• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲルマニウム添加シリカガラスにおける欠陥の構造とその光非線形性発現に果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 06452222
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

大木 義路  早稲田大学, 理工学部, 教授 (70103611)

研究分担者 宗田 孝之  早稲田大学, 理工学部, 教授 (90171371)
浜 義昌  早稲田大学, 理工学総合研究センター, 教授 (40063680)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワードゲルマニウム添加シリカガラス / シリカ / 光誘起欠陥 / エキシマレーザ / 光誘起屈折率変化 / 光ファイバ / グレーティング / シリコン酸化膜 / 光励起欠陥
研究概要

(I)ゲルマニウム(Ge)ドープシリカガラスに紫外光を照射するとガラス内に構造変化が誘起され、発光や吸収に変化が生じることは以前から知られている。また、この光照射により常磁性欠陥であるE'centerやGEC(Germanium Electron-trapped Center)が誘起されることも報告されている。我々は、光パワー密度の大きく異なる2台のエキシマレーザや軌道放射光などを用いて誘起される構造変化について調べた。得られた主な成果は次の通りである。
(1)光パワー密度の異なる2台のKrFエキシマレーザのいずれにおいても、4.5eV、5.8eVをピークに持つ2つの吸収帯が誘起され、5.06eVをピークに持つ吸収帯がブリーチされる。また、高パワー密度光で誘起された吸収は、低パワー密度光でブリーチされる。このことから、KrFエキシマレーザ照射時には、2光子過程と1光子の過程が同時に生じ、それぞれ、欠陥の生成、消滅に寄与していることが分かった。
(2)いわゆるポンプープローブ法を用いて、励起状態よりの吸収を時間分解測定した。この結果、基底状態より3.1eV付近に存在する励起三重項状態の上約4eV以上に幅広い吸収があることがわかった。これにより、Geドープシリカガラスの欠陥のエネルギーダイアグラムがかなりはっきりしてきた。
(3)酸素欠乏性欠陥の発光体の発光励起スペクトルの温度依存性より、高エネルギー光子により伝導帯を経由した形で発光励起が生じる可能性があることを示唆する結果を得た。
(II)上述の研究遂行の過程で確立してきたフォトルミネッセンス手法をシリコン酸化膜に適用し、世界で初めてシリコン酸化膜中の酸素欠乏性欠陥からのルミネンスを検出し、さらに発光量とSiO_2構造との関連を明らかにした。
これらの成果は、Journal of Applied Physics,Phys. Rev. Bなどに掲載されたほか、さらに2〜3編むの論文を投稿予定である。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Makoto Fujimaki,Kwang Soo Seol,and Yoshimichi Ohki,: "“Excited-stateabsorption measurement in Ge-doped SiO_2 glass. "" Optics Letters. (投稿中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Fujimaki,Kanta Yagi,Yoshimichi Ohki,Hiroyuki Nishikawa,and Koichi Awazu,: "“Laser-power dependence of absorption changes in Ge-doped SiO_2 glass induced by a KrF excimer laser."" Physical Review B. 1996年4月. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kwang Soo Seol,Akihito Ieki,Yoshimichi Ohki,Hiroyuki Nihshikawa,and Masaharu Tocimori: "“Photoluminescence study on defects in buried SiO_2 film formed by implantation of oxygen"" Journal of Applied Physics. 79. 412-416 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Nishikawa and Yoshimichi Ohki: "“Paramagnetic defect centers induced by excimer lasers,γ rays,and mechanical fracturing in amorphous SiO_2"" Dfect and Diffusion Forum. 123-124. 123-134 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kwang Soo Seol,Akihito Ieki,Yoshimichi Ohki,Hiroyuki Nishikawa,and Masaharu Tachimori: "“Luminescence properties of defects in P^+-orB^+-implanted thermally grown silicon dioxide"" 1995 International Symposium on Electrical Insulating Materials,Tokyo,Japan(1995年9月18日).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Fujimaki,Kanta Yagi,Yoshimichi Ohki,Hiroyuki Nishikawa,Koichi Awazu,Kenichi Muta,and makie Kato: "“Laser-power Dependence of KrF Excimer Laser Induced Absorption in Ge-doped SiO_2 Glass"" VIII International Conference on the Physics of Non-crystalline Solids(1995年6月29日).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Fujimaki,Yoshimichi,Hiroyuki Nisikawa,Koichi Awazu,and Kenichi Muta: "“Optical Absorption and Photoluminescence of Defece in Germanium-doped Silica Glass"" Materials Research Society Fall Meeting(1994年11月30日).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤巻真、薛光洙、大木義路: "“Ge ドープ SiO_2ガラスにおける時間分解励起状態吸収測定"" 電気学会全国大会(1996年3月28日).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤巻真、薛光洙、大木義路: "“Ge ドープ SiO_2ガラスにおける励起状態吸収測定"" 第43回応用物理学関係連合講演会(1996年3月26日).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤巻真、八木幹太、大木義路、西川広之、栗津浩一、牟田健一、加藤真基重: "“Ge ドープ SiO_2ガラスにおけるKrFエキマレーザ誘起吸収のフォトブリーチ"" 第56回応用物理学会学術講演会(1995年8月27日).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八木幹太、藤巻真、大木義路、西川広之、栗津浩一、牟田健一、加藤真基重: "“Ge ドープ SiO_2ガラスのエキシマレーザ光多量照射による光吸収変化"" 第42回応用物理学関係連合講演会(1995年3月28日).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤巻真、八木幹太、大木義路、西川広之、栗津浩一、牟田健一、加藤真基重: "“Ge ドープ SiO_2ガラスにおけるKrFエキシマレーザ誘起光吸収のレーザパワー依存性"" 第55回応用物理学会学術講演会(1994年9月21日).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤巻真、八木幹太、大木義路、西川広之、栗津浩一、牟田健一、加藤真基重: "“Ge ドープ SiO_2ガラスの発光の励起帯の温度依存性"" 第55回応用物理学会学術講演会(1994年9月21日).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤巻真、西川広之、大木義路: "“Ge ドープシリカガラスのエキシマレーザ誘起ルミネセンス"" 第54回応用物理学会学術講演会(1994年9月27日).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Fujimaki, Kwang Soo Seol, and Yoshimichi Ohki: "Excited-state absorption measurement in Ge-doped SiO_2 glass." Optics Letters. Submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Fujimaki, Kanta Yagi, Yoshimichi Ohki, Hiroyuki Nishikawa, and Koichi Awazu: "Laser-power dependence of absorption changes in Ge-doped SiO_2 glass induced by a KrF excimer laser" Physical Review B.April, 1996 to appear.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kwang Soo Seol, Akihito Ieki, Yoshimichi Ohki, Hiroyuki Nishikawa, and Masaharu Tochimori: "Photoluminescence study on defects in buried SiO_2 film formed by implantation of oxygen" Journal of Applied Physics. 79. 412-416 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Nishikawa and Yoshimichi Ohki: "Paramagnetic defect centers induced by excimer lasers, gamma rays, and mechanical fracturing in amorphous SiO_2" Defect and Diffusion Forum. 123-124. 123-134 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kwang Soo Seol, Akihito Ieki, Yoshimichi Ohki, Hiroyuki Nishikawa, and Masaharu Tachimori: "Luminescence properties of defects in P^+- or B^+-implanted thermally grown silicon dioxide" 1995 International Symposium on Electrical Insulating Materials, Tokyo, Japan (Sept.18,1995).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Fujimaki, Kanta Yagi, Yoshimichi Ohki, Hiroyuki Nishikawa, Koichi Awazu, Kenichi Muta, and Makie Kato: "Laser-power Dependence of KrF Excimer Laser Induced Absorption in Ge-doped SiO_2 Glass" VIII International Conference on the Physics of Non-crystalline Solids (June 29,1995).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Fujimaki, Yoshimichi, Hiroyuki Nishikawa, Koichi Awazu, and Kenichi Muta: "Optical Absorption and Photoluminescence of Defect in Germanium-doped Silica Glass" Materials Research Society Fall Meeting (Nov.30,1994).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi