• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 3件 / 研究者番号: 90399915

表示件数: 
  • 1. 紫外線皮膚障害と癌化におけるミトコンドリア分裂関連分子の機能解析

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
    研究機関 北海道大学
    研究代表者

    柳 輝希 北海道大学, 大学病院, 助教

    研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31完了
    キーワード ミトコンドリア / 角化 / 有棘細胞癌 / 紫外線 / 細胞死 / ノックアウトマウス / 紫外線発癌
    研究成果の概要 ミトコンドリア分裂および細胞死関連分子のDrp1欠損マウスを作成した。表皮特異的Drp1ノックアウトは、胎生致死などを示さず出生した。胎児期・出生後の皮膚障害は認められなかった。電子顕微鏡によるミトコンドリア形態の観察では、ミトコンドリアの一部変形を認めたが、基本的には正常であった。ノックアウトマウ ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (18件 うち国際共著 1件、査読あり 18件)   備考 (2件)
  • 2. 劣性栄養障害型表皮水疱症の線維芽細胞が創傷治癒と癌発生に果たす機能を解明する

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 皮膚科学
    研究機関 北海道大学
    研究代表者

    秦 洋郎 北海道大学, 医学研究院, 助教

    研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31完了
    キーワード 表皮水疱症 / 創傷治癒 / 発癌 / 7型コラーゲン / 線維芽細胞 / 有棘細胞癌 / 皮膚腫瘍学
    研究成果の概要 本研究では、劣性栄養障害型表皮水疱症(RDEB)患者の線維芽細胞の機能解析をおこない、RDEBにおける「創傷治癒障害」と「有棘細胞癌発生」の病態解明をおこなった。RDEB患者線維芽細胞に特異的な分子発現を同定し、その分子が「創傷治癒障害」および「有棘細胞癌発生」に関与する分子機構を明らかにしてきた。 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件)   備考 (2件)
  • 3. 乳房外パジェット病の悪性度に対するMUC5AC発現の関与の包括的検討

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 皮膚科学
    研究機関 北海道大学
    研究代表者

    秦 洋郎 北海道大学, 医学研究科, 助教

    研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31完了
    キーワード 皮膚腫瘍 / 乳房外パジェット病 / 皮膚悪性腫瘍
    研究成果の概要 我々は乳房外パジェット病の皮内病変、浸潤部、リンパ節からmicroarrayによる解析・比較を行って、MUCサブタイプの発現を検討した。その中でもMUC5AC は、発現の強度と病理学的深達度と予後不良の危険性には正の相関性があることが統計学的有意差を持って確認された。よって、乳房外パジェット病の進行 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (4件)   備考 (1件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi