• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走査型誘電顕微鏡による生体インピーダンスのイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 12680829
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関京都大学

研究代表者

浅見 耕司  京都大学, 化学研究所, 助教授 (90127936)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード走査型誘電顕微鏡 / 生体インピーダンス / 誘電緩和 / 界面分極 / 生物細胞 / 細胞膜 / イメージング / 誘電スペクトロスコピー / 細胞構造 / プローブ顕微鏡
研究概要

生物細胞懸濁液や生体組織のインピーダンスを広い周波数範囲で測定すると(インピーダンス・スペクトロスコピー)、誘電緩和現象が見られる。この誘電緩和スペクトルを解析すると、細胞や組織の構造や電気的性質を知ることができる。この方法は細胞や組織の平均的な性質を調べるのには都合が良いが、個々の細胞や組織の局所部分の性質を調べることはできない。このために、微小プローブを試料上で走査するインピーダンス・イメージング法(走査型誘電顕微鏡)の開発を行ってきた。本研究では光学顕微鏡で試料の形態を確認しながら、そのインピーダンス・イメージを高精度で求めることができるように、光学顕微鏡に走査プローブ・ユニットの組み込みを行った。これによって、生体組織や細胞の形態と電気的性質の相関を明らかにすることができる。位置決め精度の高い顕微鏡用X-Y自動ステージを光学顕微鏡に組み込み、X-Yステージとインピーダンス測定の制御を行うためのコンピュータプログラムを完成させた。ITO透明ガラス電極を使用した試料ホルダーを試作し、また、針状のプローブを顕微鏡のコンデンサーレンズ筒に装着することにより、光学顕微鏡像とインピーダンス・イメージの同時測定を可能にした。測定では、スポット、ラインスキャン、ラスタスキャンの三つのモードが可能である。光学顕微鏡像はCCDカメラよりコンピュータに取り込む。プローブ電極には、注射針内にテフロンコート白金線を挿入した同軸電極を用いた。注射針をガード電極、内導体を測定電極、透明電極を対電極として三端子の構成でインピーダンス測定を行う。
測定系の分解能をナイロンメッシュやステンレスメッシュを用いて検討した。生体組織として、植物の葉の上皮細胞について、インピーダンスイメージと光学顕微鏡像を比較したところ、気孔を構成している孔辺細胞と上皮細胞は異なるインピーダンス・イメージ示し、二つの細胞を区別することができることが分かった。また、開いている気孔と閉じている気孔の区別も可能である。今後、血液細胞や動物細胞の組織培養系での測定を行う予定である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] K.Asami, KS.Zhao: "Dielectric monitoring of cell growth in culture using an inductive probe"Proceedings of the XI International Conference on Electrical Bio-impedance. 209-211 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asami: "Characterization of biological cells by dielectric spectroscopy"Journal Non-crystalline Solids. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asami: "Characterization of heterogeneous systems by dielectric spectroscopy"Progress in Polymer Science. (印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asami, K.Takahashi, K.Shirahige: "Progress of cell cycle monitored by dielectric spectroscopy and flow-cytometric analysis of DNA content"Yeast. 16. 1359-1363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asami, A.Irimajiri: "Dielectrospectroscopic monitoring of early embryogenesis in single frog embryos"Phys. Med. Biol.. 45. 3285-3297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅見耕司: "誘電計測による酵母細胞分裂サイクルのモニター"生物工学. 78. 158-162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asami, K Takahashi,and K. Shirahige: "Progress of cell cycle monitored by dielectric spectroscopy and flow-cytometric analysis of DNA content"Yeast. 16. 1359-1363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asami and A. Irimajiri: "Dielectrospectroscopic monitoring of early embryogenesis in single frog embryos"Phys. Med. Biol.. 45. 3285-3297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asami: "Special Issue : Monitoring of yeast cell cycle division by measureing dielectric changes"Seibutsu Kogaku Kaishi. 78. 158-162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asami and KS. Zhao: "Dielectric monitoring of cell growth in Culture using an inductive probe"Proceedings of the XI International Conference on Electrical Bioimpedance. 209-211 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asami: "Characterization of biological cells by dielectric spectroscopy"J. Non-crystalline Solids. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Asami: "Characterization of heterogeneous systems by dielectric spectroscopy"Progress in Polymer Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asami, KS.Zhao: "Dielectric monitoring of cell growth in culture using an inductive probe"Proceedings of the XI International Conference on Electrical Bio-impedance. 209-211 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Asami: "Characterization of biological cells by dielectric spectroscopy"Journal Non-crystalline Solids. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Asami: "Characterization of heterogeneous systems by dielectric spectroscopy"Progress in Polymer Science. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Asami,K.Takahashi,K.Shirahige: "Progress of cell cycle monitored by dielectric spectroscopy and flow-cytometric analysis of DNA content."Yeast. 16. 1359-1363 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Asami,A.Irimajiri: "Dielectrospectroscopic monitoring of early embryogenesis in single frog embryos"Phys.Med.Biol.. 45. 3285-3297 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 浅見耕司: "誘電計測による酵母細胞分裂サイクルのモニター"生物工学. 78. 158-162 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi