• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロラクチンによる両生類精原細胞のアポトーシス誘起機構

研究課題

研究課題/領域番号 09480206
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関熊本大学

研究代表者

安部 眞一 (阿部 眞一)  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90109637)

研究分担者 山本 卓  熊本大学, 理学部, 助手 (90244102)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
1999年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1998年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1997年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードイモリ / 精原細胞 / 減数分裂開始 / アポトーシス / プロラクチン / FSH / cycloheximide / チェックポイント / プロラクチン受容体 / RT-PCR / FSH受容体
研究概要

我々は、プロラクチン(PRL)によるイモリ精原細胞のアポトーシス誘起機構について研究した。本研究は、以下のことを明らかにした。
(1)精母細胞ステージのイモリにヒツジPRLを投与すると、精母細胞に分化する直前の精原細胞がアポトーシスを起こした。ブタFSHの同時投与はアポトーシスを回避した。精巣断片の器官培養の結果より、PRLは精巣に直接作用して精原細胞のアポトーシスを誘導する。
(2)イモリを低温に移すと、血中PRL濃度が3〜4倍上昇し、精原細胞にアポトーシスが誘導された。これはイモリPRLの抗体によって抑制された。イモリでは、春はPRLの血中濃度が低いため精母細胞は形成されるが、秋口に気温が低下すると血中濃度が上がるため精原細胞はアポトーシスを起こし精母細胞が形成されなくなると考えられる。
(3)CHXもPRL同様に精原細胞にアポトーシスを誘導する。カスパーゼの広い阻害剤であるzVAD-fmkはPRLとCHX両方のアポトーシスを阻害した。カスパーゼ3の広い阻害剤3のイモリホモログの遺伝子をクローニングした。ノーザンブロットの結果よりカスパーゼ3のmRNAは精原細胞のステージに強く発現していた。一方、Ac-VAD-CHOやAc-DEVD-CHOは効果がなかった。これらの結果、精原細胞のアポトーシスには未知のカスパーゼが関与していると考えられる。
(4)精巣の器官培養において、精原細胞はFSHがなくても6回の体細胞分裂まで進行するが、その後のアポトーシスによって精母細胞に分化できないことがわかった。つまり精原細胞が6回の分裂を完了した時点にチェックポイントが存在し、FSHがなければアポトーシスを起こすが、ある場合は7回目の分裂を行い減数分裂を開始すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Yazawa, T., Yamamoto, T. and Abe, S. -I.: "Prolactin induces apoptosis in the penultimate spermatogomial stage of the tests in Japanese red-bellied newt (Cynops pyrrhogaster)"Endocrinology. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T., Nakayama, Y., Abe, S.-I. and Kawahara, A.: "Cloning of a cDNA for Xenopus prolactin receptor and ite metamorphic expression profile"Dev. Growth & Differ.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] nakayama, Y., Yamamoto, T. and Abe, S.-I.: "IGF-I, IGF-II and insulin promote differentiation of spermatogomnia to primary spermatocytes in organ culture of newt testes"Int. J. Dev. Biol.. 43. 343-347 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, R. and Abe, S.-I.: "FSH-initiated differentiation of newt spermatogonia to primary spermatocytes in germ-somatic cell reaggregates cultures within a collagen matrix"Int. J. Dev. Biol.. 43. 111-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazawa, T., yamamoto, K.,Kikuyama, S., and abe, S.-I.: "Elevation of plasma prolactin concentrations by low temperature is the cause of spermatogonia cell death in the newt, Cynopspyrrhogaster"Gen. Comp. Endocr.. 113. 302-311 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] tamamoto, T., Nakayama, Y., Matsuda, Y., and Abe, S.-I.: "Cloning and expression of a cDNA Encoding a Prolactin Receptor of the Japanese Red-bellied Newt, Cynopspyrrhogaster"Zool. Sci.. 15. 741-747 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安部眞一、山本卓: "「両生類の発生生物学」(片桐千明編)(共著)"北海道大学図書刊行会. 372 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安部眞一、山本卓: "タンパク質・核酸・酵素増刊号:「生殖細胞の発生と性分化」(共著)"共立出版. 622 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazawa,T., Yamamoto,T. and Abe,S.-I.: "Prolactin induces apoptosis in the penultimate spermatogonial stage of the testes in Japanese red-bellied newt (Cynops pyrrhogaster)"Endocrinology. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto,T., Nakayama,Y., Tajima,T., Abe,S.-I. And Kawahara,A.: "Cloning of a cDNA for Xenopus prolactin receptor and its metamorphic expression profile. Dev."Growth & Differ.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama Y.,Yamamoto,T. and Abe, S.-I.: "IGF-I, IGF-II and insulin promote differentiation of spermatogonia to primary spermatocytes in organ culture of newt testes."Int. J. Dev. Biol.. 43. 343-347 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, R. and Abe, S.-I.: "FSH-initiated differentiation of newt spermatogonia to primary spermatocytes in germ-somatic cell reaggregates cultured within a collagen matrix"Int. J. Dev. Biol.. 43. 111-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazawa, T.,Yamamoto, K., Kikuyama, S., and Abe, S.-I.: "Elevation of plasma prolactin concentrations by low temperature is the cause of spermatogonial cell death in the newt, Cynops pyrrhogaster"Gen. Comp. Endocr.. 113. 302-311 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T.,Nakayama, Y., Matsuda, Y., and Abe, S.-I.: "Cloning and Expression of a cDNA Encoding a Prolactin Receptor of the Japanese Red-bellied Newt, Cynops pyrrhogaster"Zool. Sci.. 15. 741-747 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yazawa,T.,Yamamoto,T.And Abe,S.-I.: "Prolactin induces apoptosis in the penultimate spermatogonial stage of the testes in japanese red-bellied newt(Cynops pyrrhogaster)."Endocrinology. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,T.,Nakayama,Y.,Tajima,T.,Abe,S.-I.and Kawahara,A.: "Cloning of a cDNA for Xenopus prolaction receptor and its metamorphie expression profile."Dev.Growth&Differ.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kitano,T.,Takamune,K.,Nagahama,Y.,and Abe,S.-I: "Aromatase inhibitor and 17α-methyltestosterone cause sex-reversesal from genetical females to phenotypic males and suppression of P450 aromatase(P450arom)gene expressin in Japanese flounder (paralichthys olivaceus)"Mol.Repr.Dev.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kitano,T.,Takamune.,K.,Kobayashi,T.Nagahama,Y.and Abe,S-I.: "Suppression of P450 aromatase gene expression in sex-reversed males produced by rearing genetically female larvae at a high water temperature during a period of sex differentiation in the Japanese flounder(Paralichthys olivaceus)."J.Mol.Endocr.. 23. 167-176 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,Y.,Yamamoto,T.and Abe,S-I.: "IGF-I,IGF-II and insulin promote differentation of spermatogonia to primary spermatocytes in organ culture of newt testes."Int.J.Dev.Biol.. 43. 343-347 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,T.Hikino,T.,Nakayama,Y.and Abe,S.-I.: "Newt Rad51:Cloning of cDNA and analysis of gene expression during the spermatogenesis."Dev.Growth&Differ.. 41. 401-406 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,R.and Abe,S-I.: "FSH-initiated differentiation of newt spermatogonia to primary spermatocytes in germ-somatic cell reaggregates cultured within a collagen matrix."Int.J.Dev.Biol.. 43. 111-116 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yazawa,T.,Yamamoto,K.,Kikuyama,S.and Abe,S.-I: "Elevation of plasma prolaction concentrations by low temperature is the cause of spermatogonial cell death in the newt, Cynops pyrrhogaster."Gen.Comp.Endocr.. 113. 302-311 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Ito and S.-I. Abe: "FSH-initiated differentiation of new1 spermatogonia to primary spermatocytes in germ -somatic cell reaggregates cultured within a collagen matrix." Int.J.Dev.Biol.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamamoto,T.Hikino,Y.Nakayama,S.-I.Abe: "Newt Rad51:Cloning of cDNA and analysis of gene expression during the spermatogenesis." Dev.Growth & Differ.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yazawa,K.Yamamoto,S.Kikuyama and S-I.Abe: "Elevation of plasma prolactin concentrations by low temperature is the cause of spermatogonial cell death in the newt,Cynops pyrrhogaster." Gen.Comp.Endocr.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakayama,T.Yamoto,Y.Matsuda and S.-I.Abe: "Cloning of cDNA for newt WT1 and the differential expression during spermatogenesis of the Japanese newt,Cynops pyrrhogaster.Develop." Growth and Differ.40. 599-608 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakayama,T.Yamoto,Y.Matsuda and S.-I.Abe: "Cloning and expression of a cDNA encoding a prolactin receptor of the Japanese red-bellied newt,Cynops pyrrhogaster." Zool.Sci.15. 741-747 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部眞一,山本卓: "タンパク質・核酸・酵素 増刊号:生殖細胞の発生と性分化" 共立出版, 446-453 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部眞一,山本卓: "精子形成.「両生類の発生生物学」(片桐千明編)" 北海道大学図書刊行会, 23-45 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 安部眞一・山本卓: "両生類における精子分化機構" 「タンパク質・核酸・酵素」(共立出版)増刊号 生殖細胞の発生と性分化. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Abe, S.-I., Nakaishi, Y., Nakayama, Y. and Yamamoto, T.: "Proliferation of newt spermatogonia and initiation of meiosis in vitr6 by mammalian FSH and insulin." Proceedings of the XIIIth International Congress of Comparative Endocrinology, Yokohama, 1997. 329-334 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Abe, S.-I. and Yamamoto, T.: "Proliferation of newt spermatogonia in vitro and expression of activ in β subunit genes by sertoli Cells." J. Rep. Dev.43. 97-98 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, M., Abe, S-I., Sekizawa, Y. and Kobayashi H.: "Lethal effects of lysenin a novel protein isolated from the coelomic fluid of the earthworm Ersenia foetida on the spermatozoa of the african clawed frog and the mouse." Biomed. Res.18. 399-404 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinobu, K., Kondo, T., Takai, M., Katagiri, Ch., Tou, H., Abe, S-I: "Primary structures of sperm-specific basic nuclear proteins and those gene expressions in Japanese newt, Cynops Pyrrhogaster." Mol. Repr. Dev.46. 243-251 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 安部眞一・山本卓: "「両生類の発生生物学」(片桐千明編)" 北海道大学図書刊行会(印刷中), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi