• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物ろ過処理法に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06680541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境保全
研究機関広島大学

研究代表者

岡田 光正  広島大学, 工学部, 教授 (70124336)

研究分担者 西嶋 渉  広島大学, 工学部, 助手 (20243602)
正藤 英司  広島大学, 工学部, 助教授 (20116601)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード生物ろ過 / 高負荷処理 / 生物活性阻害物質処理 / プラグフロー / 生活雑排水 / 嫌気 / 好気処理
研究概要

平成7年度までに、嫌気処理を組み込んだ嫌気/好気運転における生物ろ過の処理特性について検討した。装置は嫌気反応槽3槽と好気反応槽1槽を連結し、好気反応槽流出水を嫌気第1反応槽にもどす循環運転とした。処理対象排水として生活雑排水を想定し、従来生活雑排水処理に用いられてきた嫌気ろ床、接触曝気法(従来法)との比較を行った結果、生物ろ過法は汚泥の付着状態に特徴があることがわかった。
平成8年度は、生物ろ過法の浄化槽への適用の可能性について基礎的な知見を得るために、従来接触材として用いられているリングレースを充填した反応槽と生物ろ過槽の処理性能を有機物、窒素、および懸濁性物椎の処理面から比較検討した。その結果、有機物については両反応槽ともに同様の処理能力を示したが、窒素については生物ろ過槽が劣る結果となった。好気槽の硝化能力、嫌気槽の脱窒能力は、生物ろ過槽はリングレースに劣らなかったが、汚泥の蓄積状態の違いによる流入部付近での硝化の違いが処理能力の違いとして現れたと推定された。懸濁物質の処理能力では生物ろ過法がきわめて優れていた。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 西嶋渉: "生物ろ過法の浄化槽への適用" 浄化槽研究. 6. 3-10 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 胡海軍: "生物ろ過法の浄化機構" 水環境学会誌. 18. 412-418 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西嶋渉: "生物ろ過法の処理特性" 浄化槽研究. 8. 3-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wataru Nishijima: "Application of biological filtration process on packaged on-site wastewater treatment plant" jour.Jokaso Research. 6. 3-10 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu HaiChun: "Purification mechanism of biological filtration process" Japanese Journal of Water Environment. 18. 412-418 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wataru Nishijima: "Purification performance of biological filtration process" Jour.Jokaso Research. 8. 3-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西島渉他4名: "生物ろ過法の浄化槽への適用" 浄化槽研究. 6. 3-10 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 胡海軍: "生物ろ過法の浄化機構" 水環境学会誌. 18. (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西島渉他3名: "生物ろ過法の処理特性" 浄化槽研究. 8. 3-9 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西嶋 渉 他4名: "生物ろ過法の浄化槽への適用" 浄化槽研究. 6. 3-10 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 胡 海軍 他3名: "生物ろ過法の浄化機構" 水環境学会誌. 18. 412-418 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西嶋 渉 他3名: "生物ろ過法の処理特性" 浄化槽研究. 8. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西嶋渉 他4名: "生物ろ過法の浄化槽への適用" 浄化槽研究. 6. 3-10 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 胡海軍 他3名: "生物ろ過法の浄化機構" 水環境学会誌. 18. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi