検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 13件 / 研究者番号: 90271410
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
巨核球・血小板系由来HMGB1の各種難治性疼痛への関与
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分47040:薬理学関連
研究機関
近畿大学
研究代表者
川畑 篤史
近畿大学, 薬学部, 教授
研究期間 (年度)
2024-04-01 – 2027-03-31
交付
キーワード
化学療法誘発性末梢神経障害
/
血小板
/
HMGB1
/
難治性疼痛
/
トロンボモジュリン
研究開始時の研究の概要
化学療法誘発性末梢神経障害 (CIPN)の病態 に、MΦ由来HMGB1に加えて、巨核球・血小板系由来のHMGB1が関与することを見出し、抗血小板薬がCIPN発症を阻止することを示す基礎研究結果と臨床エビデンスを得ている。そこで本研究では、CIPNに加えて、糖尿病性末梢神経障害、過敏性腸症候群、線維筋
...
2.
シュワン細胞における血液凝固系因子の発現変化と神経障害性疼痛の関係
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分48030:薬理学関連
研究機関
近畿大学
研究代表者
関口 富美子
近畿大学, 薬学部, 准教授
研究期間 (年度)
2023-04-01 – 2026-03-31
交付
キーワード
シュワン細胞
/
血液凝固因子
/
神経障害性疼痛
/
トロンビン
/
HMGB1
/
血液凝固系因子
研究開始時の研究の概要
がん化学療法や糖尿病で高頻度に認められる神経障害性疼痛(NP)の機序は不明な点が多く、効果的な治療法も確立されていない。NPの発症にシュワン細胞(SC)が形成する髄鞘の損傷、すなわち脱髄が関与するが、最近、脱髄後のSCにおいて数種の血液凝固因子の発現が増加することが示された。我々の研究室において血液
...
研究実績の概要
がん化学療法の副作用や糖尿病の合併症として高頻度に発症する神経障害性疼痛(neuropathic pain, NP)は、その発症メカニズムが明らかになっておらず有効な治療薬もほとんどない。我々は、抗がん剤のパクリタキセルやオキサリプラチンなどによる化学療法誘起末梢神経障害(chemotherapy-
...
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
学会発表 (2件 うち国際学会 1件) 備考 (1件)
3.
血栓止血系分子とHMGB1の相互干渉による疼痛制御のメカニズムと臨床的意義の解明
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分47040:薬理学関連
研究機関
近畿大学
研究代表者
川畑 篤史
近畿大学, 薬学部, 教授
研究期間 (年度)
2021-04-01 – 2024-03-31
完了
キーワード
痛み
/
化学療法誘発性末梢神経障害
/
トロンボモジュリン
/
内臓痛
/
抗凝固薬
/
トロンビン
/
過敏性腸症候群
/
血液凝固
/
抗血小板薬
/
マクロファージ
/
神経障害性疼痛
/
HMGB1
/
内蔵痛
研究開始時の研究の概要
マウスあるいはラットの難治性疼痛モデルにおいてHMGB1の関与とトロンボモジュリンアルファの予防効果を検証した上で、HMGB1の由来細胞を同定する。次に、内因性トロンビンの活性や産生を阻害する各種抗凝固薬が、難治性疼痛の発症やトロンボモジュリンアルファの疼痛抑制効果に及ぼす影響を検証する。また、病院
...
研究実績の概要
2023年度は、基礎研究において、抗がん薬ビンクリスチンをマウスに投与することで誘発される化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)に対して、遺伝子組換えヒト可溶性トロンボモジュリン(TMα)が予防効果を示すことを再確認した上で、このTMαの効果がトロンビン依存性にHMGB1を不活性化することで生じるこ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件、オープンアクセス 3件) 学会発表 (29件 うち国際学会 1件、招待講演 8件)
4.
内因性硫化水素合成阻害による抗がん剤の有効性増大と副作用軽減の可能性について
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分47040:薬理学関連
研究機関
近畿大学
研究代表者
関口 富美子
近畿大学, 薬学部, 准教授
研究期間 (年度)
2020-04-01 – 2023-03-31
完了
キーワード
硫化水素合成酵素
/
シスタチオニン-β-シンターゼ(CBS)
/
多発性骨髄腫
/
芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素阻害薬
/
カルビドパ
/
がん増殖抑制
/
CBS阻害薬
/
cystathionine-β-synthase
/
化学療法誘起末梢神経障害
/
抗がん剤抵抗性獲得
/
D-カルビドパ
研究開始時の研究の概要
生体内で数種の合成酵素により産生される硫化水素(H2S)が、抗がん剤による化学療法誘起末梢神経障害(CIPN)の発症および抗がん剤抵抗性がん増殖の両方に関与するかを検討することで、H2S合成酵素の阻害が抗がん剤治療の効果を高めるとともに、CIPNの発症を阻止あるいは軽減できる可能性を明らかする。また
...
研究成果の概要
本研究では、生体内で硫化水素(H2S)を産生する酵素シスタチオニン-β-シンターゼ(CBS)の阻害が、がん化した形質細胞である多発性骨髄腫の細胞増殖を強く抑制することを明らかにした。さらに、パーキンソン病治療薬であるカルビドパがCBS阻害活性を有し、多発性骨髄腫の細胞死を誘起することを見出した。これ
...
この課題の研究成果物
学会発表 (3件) 備考 (2件)
5.
神経損傷後の軸索再生過程における核内蛋白HMGB1の役割の解明
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
薬理系薬学
研究機関
近畿大学
研究代表者
関口 富美子
近畿大学, 薬学部, 准教授
研究期間 (年度)
2017-04-01 – 2020-03-31
完了
キーワード
HMGB1
/
神経突起伸長
/
thrombomodulin
/
thrombin
/
RAGE
/
神経損傷
/
angiopoiethin-1
/
トロンボモジュリン
/
トロンビン
/
Angiopoietin-1
/
神経再生
研究成果の概要
HMGB1はRAGEを介してマウス後根神経節(DRG)の神経突起伸長を促進すること、坐骨神経挫滅数日後のDRG神経の突起伸長増加には、マクロファージから遊離されるHMGB1が関与することが示唆された。また、血管内皮に発現するthrombomodulin(TM)の遺伝子組換え可溶性TM(TMα)は、H
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (6件 うち国際学会 3件) 備考 (3件)
6.
核内蛋白HMGB1を標的とする癌化学療法誘起神経障害性疼痛と内臓痛の予防と治療
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
疼痛学
研究機関
近畿大学
研究代表者
川畑 篤史
近畿大学, 薬学部, 教授
研究期間 (年度)
2014-04-01 – 2017-03-31
完了
キーワード
HMGB1
/
RAGE
/
CXCR4
/
Toll-like receptor 4
/
トロンボモジュリン
/
神経障害性疼痛
/
内臓痛
/
膵臓痛
/
HMGB1
/
膀胱痛
/
TLR4
/
神経症障害性疼痛
/
結腸痛
研究成果の概要
核内蛋白HMGB1はdamage-associated molecular patternsとして、病態時に細胞外に放出される。今回は、癌化学療法誘起神経障害性疼痛および内臓痛におけるHMGB1の役割を解析した。その結果、HMGB1は、RAGE、Toll-like receptor 4、CXCR4な
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 2件、謝辞記載あり 2件、オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件 うち国際学会 4件、招待講演 5件) 備考 (2件)
7.
炎症性および神経障害性疼痛におけるT型カルシウムチャネルとカルシニューリンの役割
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
薬理系薬学
研究機関
近畿大学
研究代表者
関口 富美子
近畿大学, 薬学部, 准教授
研究期間 (年度)
2014-04-01 – 2017-03-31
完了
キーワード
T型カルシウムチャネル
/
神経障害性疼痛
/
Egr-1
/
USP5
/
一次知覚神経
/
Cav3.2 T型カルシウムチャネル
/
後根神経節
/
HMGB1
/
Cav3.2 T型Ca2+チャネル
研究成果の概要
一次知覚神経のCav3.2 T型カルシウムチャネル(Tチャネル)は、体性痛、内臓痛、神経障害性疼痛などの痛みの発症に寄与することが知られている。本研究では始めに、種々の疼痛モデルを用いて、新規Tチャネル阻害薬RQ-00311651の鎮痛効果を検討し、この化合物が中枢抑制作用の少ない経口投与可能な鎮痛
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち国際共著 1件、査読あり 1件、謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件 うち国際学会 2件) 備考 (2件)
8.
PKAおよびカルシニューリンによるT型カルシウムチャネル機能調節を介した疼痛制御
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
疼痛学
研究機関
近畿大学
研究代表者
川畑 篤史
近畿大学, 薬学部, 教授
研究期間 (年度)
2011 – 2013
完了
キーワード
カルシウムチャネル
/
PKA
/
カルシニューリン
/
痛み
/
神経突起伸長
/
薬理学
/
PKA
/
神経突起
/
イオンチャネル
/
カルシウム
/
プロテインキナーゼA
/
疼痛制御
研究概要
T型カルシムチャネルの3つのサブタイプのうち、Cav3.2は侵害受容ニューロンの末梢終末に豊富に発現し、痛みの情報伝達に重要な役割を果たしている。今回は、Cav3.2のリン酸化および脱リン酸化による機能調節とそれによる疼痛制御の分子メカニズムを解析した。その結果、プロスタグランジンEP4受容体刺激に
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち査読あり 6件) 学会発表 (30件 うち招待講演 1件) 備考 (1件)
9.
胃粘膜傷害時における内因性硫化水素の挙動と生理的役割に関する研究
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物系薬学
研究機関
近畿大学
研究代表者
関口 富美子
近畿大学, 薬学部, 准教授
研究期間 (年度)
2011 – 2013
完了
キーワード
硫化水素合成酵素
/
胃癌細胞増殖
/
T型カルシウムチャネル
/
抗アポトーシス因子
/
胃粘膜傷害
/
細胞増殖
/
アポトーシス
/
酵素
/
細胞・組織
/
シグナル伝達
研究概要
ヒト胃癌由来AGS細胞において、生体内で硫化水素(H2S)産生に関わる酵素の1つであるcystathionine-gamma-lyase(CSE)により産生された内因性H2Sは、AGS細胞の増殖を促進的に調節していることが示唆された。この効果の一部には、H2SによるCav3.2 T型カルシウムチャネ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (2件 うち査読あり 1件、オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)
10.
気体メディエーター硫化水素の神経因性疼痛への関与について
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
疼痛学
研究機関
近畿大学
研究代表者
川畑 篤史
近畿大学, 薬学部, 教授
研究期間 (年度)
2008 – 2010
完了
キーワード
ニューロパチー
/
神経障害性疼痛
/
生体内ガス
/
硫化水素
/
T型カルシウムチャネル
/
痛み
/
神経因性疼痛
/
siRNA
/
T型Ca^<2+>チャネル
研究概要
硫化水素の疼痛情報伝達促進メカニズムにCav3.2 T型カルシウムチャネルが関与することを明らかにした。また、L5脊髄神経切断神経障害性疼痛モデルを作成し、痛覚過敏・アロディニアの保持に内因性硫化水素によるCav3.2の活性化が関与すること、さらに、本モデルではCav3.2の発現誘導がおこっているこ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち査読あり 4件) 学会発表 (25件) 備考 (2件)
11.
胃粘膜上皮のプロテアーゼ活性化受容体発現と機能に対するピロリ菌感染の影響について
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物系薬学
研究機関
近畿大学
研究代表者
関口 富美子
近畿大学, 薬学部, 准教授
研究期間 (年度)
2008 – 2010
完了
キーワード
薬理学
/
受容体発現
/
感染症
/
細胞・組織
/
細菌
/
癌
/
Proteinase-activated receptor
/
ヘリコバクター・ピロリ
/
炎症
研究概要
胃癌患者の癌化した胃粘膜組織では、ヘリコバクター・ピロリ(H.pylori)感染が高い部位でproteinase-activated receptor-1(PAR1)発現量が増加している傾向が見られ、H.pylori感染による胃癌の発生や進行にとPAR1発現増加が関与する可能性が考えられた。一方、H
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 備考 (4件)
12.
新しい生体内ガス状メッセンジャー硫化水素の疼痛情報伝達制御における役割
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
薬理学一般
研究機関
近畿大学
研究代表者
川畑 篤史
近畿大学, 薬学部, 教授
研究期間 (年度)
2005 – 2007
完了
キーワード
硫化水素
/
痛み
/
ガス
/
メッセンジャー
/
知覚神経
/
カルシウムチャネル
/
還元
/
炎症
研究概要
生体内新規ガス状メッセンジャーとして機能する可能性が示唆されている硫化水素の疼痛情報伝達制御における役割を検討し、以下の知見を得た。
この課題の研究成果物
雑誌論文 (7件 うち査読あり 2件) 学会発表 (56件)
13.
G蛋白共役型プロテアーゼ受容体による消化管運動調節メカニズムの解析
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
薬理学一般
研究機関
近畿大学
研究代表者
関口 富美子
近畿大, 薬学部, 講師
研究期間 (年度)
2004 – 2006
完了
キーワード
Proteinase (protease)-activated receptor (PAR)
/
Stomach
/
Intestine
/
Gastrointestinal smooth muscle
/
Contraction
/
Relaxation
/
Apamin-sensitive K^+ channels
/
PAR-2-knockout mouse
研究概要
Gタンパク共役7回膜貫通型受容体のproteinase-activated receptor (PAR)は,PAR-1からPAR-4の4つがクローニングされているが,このうちPAR-1とPAR-2は哺乳類の消化器系臓器に広く分布しており,種々の生理的・病態生理的反応に寄与している.本研究では,マウス
...