• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 5件 / 研究者番号: 90406116

表示件数: 
  • 1. 胎盤由来エクソソームによる妊娠高血圧腎症の予知法に関する研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
    研究機関 自治医科大学
    研究代表者

    鈴木 寛正 自治医科大学, 医学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31交付
    キーワード 妊娠高血圧腎症 / エクソソーム / 超遠心法 / ELISA法 / PLAP / 胎盤由来エクソソーム / フローサイトメトリー法 / CD9 / ELISA / 細胞外小胞 / 予知
    研究開始時の研究の概要 本研究では、placenta alkaline phosphatase (PLAP)とアネキシンVとを同時に特定し、胎盤由来エクソソームを定量する、フローサイトメトリー法を用いた新規測定法を最初に開発する。これまでの研究では、妊娠初期の胎盤由来エクソソームがその後の妊娠高血圧腎症
    研究実績の概要 血漿中から超遠心法で総エクソソームを精製し、エクソソームの特異抗原であるCD9が他の特異的抗原と比べて高発現であることを証明した。
    現在までの達成度 (区分) 3: やや遅れている
    この課題の研究成果物 学会発表 (2件)
  • 2. 母体血中の細胞外小胞による妊娠高血圧腎症の予知法と発症関連蛋白に関する研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
    研究機関 自治医科大学
    研究代表者

    鈴木 寛正 自治医科大学, 医学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31完了
    キーワード 妊娠高血圧腎症 / 細胞外小胞 / エクソソーム / 発症予知 / 超遠心法 / 血漿 / 予知 / カラム法 / ELISA法 / 妊娠高血圧症候群 / 正常妊婦 / 精製方法 / ELISA / 発症予測
    研究開始時の研究の概要 最近、胎盤由来の細胞外小胞が 妊娠高血圧腎症 (preeclampsia: PE)妊婦血中で増加していると報告されたが、母体血中の細胞外小胞の測定が妊娠中のPEの発症 予知、特に妊娠初期でのPEの発症予知に有用かどうかはわかっていない。今回、『妊娠初期の胎盤由来の細胞外小胞(特にエクソソーム)でPE ...
    研究成果の概要 血液からエクソソームを市販の3種のエクソソーム精製キットで精製したところ、exoEasy Maxi Kit(QIAGEN社)の回収率が一番高かった。各精製方法による総エクソソームの濃度を測定したが、3種のキットはいずれも超遠心法との相関が十分でなかった。 ...
  • 3. STOX1遺伝子導入マウスの妊娠高血圧腎症病態におけるインフラマソーム機構の検証

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 自治医科大学
    研究代表者

    鈴木 寛正 自治医科大学, 医学部, 講師

    研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31完了
    キーワード 妊娠高血圧症候群 / インフラマソーム / 炎症
    研究成果の概要 STOX1遺伝子導入マウスが作製できたが、交配しても流産し、妊娠高血圧腎症モデルマウスとして解析が進まなかった。一方、妊娠高血圧腎症妊婦の血清を胎盤細胞に添加すると、炎症性サイトカインが増加し、細胞死が誘導された。この血清中から抽出したcell free DNAを胎盤細胞に添加すると炎症応答が惹起さ ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (6件 うち国際共著 1件、査読あり 6件、オープンアクセス 5件、謝辞記載あり 4件)   学会発表 (1件)
  • 4. 絨毛内細胞内Heme Oxygenase-1制御系の解明並びに胎盤免染法の解発

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 自治医科大学
    研究代表者

    鈴木 寛正 自治医科大学, 医学部, 助教

    研究期間 (年度) 2008 – 2009完了
    キーワード 産科学 / 医療・福祉 / 妊娠高血圧腎症 / sFlt-1 / sEndoglin / HO-1
    研究概要 胎盤を形成する絨毛細胞であるprimary human trophoblastと絨毛細胞癌のcell lineであるBeWo細胞を用いて、HO-1の合成抑制物質であるZnPP投与下に培養し、soluble fms-like tyrosine kinase-1(sFlt-1)とsoluble endo ...
  • 5. sFlt-1アデノウィルスによる妊娠高血圧腎症マウスへのPlGF投与効果の検討

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 産婦人科学
    研究機関 自治医科大学
    研究代表者

    鈴木 寛正 自治医科大学, 医学部, 研究員

    研究期間 (年度) 2006 – 2007完了
    キーワード 医療・福祉 / 妊娠高血圧腎症 / sFlt-1 / PlGF / sEndoglin / アデノウィルス / soluble endoglin
    研究概要 ICRマウスを妊娠させ、妊娠8.5または9.5日にmouse sFLt-1発現アデノウィルスベクターを尾静脈より投与することで、妊娠16.5日または妊娠17.5日目に高血圧、尿蛋白、糸球体内皮症様腎組織像を呈する妊娠高血圧腎症モデルマウスが作成できた(2008年10月日本妊娠高血圧学会、2009年4 ...
    この課題の研究成果物 学会発表 (1件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi