• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パルスストレッチャーを用いた電子線の放射過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09304042
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理学一般
研究機関京都大学

研究代表者

野田 章  京都大学, 化学研究所, 教授 (20114605)

研究分担者 井上 信  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (90028176)
白井 敏之  京都大学, 化学研究所, 助手 (50252507)
岩下 芳久  京都大学, 化学研究所, 助教授 (00144387)
岡本 宏巳  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教授 (40211809)
瀬戸 誠  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (40243109)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
24,000千円 (直接経費: 24,000千円)
1999年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1998年度: 11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
1997年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード電子ビーム / デューティーファクター / パルスストレッチャー / 遅いビーム取り出し / 平衡軌道の制御 / 3次共鳴 / 静電セプタム / セプタム電磁石 / パラメトリックX放射
研究概要

電子蓄積リングKSRに100MeV電子線形加速器の出力ビームを3ターンで入射し、3次共鳴と高周波蹴り出し(RFKO)法を併用した遅い取り出し法により、KSRのリングから約1秒かけて取り出し、ビームのデューティーファクターを高々2X10^<-5>から90%以上にまで高めるKSRストレッチャーモードの設計とそのための遅い取り出し装置の製作を行った。具体的には、初年度の平成9年度には、KSRストレッチャーモードの動作点の決定から始まり、ビームの入・出射方式を確定し、遅い取り出しの第1セプタムである静電セプタムの設計・製作を行い、この静電セプタムの高圧電源も購入した。2年次の平成10年度には第2セプタムを構成するセプタム電磁石の設計・製作を行った。その際、KSRリングには10^<-9>Torr以上の超高真空が要求されることを考慮して、セプタムコイルは真空の外に出る構造を採用した。最終年度の今年度は、平成10年度に製作したセプタム電磁石の漏洩磁場の測定を遂行し、測定の結果、漏れ磁場は極めて良くセプタムコイルとその外側に貼り付けた磁場吸収用の鉄剤で抑えられており、漏れ磁場が周回ビームのライフに影響を与える効果は無視し得るぐらい小さいことが判明した。このセプタム電磁石をすでに製作済みの静電セプタムと併せて、KSRリングへの組み込みを行い、ベーキング後の真空度は10^<-9>Torr台の良いところに達している。この条件で、静電セプタムの高圧印加テストも遂行し、ビームの衝突のない条件では、8mmのギャップに70kV/cmの電場が実現できていることが確認されている。現在までのビームテストで、ストレッチャーモードの動作点で数十秒のビームライフが実現しており、RFKOによる有効なベータトロン振動の振幅の増大も確認されている。今後、静電セプタムとセプタム電磁石をへて、リング外へ導かれたビームをシンチレーター等のパルス検出器で計測し、ビームの取り出し効率、取り出しビームの時間構造等の定量的測定に進む予定である。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] A.Noda: "Accelerator Complex of Ion and Electron Storage Rings"Nuclear Instrument and Methods in Physics Research. A441. 154-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Noda et al.: "Slow Beam Extraction at KSR with Combination of Third Order Resonance and RFKO"Proceedings of the 1999 Particle Accelerator Conference, New York, USA, 27 March-2 April. 1294-1296 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shirai, A.Noda et al.: "First Beam Circulation Test of an Electron Storage/Stretcher Ring, KSR"Proceedings of the 1999 Particle Accelerator Conference, New York, USA, 27 March-3 April. 3110-3112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugimura, A.Morita, T.Shirai, Y.Iwashita, A.Noda et al.: "Extracton system of the electron storage and stretcher ring, KSR"Proceedings of the 12th Symposium on Accelerator Science and Technology, Wako, Japan, 27-29, October. 165-167 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shirai, , T.Sugimura, Y.Iwashita, H.Fujita, H.Tonguu and A.Noda: "Commissioning of an Electron Ring, KSR at Kyoto University"Proceedings of the 12th Symposium on Accelerator Science and Technology, Wako, Japan, 27-30, October. 180-182 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hayakawa, M.Seto, Y.Maeda, T.Shirai and A.Noda: "Analysis of the Angular Distribution and the Intensity of Parametric X-ray Radiation in a Bragg Case"Journal of the Physical Society of Japan. 67. 1044-1049 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Noda: "Accelerator Complex of Ion and Electro Storage Rings"Nuclear Instrument and Methods in Physics Research. A441. 154-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Noda et al.: "Slow Beam Extraction at KSR with Combination of Third Order Resonance and RFKO"Proceedings of the 1999 Particle Accelerator Conference, New York, USA, 27 March-2 April. 1294-1296 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shirai, A.Noda et al.: "First Beam Circulation Test of an Electron Storage/Stretcher Ring, KSR"Proceedings of the 1999 Rarticle Accelerator Conference, New York, USA, 27 March-2 April. 3110-3112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugimura, A.Morita, T.Shirai, Y.Iwashita, A.Noda et al.: "Extraction system of the electron storage and stretcher ring, KSR"Proceedings of the 12th Symposium on Accelerator Science and Technology, Wako, Japan, 27-29, October. 165-167 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shirai, T.Sugimura, Y.Iwashita, H.Fujita, H.Tonguu and A.Noda: "Commissioning of an Electron Ring, KSR at Kyoto University"Proceedings of the 12th Symposium on Accelerator Science and Technology, Wako, Japan, 27-29, October. 180-182 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hayakawa, M.Seto, Y.Maeda, T.Shirai and A.Noda: "Analysis of the Angular Distribution and the Intensity of Parametric X-ray Radiation in a Bragg Case"Journal of the Physical Society of Japan. 67. 1044-1049 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Noda, H.Fujita, M.Inoue, Y.Iwashita, A.Morita, T.Shirai, T.Sugimura and H.Tonguu: "Slow Extraction System of Stretcher Ring, KSR"Proceedings of the 6th European Particle Accelerator Conference, Stockholm, Sweden, 22-26, June. 2120-2122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Noda, M.Inoue, Y.Iwashita, H.Tonguu, H.Fujita, T.Shirai and T.Sugimura: "Stretcher Mode of KSR"Proceedings of the 11th Symposium on Accelerator Science and Technology, Harima Science Garden City, Japan 21-23, October. 59-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Noda, H.Fujita, M.Inoue, Y.Iwashita, H.Okamoto, T.Shirai, T.Sugimura and H.Tonguu: "KSR as a Pulse Stretcher"Proceedings of the 1997 Particle Accelerator Conference Vancouver, B.C., Canada, 12-16, May. 339-341 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Noda: "Accelerator Complex of Ion and Electron Storage Rings with their Booster Synchrotron"Beam Science and Technology. 4. 26-29 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Noda et al.: "Slow Beam Extraction at KSR with Combination of Third Order Resonance and RFKO"Proceedings of the 1999 Particle Accelerator Conference, New York, USA, 27 March - 2 April. 1294-1296 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shirai,A.Noda et al.: "First Beam Circulation Test of an Electron Storage/Stretcher Ring, KSR"Proceedings of the 1999 Particle Accelerator Conference, New York, USA, 27 March - 2 April. 3110-3112 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Noda et al.: "Activities of Accelerator and Beam Research at Nuclear Science Research Facility, ICR, Kyoto University"Proceedings of the 12th Symposium on Accelerator Science and Technology, Wako,Japan, 27 - 29, October. 51-53 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugimura,A.Morita,T.Shirai,Y.Iwashita,A.Noda et al.: "Extraction system of the electron storage and stretcher ring, KSR"Proceedings of the 12th Symposium on Accelerator Science and Technology, Wako, Japan, 27 - 29, October. 165-167 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shirai,T.Sugimura,Y.Iwashita,H.Fujita,H.Tonguu and A.Noda: "Commissioning of an Electron Ring, KSR at Kyoto University"Proceedings of the 12th Symposium on Accelerator Science and Technology, Wako, Japan, 27 - 29, October. 180-182 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Noda et al.: "Slow Extraction System of Stretcher Ring,KSR" Proc.of the 6th European Particle Accelerator Conference,Stockholm,Sweden. 2120-2122 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwashita: "Beam Tracking in Inflector Septum Magnet of KSR" Beam Science and Technology. Vol.4. 13-13 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shirai and T.Sugimura: "Control System for the Electron Linac" Beam Science and Technology. Vol.4. 23-25 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tongu,A.Noda et al.: "Vacuum System of Beam Transport section for KSR" Beam Science and Technology. Vol.4. 31-32 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Noda et al.,: "Stretcher Mode of KSR" Proc.of the 11th Symp.on Accelerator Science and Technology,Harima Science Garden City,Hyogo,Japan. 59-61 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tonguu, A.Noda et al.: "Present Status of the Vacuum System for KSR" Beam Science and Technology. 3. 15-17 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shirai, A.Noda et al.: "Design of the Injection Line for KSR" Beam Science and Tehnology. 3. 27-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Noda et al.: "Electrostatic Septum for Slow Extraction at KSR" Beam Science and Technology. 3. 31-33 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hayakawa, M.Seto, Y.Maeda, T.Shirai and A.Noda: "Analysis of the Angular Distribution and Intensity of Parametric X-Ray Radiation in a Bragg Case" Journal of the Physical Society of Japan. 67(in print). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi