検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 1件 / 研究者番号: 90529950
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
日本画の作法-「技法書」と「模本」から探る近代日本画の精神
研究課題
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
美学・美術史
研究機関
東京芸術大学
研究代表者
染谷 香理
東京芸術大学, 大学院・美術研究科, 講師
研究期間 (年度)
2010 – 2012
完了
キーワード
美術史
/
摸写
/
技法材料
/
日本画
/
絵画技法
/
技法書
/
模写
研究概要
江戸時代から昭和初期までの日本画家によって書かれた「技法書」を 多量に収集し、統計的に分析することで、現在のように材料という物質によって日本画が定義 づけされるようになった過程を明らかにすることができた。また、明治以降の美術学校で使用 されていた「摸本」の調査により、その変化の過程を裏付けることがで
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (2件 うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)