• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁場と圧力による軌道自由度の制御

研究課題

研究課題/領域番号 11220206
研究種目

特定領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関広島大学

研究代表者

世良 正文  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授 (40196978)

研究分担者 伊賀 文俊  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教授 (60192473)
鈴木 孝志 (鈴木 孝至)  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授 (00192617)
小島 健一  広島大学, 総合科学部, 助教授 (00100975)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
48,100千円 (直接経費: 48,100千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2000年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
1999年度: 36,900千円 (直接経費: 36,900千円)
キーワード軌道秩序 / 磁気秩序 / 近藤効果 / 四重極モーメント / 八重極モーメント / f電子 / d電子 / 外場制御 / 軌道自由度 / 多重極モーメント / 多重極子モーメント / 多極子秩序 / 八極子相互作用 / 四重極応答 / 電局・スピン・軌道結合 / 3d・4f電子 / 少数キャリアー強磁性
研究概要

本研究は,軌道自由度の磁場と圧力による制御を目的として,3d,4fおよび5f電子系の軌道秩序に関する研究を行い,以下のような成果を得た。
奇妙な反強四重極秩序を示すCeB_6の低温・低磁場における異常現象の起源が反強四重極,反強八重極,反強磁性交換相互作用の3つの相互作用の共存・競合であることを明らかにした。さらにCeB_6における多重極相互作用に与える磁性イオン添加効果をCe_xR_<1-x>B_6(R=Pr, Nd, Gd)系において調べ,スピンと四重極モーメントの両方を持ち合わせるPr, Ndイオンとスピン自由度のみを持つGdイオンとでは,反強四重極秩序に与える効果が異なることを明らかにした。また,従来希薄近藤効果から高濃度近藤効果への移り変わりはLa添加系でしか調べられていなかったが,磁性イオン添加系Ce_xR_<1-x>B_6においてCeB_6の高濃度近藤状態がR添加によりどのような影響を受けるかを調べた。Ca_xLa_<1-x>B_6において報告された弱強磁性の起源を明らかにするため,Yb_<1-x>La_xB_6系を調べ,焼結体においてT_c=200Kの強磁性が再現性よく現れることを発見した。これはFe不純物効果とは考えにくく,現在その起源を明らかにする研究が進行中である。近藤半導体については,YbB_<12>へのLuイオン添加効果を調べ,その結果に基づき,200Kの大きさのエネルギーギャップの値は変わらないが,フェルミ準位を中心にインギャップ状態が発達し,通常の近藤効果へと変わっていくというモデルを構築した。3d電子系についてはY_<1-x>Ca_xTiO_3を調べ,モット転移とみなされていたx=0.4近傍見られる金属・非金属(M-I)転移に対し,X線構造解析から,非金属単斜晶と金属斜方晶に相分離したことがM-I転移の主因であることを明らかにした。5f電子系についてはUCu_2Snを調べた。この物質は磁化率が異常を示すにもかかわらず,相転移の秩序変数が知られていなかった。これに対し,磁気弾性的性質を調べることにより,強的四重極秩序が起こっていることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2002 研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (56件)

