• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 3件 / 研究者番号: 90583162

表示件数: 
  • 1. ヒスタミンH2受容体拮抗薬の後縦靭帯骨化症に対する抑制機構の解明

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 整形外科学
    研究機関 東京大学
    研究代表者

    山本 健一 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任研究員

    研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31完了
    キーワード 後縦靭帯骨化症 / ヒスタミンH2受容体拮抗薬 / ヒスタミンH2ブロッカー / TTWマウス / ヒスタミンH2受容体拮抗薬 / tip toe mouse / 石灰沈着性腱炎 / 異所性骨化 / 後縦靱帯骨化症
    研究成果の概要 後縦靱帯骨化症OPLLに対するH2受容体拮抗薬の予防効果・治療効果を検討し、その作用点の解明とヒスタミンの石灰化に対する関与についての解明を行った。OPLLのモデルマウスであるtip toe mouse(TTWmouse)を用いた。Famotidine投与群で異所性骨化を抑制する傾向を認めた。また、 ...
  • 2. ラット歯周炎モデルの確立と骨形成薬剤による骨再生療法の研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 外科系歯学
    研究機関 東京大学
    研究代表者

    波田野 典子 東京大学, 医学部附属病院, 登録診療員

    研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31完了
    キーワード 骨再生
    研究成果の概要 本研究では,歯周炎による不可逆性骨欠損部の骨再生を目指し,骨形成性低分子化合物による歯槽骨再生を目的とした。骨形成性低分子化合物ヘリオキサンチン誘導体(TH)を(2-Hydroxypropyl)-β-cyclodextrin(CD)に包接させた溶液をヒドロキシプロピルセルロース(HPC)に含有させた ...
    この課題の研究成果物 学会発表 (3件 うち招待講演 2件)
  • 3. ヒスタミンH2受容体拮抗薬の腱石灰化抑制機構の解明

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 整形外科学
    研究機関 東京大学
    研究代表者

    山本 健一 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員

    研究期間 (年度) 2011 – 2013完了
    キーワード 異所性石灰化 / 異所性骨化 / H2ブロッカー / 石灰化抑制 / ttw / 腱石灰化 / Famotidine / Histamine / ttw / 国際情報交流 アメリカ / 国際研究者交流 アメリカ
    研究概要 ヒスタミンH2受容体拮抗薬(H2ブロッカー)が異所性骨化や石灰沈着性腱炎の治療に奏功するという報告があるがその基礎的研究報告はなく、メカニズムは不明。本研究ではH2ブロッカーを介した腱の石灰化抑制のメカニズムを基礎的に調査した。H2ブロッカーの中でも力価の高いファモチジンを選択し、in vitroで ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (2件 うち査読あり 1件)   学会発表 (2件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi