• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結び目の解消トンネルと双曲構造

研究課題

研究課題/領域番号 10874013
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 幾何学
研究機関大阪大学

研究代表者

作間 誠  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (30178602)

研究分担者 田村 誠  大阪産業大学, 教養部, 講師 (40309175)
和久井 道久 (和久井 直久)  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60252574)
村上 順  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90157751)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード解消トンネル / 錐多樣体 / 軌道体 / 周期絡み目 / 手術表示 / 双曲構造 / 2橋結び目 / 錐多様体 / 標準的分解 / フォード領域 / ファイバー結び目 / 曲面束 / Riley Slice / 離散群
研究概要

(1)錐角π以上の錐多様体の研究.
Jorgensenの方法を用いることにより(代表的なGenus 1,1-bridge knotである)(-2,3,7)型Pretzel結び目補空間を底空間にもち,その解消トンネルを錐軸とする双曲的コーン多様体の連続族を錐角が0から2πの範囲で具体的に構成した.錐角がπ以下の錐多様体については,都合の良い様々な性質が成立することが証明されており,それらを用いることによりThurstonの軌道体幾何化定理が証明されていた.しかしながら錐角がπ以上となった時にどのような現象が起こるのかまだ殆ど何もわかっていない状況であるので,この具体例を手掛かりに錐角π以上の錐多様体に対する一般論を展開するのが今後の課題である.
(2)3次元多様体上の向き保存周期写像の手術表示.
向き保存周期写像fを持つ任意の有向閉3次元多様体Mは周期的絡み目Lのデーン手術により構成され,しかも周期写像fはLの周期性を与える周期写像が自然に誘導するものと共役であることを証明した.これは,任意の有向閉3次元多様体は3次元球面内の絡み輪のデーン手術により得られると言うWallaceとLickorishによる古典的結果の同変版といえる.この結果の応用として9交点以下の双曲的2成分絡み目補空間の全ての等長写像を"視覚化" した.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 作間誠: "A way from punctured forces groups to two-bridge knot groups""Geometry and Toplolgy" Proc. Workshop in Pure Math. 19. 145-173 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 作間誠: "Two-generator discrete subgroups of Isom(H^2) containing orientation-reversing elements"Geometrae Dedicata. 72・3. 247-282 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 作間誠: "The Topology, geometry and algebra of unknotting tunnels"Chaos, Solchons and Fractals. 9(4-5). 739-748 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 作間誠: "Variations of McShanes identity for the Riley slice and 2-bridge links"数理解析研究所講究録. 1104. 103-108 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 作間 誠: "Variations of McShanes ldentify for the Riley slice and 2-bridge links"数理解析研究所講究録. 1104. 103-108 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 作間 誠: "Ford domains of punctured torus groups and two-bridge Knot groups"Knot Theory-Proceeding of the workshop held in Toronto 1999-. 14-71

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 作間 誠: "The topology,geometry and algebra wnknitting funnels" Chocos,Solotons & Fractuls. 9(4/5). 739-748 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 作間 誠: "Two generator disorete subgroups of Isim(iH^n) containing orientation-reversing elements" Geometrial Dedicata. 72(3). 247-282 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 順: "On a universal perturbative muariant of 3-manifilds" Topology. 37(3). 539-574 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 田村 誠: "The average edge order of triangerlahons of 3-manifilds with boundary" Trans Amer Math Soc. 350(5). 2129-2140 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi