• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新型インフルエンザウイルスの予測・シベリアの水禽営巣地におけるウイルスの分布

研究課題

研究課題/領域番号 07041118
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関北海道大学

研究代表者

喜田 宏  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (10109506)

研究分担者 YAMNIKOVA Sv  ロシア科学アカデミー, イワノフスキーウイルス研究所, 教授
河岡 義裕  ウイスコンシン大学, 獣医学部, 教授
高田 礼人  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助手 (10292062)
岡崎 克則  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (90160663)
SVETRANA Yam  ロシア科学アカデミー, イワノフスキーウイルス研究所, 教授
デメネフ V.  ロシア極東医学協会, 副会長
ヤムニコバ S.  ロシア科学アカデミー, イワノフスキーウイルス研究所, 教授
ルボフ D.K.  ロシア科学アカデミー, イワノフスキーウイルス研究所, 所長
伊藤 壽啓  鳥取大学, 農学部, 助教授 (00176348)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
16,100千円 (直接経費: 16,100千円)
1997年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1996年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1995年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードインフルエンザウイルス / 渡り鴨 / 糞便 / 営巣地 / シベリア / 湖沼水 / レナ河 / 中国南部 / 水禽 / 渡り鳥 / ニューキャッスル病ウイルス / アムール河
研究概要

平成7〜9年夏、カムチャッカ半島南端付近、ハバロフスク郊外のアムール河流域ならびにサハ自治共和国内のレナ河流域において水禽の糞便および湖沼水3,000検体を採取した。8年にはレナ河流域北緯63度30分のコベイスキー地区で採取した約900検体の水禽糞便からインフルエンザウイルスH4N6亜型19株、H4N9亜型1株、H11N1亜型1株、H11N6亜型2株、H11N9亜型8株を分離した。9年にはコベイスキー地区で採取した水禽糞便120検体およびヤク-ツク(北緯62度)で採取した鴨の糞便72検体からは各々H4N6亜型1株およびH3N8亜型5株が分離された。一方、レナ河流域北緯65度00分〜64度36分の四十諸鳥地域で採取した水禽糞便約1,400検体と湖沼水20検体からはウイルスが分離されなかった。カムチャッカ半島ならびにアムール河流域で採取した水禽糞便からインフルエンザウイルスは分離されなかった。以上の成績は、鴨の営巣湖沼がレナ河流域北緯63度付近に存在することを示唆する。
平成8年と9年の10月に北海道宗谷地方において採取した480検体の水禽糞便材料からインフルエンザウイルスH1N1亜型、H5N3亜型、H5N4亜型、H6N1亜型、H6N7亜型、H8N1亜型、H8N3亜型、H9N2亜型ならびにH11N9亜型各1株を分離した。
平成8年度および9年度にレナ河流域および北海道の水禽糞便から分離したインフルエンザウイルスのNP遺伝子の系統進化解析を実施した。その結果、調べた分離株すべてが新型インフルエンザウイルスの発生地である中国南部を含むアジア大陸に分布するウイルスの系統に属することが判明した。以上の成績は、新型インフルエンザウイルスの抗原亜型を予測するために、シベリアの水禽営巣地におけるインフルエンザウイルスの分布をさらに解明する必要があることを示している。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (53件)

  • [文献書誌] Y.Gou: "Seroepidemiological and molecular evidence for the presence of two H3N8 equine influenza viruses in China in 1993-94." J.Gen.Virol.76. 2009-2014 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Rohm: "Do hemagglutinin genes of highly pathogenic avian influenza viruses constitute unique phylogenetic lineages?." Virology. 209. 664-670 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Horimoto: "The hemagglutinin cleavability of a virulent avian influenza virus by subtilisin-like endoproteases is influenced by the amino acid immediately downstream of the cleavage site" Virology. 210. 466-470 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.R.Castrucci: "Reverse genetics system for generation of an influenza A virus mutant containing a deletion of the carboxyl-terminal residue of M2 protein" J.Virol.69. 2725-2728 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.S.Senne: "Survey of the hemagglutinin(HA)cleavage site sequence of H5 and H7 avian influenza viruses:Amino acid sequence at the HA cleavage site as a marker of pathogenicity potential." Avian Dis.40. 425-437 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.J.Mitnaul: "The cytoplasmic tail of influenza A virus neuraminidase(NA)affects NA incorporation into virions,virion morphology,and virulence in mice but not essential for virus replication." J.Virol.70. 373-379 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ito: "Receptor specificity of influenza A viruses correlates with the agglutination of erythrocytes from different animal species." Virology. 227. 493-499 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 喜田 宏: "インフルエンザウイルスの生態-新型ウイルスの出現に備えて-" 蛋白核酸酵素. 42. 145-153 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ito: "Differences in sialic acid-galactose linkages in the chicken egg amnion and allantois influence human influenza virus receptor specificity and variant selection." J.Virol.71. 3357-3362 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.B.Sharp: "Coinfection of wild ducks by influenza A viruses:distribution patterns and biological significance." J.Virol.71. 6128-6135 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Horimoto: "Biologic effects of introducing additional basic amino acid residues into the hemagglutinin cleavage site of a virulent avian influenza virus." virus Res.50. 35-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Campitelli: "continued evolution of H1N1 and H3N2 influenza viruses in pigs in Italy." Virology. 232. 310-318 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 喜田 宏: "動物界におけるインフルエンザウイルスの生態と新型ウイルス出現のメカニズム" 日本臨床. 55(10). 2521-2526 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai, M.: "Fusion of influenza virus with the endosomal membrane is inhibited by monoclonal antibodies to defined epitopes on the hemagglutinin." Virus Res.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ito: "Receptors of influenza A viruses:Implications for the role of pigs for the generation of pandemic human influenza viruses.In:Brown,L.E.,Hampson,A.W.,and Webster,R.G.eds.Options for the control of influenza III" Elsevier, 860 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kida: "Avian influenza viruses as the origin of pandemic strains:perpetuation in nature and potential for transmission to pigs.In:Brown,L.E.,Hampson,A.W.,and Webster,R.G.eds.Options for the control of influenza III" Elsevier, 860 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Guo, et al.: "Seroepidemiological and molecular evidence for the presence of two H3N8 equine influenza viruses in China in 1993-94" J.Gen.Virol.76. 2009-2014 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Rohm, et al.: "Do hemagglutinin genes of highly pathogenic avian influenza viruses consttute unique phylogenetic ineages?" Virology. 209. 664-470 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Horimoto, et al.: "The hemagglutinin cleavability of a virulent avian influenza virus by subtilisin-like endoproteases is influenced by the amino acid immediately downstream of the cleavage site" Virology. 210. 466-470 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.R.Castrucci, et al.: "Reverse genetics sytem for generation of an influenza A virus mutant containing a deletion of the carboxyl-te, et al., rminal residue of M2 protein" J.virol.69. 2725-2728 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.S.Senne, et al.: "Survey of the hemagglutinin (HA) cleavage site sequence of H5 and H7 avian influenza viruses : Amino acid sequence at the HA cleavage site as a marker of pathogenicity potential" Avian Dis.40. 425-427 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.J.Mitnaul, et al.: "The cytoplasmic tail of influenza A virus neuraminidase (NA) affects NA incorporation into virions, virion morphology, and virulence in mice but not essential for virus replication" J.Virol.70. 373-379 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ito, et al.: "Receptor specificity of influenza A viruses correlates with the agglutination of erythrocytes from different animal species" Virology. 227. 493-499 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kida, H.: "Ecology of infruenza viruses : Are we prepared for the emergence of the next pandemic of influenza? (in Japanese)" Tanpakushitu Kakusan kouso. 42. 145-153 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ito, et al.: "Differences in sialic acid-galactose linkages in the chicken egg amnion and allantois influence human influenza virus receptor specificity and variant selection" J.Virol.71. 3357-3362 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.Campitelli, et al.: "Continued evolution of H1N1 and H3N2 influenza viruses in pigs in Italy" Virology. 232. 310-318 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Horimoto, et al.: "Biologic effects of introducing additional basic amino acid residues into the hemagglutinin cleavage site of a virulent avian influenza virus" Virus Res.50. 35-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.B.Sharp, et al.: "Coinfection of wild ducks by influenza A viruses : distribution patterns and bilogical significance" J.Virol.71. 6128-6135 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ito, et al.: "Receptors of influenza A viruses : Implications for the role of pigs for the generation of pandemic human influenza viruses" In : Brown, L.E., Hampson, A.W., and Webster, R.G.eds.Options for the control of influenza III. 516-519 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kida, et al.: "Avian influenza viruses as the origin f pandemic strains : perpetuation in nature and potential for transmission to pigs" In : Brown, L.E., Hampson, A.W., and Webster, R.G.eds.Options for the control of influenza III. 529-536 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kida: "Ecology of influenza viruses : Mechanism of emergence of the pandemic strain (in Japanese)" Nihonrinsyo. 55. 2521-2526 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Imai, et al.: "Fusion of influenza virus with the endosomal membrane is inhibited by monoclonal antibodies to defined epitopes n the hemagglutinin" Virus Res.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, T.: "Differences in sialic acid-galactose linkages in the chicken egg aminion and allantois influence human influenza virus receptor specificity and variant selection." Journal of Virology. 71(4). 3357-3362 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Campitelli, L.: "Cotinued evolution of H1N1 and H3N2 influenza viruses in pigs in Italy." Virology. 232(2). 310-318 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Horimoto, T.: "Biologic effects of introducing additional basic amino acid residues into the hemagglutinin cleavage site of a virulent avian influenza virus." Virus Research. 50(1). 35-40 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sharp, G. B.: "Coinfection of wild ducks by influenza A viruses: distribution patterns and biological significance." Journal of Virology. 71(8). 6128-6135 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 喜田 宏: "動物界におけるインフルエンザウイルスの生態と新型ウイルス出現のメカニズム" 日本臨床. 55(10). 2521-2526 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Imai, M.: "Fusion of influenza virus with the endosomal membrane is inhibited by monoclonal antibodies to defined epitopes on the hemagglutinin." Virus Research. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ito: "Differences in sialic acid-galactose linkages in the chicken egg amnion and allantois influence human influenza virus receptor specificity and variant selection" J.Virol.71(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 喜田宏: "インフルエンザウイルスの生態-新型ウイルスの出現に備えて-" 蛋白核酸酵素. 42. 145-153 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] D.S.Senne: "Survey of the hemagglutinin (HA) cleavage site sequence of H5 and H7 avian influenza viruses : Amino acid sequence at the HA cleavage site as a marker of pathogenicity potential." Avian Dis.40. 425-437 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] L.J.Mitnaul: "The cytoplasmic tail of influenza A virus neuraminidase (NA) affects NA incorporation into virions,virion morphology,and virulence in mice but not essential for virus replication." J.Virol.70. 873-879 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ito: "Receptors of influenza A viruses : Implications for the role of pigs for the generation of pandemic human influenza viruses. In : Brown,L.E.,Hampson,A.W.,and Webster,R.G.eds.Options for the control of influenza III" Elsevier, 860 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kida: "Avian influenza viruses as the origin of pandemic strains : perpetuation in nature and potential for transmission to pigs. In : Brown,L.E.,Hampson,A.W.,and Webster,R.G.eds.Options for the control of influenza III" Elsevier, 860 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ito: "Receptor specificity of influenza A viruses correlates with the agglutination of erythrocytes from different animal species" Virology. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ito: "Continued circulation of reassortant H1N2 influenza viruses in pigs in Japan" Virology. (投稿中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Guo: "Seroepidemioiogical and molecular evidence of the presence of two H3N8 equine influenza viruses in China in 1993-94." J. Gen. Virol.76. 2009-2014 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Horimoto: "Thc hcmagglutinin clcavability of a virulont avian influenza viruses by subrtilisin-like endoproteases is influenced by the amino acid immediately down-stream of the cleavage site" Virology. 210. 466-470 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] C. Rohm: "Do hemagglutinin genes of highly pathogenic avian influenza viruses constitute unique phylogenetic lineages?. Virology. 209: 664-70, 1995." Virology. 209. 664-670 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. R. Castrucci: "Reverse genetics system for generation of an influenza A virus mutant containing a deletion of the carboxyl-terminal residue of M2 protein" J. Virol.69. 2725-2728 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Kawaoka: "Orthomyxoviruses: Influenza. In: Topley & Wilson's Microbiology and Microbial Infections, 9th ed." Edward Arnold, London(印刷中),

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 喜田 宏: "家禽ペスト獣医伝染病学、第4版、清水悠紀臣等編" 近代出版、東京, 1 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 喜田 宏: "インフルエンザ(家禽ペスト)カラーマニュアル鳥の病気、鶏病研究会編" 鶏病研究会、東京, 4 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi