• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリメラーゼによるヌクレオシドアナログの取り込みと突然変異

研究課題

研究課題/領域番号 09044309
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 生物系薬学
研究機関岡山大学

研究代表者

早津 彦哉  岡山大学, 薬学部, 教授 (10012593)

研究分担者 WILLIAMS Dav  シェフィールド大学, 化学科, デモンストレーター
LOAKES David  英国医学研究機構, 分子生物学研究部, 研究員
BROWN Daniel  英国医学研究機構, 分子生物学研究部, 特別研究職
島本 整  広島大学, 生物生産学部, 助教授 (90187443)
根岸 和雄  岡山大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (70116490)
研究期間 (年度) 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1997年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードP-ヌクレオシド / 突然変異 / ヌクレオシドアナログ / DNAポリメラーゼ / エイズウイルス / ニッケル / 取り込みミス / 逆転写酵素
研究概要

P-ヌクレオシドのデオキシ体(dP)に関し、ニッケルイオンの影響について研究を行った。まず、変異に対する影響を調べたところ、GC-to-AT変異を選択的に阻害することがわかった。逆のAT-to-GC変異はむしろ弱く促進的であり、阻害作用は認められなかった。この影響は、DNAポリメラーゼによる取りこみへの影響によるのではないかと考え、大腸菌DNAポリメラーゼ1 large fragmentを用いて、dPのトリリン酸体(dPTP)の取り込みへのニッケルイオンの影響を検討した。その結果、ニッケルイオンは一般にDNA合成の速度を遅くするが、鋳型G上のdPTPの取り込みをdCTPの取り込みより強く阻害することがわかった。一方、鋳型A上の取り込みはPでもTでも変わらなかった。さらに、鋳型P上の取り込みはGとCとの間で差がなかった。以上の現象が、大腸菌内のDNA複製でも起きていれば、ニッケルの効果を説明することができる。また、dPTPの大腸菌逆転写酵素による取り込みも検討し、よい基質となることがわかった。取り込みの詳細については現在さらに検討中である。リボ体のトリリン酸体であるrPTPについては、エイズウイルスの転写の因子であるTatたんぱく質と結合するTAR RNAに対する取り込みの実験を行った。その結果、rPTPはrUTPの替りに良く取込まれ、完全にUがPで置き変わったRNAを調製するこができた。その構造はUを含むものとは多少違っているが、TATとの結合能は25%残っている。また、リボヌクレオシドrPは弱い変異原性を示すことがわかった。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Hayatsu,H.: "Polynuc1eotide-chitosan complex,an inso1uble but reactive form of polynucleotide" Chem.Pharm.Bu11.45. 1363-1368 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayatsu,H.: "Preparation of DNA-chitosan columns and their applications:binding of carcinogens to the column" Nucleic Acids Symposium Series. No.37. 139-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Negishi,K.: "Yeast oligonucleotide transformation:its mechanism and application to analysis of mutations induced by defined DNA lesions" Nucleic Acids Symposium Series. No.37. 289-290 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Negishi,K.: "The mechanism of mutation induction by a hydrogen bond ambivalent,bicyclic N^4-oxy-2'-deoxycytidine in Escherichia coli" Nucleic Acids Res.,. 25. 1548-1552 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Negishi, K., Williams, D.M., Inoue, Y., moriyama, K., Brown, D.M., and Hayatsu, H.: "The mechanism of mutation induction by a hydrogen bond ambivalent, bicyclic N^4-oxy-2'-deoxycytidine in Escherichia coli" Nucleic Acids Res.25. 1548-1552 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayatsu, H., Kubo, T., Tanaka, Y., and Negishi, K.: "Polynucleotide-chitosan complex, an insoluble but reactive form of polynucleotide" Clem.Pharm.Bull.45. 1363-1368 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayatsu, H., Tanaka, Y., and Negishi, K.: "Preparation of DNA-chitosan columns and their applications : binding of carcinogens to the column" Nucleic Acids Symposium Series. No.37. 139-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Negishi, K., Hata, Y., Sanda, K., and Haytsu, H.: "Yeast oligounsoeotide tranformation : itsmechanism and application to analysis of mutaions induced by defined DNA lesions" Nusleic Acids Symposium Series. No.37. 289-290 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayatsu, H.: "Polynucleotide-chitosan complex,an insoluble but reactive form of polynucleotide" Chem.Pharm.Bull.45. 1363-1368 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hayatsu, H.: "Preparation of DNA-chitosan columns and their applications:binding of carcinogens to the column" Nucleic Acids Symposium Series. No.37. 139-140 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Negishi, K.: "Yeast oligonucleotide transformation:its mechanism and application to analysis of mutations induced by defined DNA lesions" Nucleic Acids Symposium Series. No.37. 289-290 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Negishi, K.: "The mechanism of mutation induction by a hydrogen bond ambivalent,bicyclic N-oxy-2'-deoxycytidine in Escherichia coli" Nucleic Acids Res.,. 25. 1548-1552 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi