• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 2件 / 研究者番号: 90505900

表示件数: 
  • 1. 感染性心内膜炎における新規バイオマーカーendocanの統合的解析

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 感染症内科学
    研究機関 帝京大学
    研究代表者

    北沢 貴利 帝京大学, 医学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31完了
    キーワード 感染性心内膜炎 / バイオマーカー / endocan
    研究成果の概要 感染性心内膜炎において、C-関連タンパク(CRP)、プロカルシトニン(PCT)など既存のバイオマーカーは、予後評価、治療の方向性の決定に直結しにくい。本研究では、新規感染症バイオマーカーであるendocanが既存のバイオマーカーと比べて治療評価マーカーとして有効か否かを検討した。治療経過中、血清en ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (9件 うち査読あり 7件、オープンアクセス 6件)   学会発表 (6件 うち国際学会 3件)
  • 2. 新規敗血症バイオマーカーendocanの統合的解析

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 救急医学
    研究機関 帝京大学
    研究代表者

    北沢 貴利 帝京大学, 医学部, 講師

    研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31完了
    キーワード endocan / バイオマーカー / 菌血症 / 敗血症 / 血流感染症
    研究成果の概要 敗血症では、従来のバイオマーカーのCRP、プロカルシトニン(PCT)は、診断の感度・特異度ともに不十分である。血管内皮細胞特異的分子であるendocanが敗血症のマーカーとして新たに認識されている。血清endocan濃度の経時変化、他のマーカーや臨床因子との関連性は不明である。本研究では、感染症症例 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (8件 うち査読あり 8件、オープンアクセス 8件、謝辞記載あり 2件)   学会発表 (8件 うち国際学会 3件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi