• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステロイド代謝膜酵素の新しい反応機構とその生理学的意義の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09680623
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関広島大学

研究代表者

小南 思郎  広島大学, 総合科学部, 教授 (10106776)

研究分担者 山崎 岳  広島大学, 総合科学部, 助教授 (30192397)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードP45017α / P45011β / 連続的水酸化反応 / ステロイド代謝 / アルドステロン / ACTH / ニューロステロイド / 一酸化窒素合成酵素 / 連続反応 / 人工膜リポソーム / 反応迅速停止法 / P450scc
研究概要

ウシのP45017αはプリグネノロンとプロゲステロンを基質とし、17α水酸化反応を触媒するとともに、プリグネノロンを連続的水酸化反応によりデヒドロエヒアンドロステロン(DHEA)に変換するが、プロゲステロンを基質にした場合、アンドロゲンへの連続的水酸化は起こらない.この原因を反応速度論的に解析した.その結果プロゲステロンを基貢とするとウシのP45017αからの17α水酸化プロゲステロン解離が非常に速いため連続的反応が起こらないことが判明した(山崎ら、Biochemistry37,2800,1998).
P45011βはデオキシコルチコステロン(DOC)を基質としてコルチコステロン(cortico)とアルドステロン(Aldo)を合成する.コルチコステロンは重要な糖質コルチコイドであるため、P45011βはアルドステロンを合成する連続反応とともに11β水酸化のみで反応が止まる経路も存在するはずである.この研究の結果P45011βはDOCをまず11β水酸化してコルチコステロンを合成し、そこで酵素から解離しなかった中間体がアルドステロンまで連続的に水酸化されるということが反応速度論的解析より判明した.また、P450sccはP45011βに結合すると中間体であるコルチコステロンの酵素からの解離を促進する事も明らかとなった(今井ら、Biochemistry37,8097,1998).
脳下垂体から送られた副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)は副賢皮質細胞の表面にある受容体に結合し、その刺激は細胞内刺激として細胞内のセカンドメッセンジャーの濃度を増大し、ステロイドホルモン生合成の活性化を促す.短期的効果(15分以内)ではセカンドメッセンジャーが主に出発基質であるコレステロールのミトコンドリア内膜への輸送を活発化する.副腎皮質内のACTH刺激に対応するセカンドメッセンジャーとしてCaイオン、15-HPETE,cAMPなどの役割が明らかとなった(山崎ら、Endocrinology,139,1998).
脳で合成されるニューロステロイドの作用とその合成箇所を調べるため、P450sccの抗体などを用いて調べたところプルキンエ細胞等に局在する事が明らかとなった.また、連続的水酸化反応として興味深い一酸化窒素合成酵素の反応機構がP450の反応機構と同じであることも明らかにした.

報告書

(3件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 今井 正: "Kinetic Studies on Bovine Cytochorme P45011β Catalyzing Successive Reactions from Deoxycorticosterone to Aldosterone;Kinetic Studies on Bovine Cytochorme P45011β" Biochemistry. 37. 8097-8104 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 岳: "Kinetic Analysis of Successive Reactions Catalyzed by Bovine Cytochrome P45017alyase" Biochemistry. 37. 2800-2806 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 岳: "Calcium ion as a Second Messenger for o-Nitrophenylsulfeny1-Adreuocorti-cotropin(NPS-ACTH) and ACTH in Bovine Adrenal Steroidogenesis" Endocrinology. 139. 4765-4771 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東谷 陽子: "Existence and Localization of a Splicing Factor U2AF-like Protein in the Zebra Finch Brain," The Journal of Expeimental Zoolozy. 281. 90-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 久夫: "Immunohistochemical Localization of Cytochrome P450 Enzymes in the Rat Brain,Considering the Steroid-Synthesis in the Neutrons" Acta Histrochemical cytochemistry. 30. 609-616 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 岳: "Oxygen Homeostasis and Its Dynamics" Kinetic Analysis of Successive Reactions Catalyzed by Cyctochrome P45017α and P45011β, 7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 筒井 和議: "Frontiers in Environmental and Metabolic Endocrinology" Neutosteroids in the Avian Brain, 10 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamazaki, T.Kimoto, K.Higuchi, Y.Ohta, S.Kawato, and S.Kominami: "Calcium ion as a second messenger for o-nitro-phenylsulfenyl-adrenocorticotropin and adrenocorticotropin in bovine adrenal steroidogenesis" Endocrinology. 139. 4765-4771 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Imai, T.Yamazaki, and S.Kominami: "Kinetic Studies on Bovine Cytochorme P45011beta Catalyzing Successive Reactions from Deoxycorticosterone to Aldosterone" Biochemistry. 37. 8097-8104 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Azumaya, S.Kominami, and K.Tsutui: "Existence and Localization of a Splicing Factor U2AF-like Protein in the Zebra Finch Brain" J.Experimental Zoology. 281. 90-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamazaki, T.Ohno, T.Sakaki, M.: "Akiyoshi-Shibata, Y.Yabusaki, T.Imai, and S.Kominami, Kinetic Analysis of Successive Reactions Catalyzed by Bovine Cytochrome 45017alpha, lyase" Biochemistry. 37. 2800-2806 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamazaki, H.Tagasshira-Ikushiro, T.Ohno, T.Imai, and S.Kominami: "Kinetic analysis of successive reactions catalyzed by P45017alpha, lyase and P45011beta" In Oxygen Homeostasis and Its Dynamics, Y.Ishimura, H.Shimada and M.Suematsu, eds. Springer, Tokyo. 214-220 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamada, S.Kominami, S.Takemori, J.Kitawaki, and Y.Kataoka: "Immunohistochemical Localization of Cytochrome P450 Enzymes in the Rat Brain, Considering the Steroid-Synthesis in the Neutrons" Acta Histochem. Cytochem.30. 609-616 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今井 正: "Kinetic Studies on Bovine Cytochorine P45011β Catalyzing Successive Reactions from Deoxycorticosterone to Aldosterone : Klnetic Studies on Bovine Cytochorine P45011β" Biochemistry. 37. 8097-88104 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎 岳: "Kinetic Analysis of Successive Reactions Catalyzed by Bovine Cytochrorue P45017alyase" Biochemistry. 37. 2800-2806 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎 岳: "Calcium ion as a Second Messenger for o-Nitrophenyisulfenyl-Adrenocorti-cotropin (NPS-ACTH) and ACTH in Bovine Adrenal Steroidogenesis" Endocrinology. 139. 4765-4771 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 東谷 陽子: "Existence and Localization of a Splicing Factor UZAF-like Protein in the Zebra Finch Brain," The Jouranl of Expeimental Zoolozy. 281. 90-96 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 久夫: "Immunohistochemical Localization of Cytochrorue P450 Enzymes in the Rat Brain, Considering the Steroid-Synthesis in the Neutrons" Acta Histrochemical cytochemistry. 30. 609-616 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎 岳: "Oxygen Homcostasis and Its Dynamics" Kinelic Anulysis of Successive Rcaclions Cnialyzed by Cyctochrome P45017α and P45011β, 7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 筒井 和議: "Frontiers in Environmental and Metabolic Endocrinology" Neutosteroids in the Avian Brain, 10 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamazaki: "Kinetic Analysis of Successive Reactions Catalyzed by Bovine Cytochrome P45017α,lyase" Biochemistry. 37. 2800-2806 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Azumaya: "Existence and Localization of a Protein in Zebra Finch Brain with Similar Structural Feature as the Large Subunit of the Splicing Factor U2AF" J.Experimental Zoology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Imai: "Kinetic Studies on Bovine Cytochrome P45011β Catalyzing Successive Reactions from Deoxycorticosterone to Aldosterone" Biochemistry. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamazaki: "Kinetic Anylysis of Successive Reaction Catalyzed by P45017α,lyase and P45011β(in Oxygen Homeostasis and Its Dynamics)" Y.Ishimura, H.Shimada and M.Suematsu,Edt(Springer,Tokyo), 7 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsutsui: "P450scc activity in the brain(in Perspective in Avian Endocrinology)" S.Harvey and R.J.Etches,Eds.(Jounal of Endocrinology Ltd,Bristol), 8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi