• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オープン・ラーニングにみる大学での新しいメディア活用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09480038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関名古屋大学 (1999)
メディア教育開発センター (1997-1998)

研究代表者

池田 輝政  名古屋大学, 高等教育研究センター, 教授 (90117060)

研究分担者 戸田山 和久  名古屋大学, 高等教育研究センター, 助教授 (90217513)
山田 文康  静岡大学, 情報学部, 教授 (40158217)
三尾 忠男  名古屋大学, メディア教育開発センター, 助教授 (20219596)
中井 俊樹  名古屋大学, 高等教育研究センター, 助手 (30303598)
近田 政博  名古屋大学, 高等教育研究センター, 講師 (80281062)
苑復 傑 (苑 腹傑)  メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (80249929)
西野 文 (吉田 文)  メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (10221475)
瀬田 智恵子  メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (70280542)
田代 和久  メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (90004077)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードオープンラーニング / オンライン教育 / 高等教育 / オープン・ラーニング / メディア利用 / アセスメント / 遠隔教育 / 双方向性 / オープン・ラ-ニング
研究概要

1,英国と米国とカナダを中心に海外の高等教育機関で著しい展開をみせているオープン・ラーニングのなかで、オンライン遠隔教育の動向を中心に調査を行った。なかでも米国はこの方面でも先陣をきっており、大学院レベルの教育分野においてオンライン遠隔教育の形態が発展してきており、企業や職業人を市場とした遠隔教育の将来性が広く有望視されている。
2,ラーニングテクノロジーを利用した企業内教育研修の実態について動向を調査した。その結果、世界的に見てもラーニングテクノロジーの利用実際はまだ低調であるが、企業規模でみると事業規模の大きな企業では小規模の企業よりはその利用状況は高い。このような企業規模による利用状況の格差は将来においても広がるであろうとみられている。国別比較では、日本は先進国のなかでも最も低調であると位置つけられている。
3,日本の遠隔教育は放送大学が専門の遠隔教育機関として独占的な存在であったが、徐々にではあるが既存の大学も遠隔教育の形態を付け加え展開してきている。しかしながら、日本の場合をみると、諸外国のように職業人をターゲットとした市場開拓と教育プログラム開発が極めて立ち遅れている。これからのラーニングテクノロジーはオンザジョブの教育研修の有力な手段として活用・発展いくことが確実視されていることを考えると、日本でもこの方面での重点的な開発・発展が急がれる。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 池田輝政: "大学院遠隔授業についてのイギリス調査" NIME Newsletter. No.09. 12 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 苑復傑: "メディア利用支援システム-米国stanford大学の事例を中心に-" NIME Newsletter. No.08. 6-7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 文: "リ教授の講演から-中国の高等教育におけるメディア利用-" NIME Newslette. No.06. 9 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬田智恵子: "研究交流:過去・現在・未来・オープンユニバーシティとテクノロジー開発" NIME Newsletter. No.11. 9 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 池田輝政・沖清 豪: "高等教育改革の課題と展望" 教育制度学研究. 第5号. 42-49 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 苑復傑: "大学におけるメディア利用システム-三層モデルを用いた事例分析" メディア教育研究. 第2号. 2-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] AYA YOSHIDA: "Ah Access to Knowledge : The Internet and the Virtual University" Ag Distance Higher Education and New Trend of virtual in Asia unirersites, (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi