Project/Area Number |
08J08449
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Virology
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
井上 雄喜 Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2009: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2008: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | SARS / SARSコロナウイルス / 受容体 / 共受容体 / ACE2 / DC-SIGN / L-SIGN |
Research Abstract |
重症急性呼吸器症候群(SARS)はSARSコロナウイルス(SARS-CoV)の感染が原因で引き起こされる重篤な伝染性感染症である。SARS-CoVの細胞感染機構の解明は、感染予防やSARS治療法の開発において極めて重要な研究課題である。 SARS-CoVの受容体がACE2であることが知られている。研究代表者は、以前に、ACE2の細胞内欠失変異体を用いた実験により、ACE2の細胞内領域がSARS-CoVの感染に必要ないことを証明した。従って、SARS-CoV感染にはACE2とは異なる細胞膜発現分子が共受容体として機能する可能性が示唆された。他方、最近、DC-SIGNおよびL-SIGNが、SARS-CoV感染に関与することが最近示された。そこで本研究では、DC/L-SIGNがSARS-CoV共受容体として機能する可能性を検討した。 DC/L-SIGNの細胞内ジロイシン構造はDC/L-SIGNの細胞内取り込み必須であることが知られている。そこで、このジロイシン構造のLLをAAに変えた変異体をACE2の各種変異体とともに細胞株に発現させ、SARS-CoV感染における影響を検討した。しかし、ACE2およびDC/L-SIGNが共に細胞内に取り込まれないはずの変異体を発現させた細胞株においても、感染に全く影響を与えなかった。従って、SARS-CoV感染には、ACE2およびDC/L-SIGN以外の共受容体が存在する可能性が示唆された。
|