• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット小脳一酸化窒素合成酵素の連続反応の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08249227
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関広島大学

研究代表者

小南 思郎  広島大学, 総合科学部, 教授 (10106776)

研究分担者 山崎 岳  広島大学, 総合科学部, 助手 (30192397)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード一酸化窒素合成酵素 / nNOS / 大腸菌 / ラット小脳 / 大量発現 / 連続反応
研究概要

一酸化窒素合成酵素(NOS)はアルギニンを基質として中間代謝物水酸化アルギニンを生成し、最終的にシトルリンとNOを合成する。この中間生成物はNOSから解離することなく連続的に代謝されると言われているが、その確定的証拠はない。反応機構の解析に必要とされる多量の精製酵素を臓器から分離精製することは困難であるため、大腸菌を用いたNOSタンパク質の大量発現系の構築から始めた。ラット小脳の一酸化窒素合成酵素(nNOS)のcDNAはジョンズ・ホプキンス大のSnyderから供与され、テキサス大のMastersの方法に従いpCWベクターに組み込み、デュポンより供与されたシャペロニンの遺伝子をもつpELSとともに大腸菌BL21を形質転換した。nNOSを発現する条件を検討した結果、IPTGで誘導後25C、40時間の培養により培養液1リットル当り250nmolのnNOSが発現することが分かった。この培養液からDEAE陽イオン交換及び2'、5'ADP分子親和性クロマトグラフィーによりnNOSを精製した。SDS-PAGEで単一バンドになるまでnNOSは精製できたがその収率は10%と低かった。しかし、そのシトルリン合成活性は450nmol/min/nmolNOSと報告されている最高値に近い値を示した。収率を上げるため、nNOSのC-末端にHisを4つ持つnNOSのcDNAをPCR法により構築した。この遺伝子を大腸菌で発現させ、Niキレートカラムを用いて精製を試みたが、収率の改善はなく、その最終精製標はシトルリン合成活性が50nmol/min/nmolNOSしかなかった。これはC-末端にHisを付加することは活性に影響を与えることを示している。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] S. Kominami: "Reconstitution of the steroidogenic pathway from cholestrol to aldosterone in liposome membranes." Biochim. Biophys. Acta. 1301. 199-206 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Yamazaki: "15-Lipoxygenase metabolites of arahidonic acid midiates adreno-corticotrtopin action in bovine adrenal steroidogenesis." Endoclinology. 137. 2670-2675 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Sakaki: "Molecular engineering study on electron transfer from BADPH-P450 reductase to rat mitochondrial P450c27 in yeast microsomes." J. Biol. Chem.271. 26209-26213 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Q. Jiang: "Expression and zonal distribution of CYP2D16 in guinea pig adrenal cortex : Relationship to xenobiotic metabolism." Molecular Pharmcology. 49. 458-464 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J. Hirose: "Copper binding selectivity of N- and C-sites in serum (human)-and ovo-transferrin." Biochim. Biophys. Acta. 1269. 103-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H. Arai: "Intraovarian immunolocalization of steroidogenic enzymes in a Hokkaido brown bear, Ursus arctos yesoensis during the mating season." J. vet. Med. Sci.58. 787-790 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi