• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザー・磁場による光化学反応の制御

研究課題

研究課題/領域番号 03453011
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学一般
研究機関広島大学

研究代表者

谷本 能文  広島大学, 理学部, 助教授 (10110743)

研究分担者 藤原 好恒  広島大学, 理学部, 助手 (00209131)
藤原 昌夫  広島大学, 理学部, 助手 (00199390)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード磁場効果 / レーザー化学 / スピン化学 / 光化学 / 過渡吸収 / 光化学反応 / レ-ザ-化学 / 有機光化学
研究概要

本研究の主な研究成果は次の通りである。
(1)レーザーによる光反応制御:キシレンのハロゲン置換体の光反応初期過程に対するレーザー光強度の効果をレーザー2段階励起蛍光法などにより研究し、α,α'-ジクロロ-o-キシレンの266nmレーザー励起により、o-キシリレンは1光子過程と2光子過程との2つの過程により生成することが明かとなった。
(2)磁場による光反応制御:一重項および三重項メチレン鎖両端ビラジカルをレーザーにより生成し、その磁場効果を詳細に検討した。その結果、三重項ビラジカルでは磁場中でのビラジカルの寿命は三重項副準位の間のスピン格子緩和により決まること、ラジカルの回転運動により誘起された異方的な核スピン-電子スピンの超微細相互作用により緩和が起こることなどが解明された。一重項ビラジカルの研究から磁場効果はnが8以上で起こるが、磁場効果の大きさそれ自体は、ラジカル・鎖・溶媒の種類に大きく左右されることが解明された。更に磁場効果とマイクロ波効果の併用によりラジカル反応を自由に制御できることも明らかになった。
3.レーザーと磁場による光反応制御:1,8-bis[4-(α-diazobenzoyl)phenoxy]octane(BDO)の反応初期過程に対する308nmレーザー光強度と磁場効果をレーザー閃光法により検討した。磁場効果は強励起の時ラジカルの吸収の減衰に見られた。強励起すると2光子過程によりビスカルベンやビラジカルが生成が生成する。磁場はこうして出来たビラジカルの三重項-一重項項間交差に作用することが解明された。
以上の研究から、ある種の光化学反応ではレーザーと磁場により反応過程が制御できることが解明された。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 谷本 能文: "Laser flash photolysis studies of magnetic fiels effects on the hydrogen abstraction of quinoline in micellar solution" Chemical Physics. 162. 7-13 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 公憲: "CIDNP and CIDEP studies on intramolecular hydrogen abstraction of polymethylene-linked xanthone and xanthene.Determination of the exchange integral of the intermediate biradicals." Journal of physical chemistry. 95. 197-204 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本 能文: "Temperature dependence of lifetime of chain-linked biradicals." Chemical Physics Letters. 188. 446-450 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 公憲: "Determination of the exchange integral by the low-field CIDNP in intramolecular hydrogen abstraction of poly-methylene-linked xanthone and xanthene." Journal of physical Chemistry. 96. 4884-4889 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮坂 博: "Picosecond laser photolysis studies on the intra-molecular photoreduction process of benzophenone by spacers in acetonitrile solution." Chemical Physics Letters. 199. 21-28 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本 能文: "Mechanism of the magnetic field effects on the decay rate of chain-linked biradicals." Journal of Physical Chemistry. 96. 9844-9846 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tanimoto: "Laser flash photolysis studies of magnetic field effects on the hydrogen abstraction reaction of quinoline in micellar solution." Chem. Phys.162. 7-13 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maeda: "CIDNP and CIDEP studies on intramolecular hydrogen abstraction of polymethylene-linked xanthone and xanthene. Determination of the exchange integral of the intermediate biradicals." J. Phys. Chem.95. 197-204 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tanimoto: "Temperature dependence of lifetime of chain-linked biradicals." Chem. Phys. Lett.188. 446-450 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maeda: "Determination of the exchange integral by the low-field CIDNP in intramolecular hydrogen abstraction of polymethylene-linked xanthone and xanthene." J. Phys. Chem.96. 4884-4889 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Miyasaka: "Picosecond laser photolysis studies on the intramolecular photoreduction process of benzophenone by diphenylamine linked by spacers in acetonitrile solution." Chem. Phys. Lett.199. 21-28 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tanimoto: "Mechanism of the magnetic field effects on the decay rate of chain-linked biradicals." J. Phys. Chem.96. 9844-9846 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本 能文: "Temperature dependence of lifetime of chain-linked biradicals." Chemical Physics Letters. 188. 446-450 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 公憲: "Determination of the exchange integral by the low-field CIDNP in intramolecular hydrogen abstraction of polymethylene-linked xanthone and xanthene." Journal of Physical Chemistry. 96. 4884-4889 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂 博: "Picosecond laser photolysis studies on the intramolecular photoreduction process of benzophenone by diphenylamine linked by spacers in acetonitrile solution." Chemical Physics Letters. 199. 21-28 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本 能文: "Mechanism of the magnetic field effects on the decay rate of chain-linked biradicals." Journal of Physical Chemistry. 96. 9844-9846 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本 能文: "磁場によるラジカル反応の制御" 化学と工業. 45. 2019-2022 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tanimoto: "Temperature Dependence of Lifetime of ChainーLinked Biradicals." Chemical Physics Letters. 188. 446-450 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tanimoto: "Laser Flash Photolysis Studies of Magnetic Field Effects on the Hydrogen Abstraction Reaction of Quinoline in Micellar Solution." Chemical Physics. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Tanimoto: "Mechanism of the Magnetic Field Effects on the Lifetime of ChainーLinked Biradicals." Journal of Physical Chemistry.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi