• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

完全積分可能系と無限次元代数の表現論

研究課題

研究課題/領域番号 09440014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関大阪大学

研究代表者

伊達 悦朗  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00107062)

研究分担者 三木 敬  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40212229)
永友 清和  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90172543)
鈴木 貴  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40114516)
小谷 真一 (小谷 眞一)  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10025463)
川中 宣明  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10028219)
厚地 淳  大阪大学, 大学院・理学研究科, 講師 (00221044)
村上 順  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90157751)
大山 陽介  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10221839)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
1998年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1997年度: 10,100千円 (直接経費: 10,100千円)
キーワードオンサーガー代数 / 冪零リー環 / Schur関数 / ミュレディンガー作用素 / 準線型楕円型方程式 / 頂点作用素代数 / L作用素 / A^<(1)>_1 / principal realization / 完全積分可能系 / 可解リー環 / 巾零リー環
研究概要

研究代表者が中心になって行ってきたOnsager代数の商の構造の決定に関しては,台湾の中央研究院数学研究所のS.S.Roan氏との共同研究により,Onsager代数の,そのイデアルによる商が中心を持たない場合に関しては,その構造を完全に決定することができた.これによりOnsager代数のイデアルによる商の構造はほぼ完全に決定できたことになる.従来から未決定として残っていた場合については,冪零リー環の分類をKac-Moodyリー環の冪零部分のイデアルの分類と関連付けて行おうとする研究の方向ともつながりを持って,解決できた.その際にイデアルを特徴付ける多項式の次数が小さい場合に計算機上の数式処理を用いて例を調べてみることによりその方向の研究との対応を見較べて研究を効率よくすすめることができた.
Onsager代数はアフィンリー環A^<(1)>_1の冪零部分のリー環としての変形とみることもできる.A^<(1)>_1を通常のカレント代数の中心拡大の中に実現したものとみると,Onsager代数はA^<(1)>_1のある対合に関して不変な部分リー環となっている.この実現を通してOnsager代数のイデアルの構造などを見通しよく調べることができた.一方で従来から未解決であった部分の構造を決定する際には,A^<(1)>_1のprincipal realizationを考えかつその完備化のなかで考えることにより決定できた.このようなprincipal realizationも併せて考えることは共形場理論との関係で他のタイプのアフィンリー環の冪零部分の変形を考える際にも有効ではないかと考えている.この結果に関しては現在原稿を準備中である.
また各分担者は,ランダムポテンシャルを持った一次元Schrodinger作用素のスペクトル理論の研究,Schur函数の関係する恒等式の研究,準楕円型偏微分方程式の正値解の研究,三次元多様体の普遍摂動不変量の研究,自由フェルミ場型の頂点作用素代数の既約表現の分類,量子逆散乱法におけるL operatorとアフィン量子展開環のDrinfeldgeneratorの関係の研究等で成果を挙げた.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 川中宣明: "A g-series identity in volving Schur-functions and related topics" Osaka Journal of Mathematics. 36・1. 157-176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷真一: "Genaralized Floquet theory for stationary Schrodinger operators in one dimension" Chaos Soliton and Fractals. 8. 1817-1854 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木貴(Y.Naito): "Radial symmetry of positive solutions for semilinear elliptic equations on the unit ball in TR^m" Funkcial Ekinc.41. 215-234 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永友清和(松尾〓): "A note on free bosonic vertex algebra and its confornal vectors" Journal of Algebra. 212. 395-418 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永友清和(C.Dong): "Representations of vertex operator algebra VL^t for rank one lattice L" Comm.Math.Phys. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木敬(早石典史): "L operators and Drinfeld's generators" Journal of Mathematical Physics. 39. 1623-1636 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷真一: "測度と確率I,II(現代数学の基礎)" 岩波書店, 350 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永友清和(松尾〓): "Axioms for Vertex Algebra and the locality of Quantum Fields (MSJ Memoirs 4)" 日本数学会, 110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawanaka: "A q-series identity involving Schur funcions and related topics" Oasaka J.Math.32. 157-176 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kotani: "Generalized Floquet theory for stationary Schrodiger operators in one dimension" Chaos Soliton and Fractals. 8. 1817-1854 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki (Y.Naito): "Radial symmetry of positive solutions for semilinear elliptic equations on the unit ball R^n" Funkcial Ekvac.41. 215-234 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nagatomo (A.Matsuo): "A note on free bosonic vertex algebra and its conformal vectors" J.of Alg.212. 395-418 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nagatomo (C.Dong): "Representations of vertex operator algebra V^+_ for rank one lattice L" Comm.Math.Phys.(to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miki (N.Hayaishi): "L operators and Drinfeld's generators" J.Math.Phys.39. 1623-1636 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kotani: Sokudo to Kakuritsu I,II (in japanese). Iwanami Shoten, 350 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nagatomo (A.Matsuo): Axioms for vertex algebra and the locality of quantum fields. Math.Soc.Japan, 110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川中宣明: "A q-series identity involving Schur functions and related topics" Osaka J Math.36-1. 157-176 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 厚地淳: "A remark on a limiting behaviour of the occupation times on unbounded domains of Brownian motion" J.Math.Sci.Univ.Tokyo. to appear.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 森岡達史: "Une perturbation des operateurs microhypoellptiques" Tsukuba J Math.22-2. 537-550 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木貴(Y.Naito): "Radial symmetry of positive solutions for senilinear elliptic equations on the unit hall in IR^n" Funkcial Ekvac.41. 215-234 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村上順(L.T.Q.Thany): "On a universal perturbative invariant of 3-manifolds" Topology. 37-3. 539-574 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 永友清和(C.Dong): "Representations of vertex operator algebra V^+_L for rank one lattice L" Comm.Math.Phys. (to appear).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷眞一: "Generalized Floquet theory for stationary Schvodinger operistors in one clino" Chaos Solitons & Fructals. 8. 1817-1854 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村上順: "Topological quantum field theory for the universal quantum invariant" Comm.Math.Phys.188. 501-520 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 村上順: "Parallel version of the universal Vassiliev-Kontsevich invariant" J.Pure and Appl.Alg. 121. 271-291 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 厚地淳: "A Casorati-Weievslross theoven for holomorphic maps and imagiant o-fields of holomophic diffusions" Bull.des sci.Math.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 三木敬: "L operators and Drinfeld's generators" J.Math.Phys.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大山陽介: "Differential equations for modular forms with level three" Funkcial.Ekvac.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi