくまれる多能性幹細胞を濃縮純化し,増殖因子に対する反応性等をふくめた増殖能,分化能の調節機構を解明し,臨床的応用に資することが本研究の目的である.
...
この課題の研究成果物
文献書誌 (43件)