  • [文献書誌] S.Kobayashi, Y.Yoshino, S.Tsuji, M.Sera, F.Iga: "Kondo Effect in the Long-Range Antiferromagnetic Ordered State -Ce_xNd_<1-x>B_6-"J. Phys. Soc. Jpn.. 72. 25-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Iga, Y.Ueda, T.Takabatake, T.Suzuki, W.Higemoto, K.Nishiyama, H.Kawanaka: "Evidence for a fenomagnetic transition in Yb_<1-x>La_xB_6(0<x<0.006)"Phys. Rev. B. 65. 220408R-1-220408R-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sera, H.Ichikawa, T.Yokoo, J.Akimitsu, M.Nishi, K.Kakurai, S.Kunii: "Anomalous Temperature Dependence of Magnetic Field Induced Antiferromagnetic Moment in the Antiferroquadrupolar Ordered State of CeB_6"Phys. Rev. Lett.. 86. 1578-1581 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Muranaka, J.Akimitsu, M.Sera: "Thermal transport properties of MgB_2"Phys. Rev. B. 64. 020505-020507(R) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, I.Ishii, N.Okuda, K.Katoh, T.Takabatake, T.Fujita, A.Tamaki: "Quadrupolar ordering of 5f electrons in UCu_2Sn"Phys. Rev. B. 62. 49-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sera, S.Kobayashi: "Magnetic Properties of the antiferro(AF) quadrupolar ordered state dominated by the AF octupolar and AF exchange interactions -A Simple Model for CeB_6-"J. Phys. Soc. Jpn.. 68. 1664-1678 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田敏三, 児玉隆夫, 世良正文, 坪田 誠: "低温の物性物理"講談社サイエンティフィク. 204 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Kobayashi, Y. Yoshino, S. Tsuji, M. Sera, F. Iga: "Kondo Effect in the Long-Range Antiferromagnetic Ordered State。スCe_xNd_<1-x>B_6。ス"J. Phys. Soc. Jpn.. 72. 25-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Iga, Y. Ueda, T. Takabatake, T. Suzuki: "Evidence for a ferromagnetc transition in Yb_<1-x>La_xB_6(0<x<0.006)"Phys. Rev. B. 65. 220408R,1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sera, H. Ichikawa, T. Yokoo, J. Akimitsu, M. Nishi, K. Kakurai, S. Kunii: "Anomalous Temperature Dependence of Magnetic field Induced Antiferromagnetic Moment in the Antiferroquadrupolar Orderd State of CeB_6"Phys.Rev.Lett.. 86. 1578-1581 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Muranaka, J. Akimitsu, and M. Sera: "The mal transport properties of MgB_2"Phys. Rev. B. 64. 020505-020507R (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suzuki, I. Ishii, N. Okuda, K. Katoh, T. Takabatake, T. Fujita and A. Tamaki: "Quadrupolar ordering of 5f electrons in Ucu_2Sn"Phys. Rev. B. 62. 49-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sera, and S. Kobayashi: "Magnetic Properties of the autiferro(AF) quadrupolar ordered state dominated by the AF octupolar and AF exchange interactions。ンA。。Simple Mbdel for CeB_6。ン"J. Phys.Soc. Jpn.. 68. 1664-1678 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fujita, T. Kodama, M. Sera, and M. Tsubota: "Condensed matter physics at low temperatures"Kodansya Scientific. 204 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Muranaka: "Thermal transport properties of MgB 2"Phys.Rev.B. 64. 020502-020507(R) (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuji: "Analysis of^<11>B-NMR in Phase II of CeB_6"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 41-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sera: "Anomalous Temperature Dependence of the Magnetic Field Induced Antiferro-Magnetic Moment in the Antiferro-Quadrupolar Ordered State of CeB_6"Phys.Rev.Lett.. 86. 1578-1581 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "Anisotropic Magnetic Phase Diagram of PrB_6 dominated by the O_<xy> Antiferro-quadrupolar Interaction"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 1721-1730 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuji: "Analysis of^<11> B-NMR in the antiferromagnetic phase III of CeB_6"J.Phys.Soc.Jpn.. 70. 2864-2867 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nagata: "Antiferromagnetic Ordering in spin-ladder compound ; Sr_<14-x>Ca_xCu_<24>O_<41>"J.Phys.Soc.Jpn.. 71. 2419-2424 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsumura: "Cu-NQR study for static spin-charge stripe order in La_<2-x-y>Sr_xY_yCuO_4with x=1/8"Physica C. 357-360. 89-92 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takagiwa: "Magnetic Properties in Phase IV of Ce_<0.7>La_<0.3>B_6 and Ce_<0.8>Nd_<0.2>B 6 probed by Muon Spin Relaxation"J.Phys.Soc.Jpn.. 71. 31-34 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Okuda: "Unconventional strain dependence of superconductivity in spin-triplet superconductor Sr_2CuO_4"J.Phys.Soc.Jpn.. 71. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Elastic anomaly of UCu_2Sn in the magnetic fields"J.Magn.and Magn.Mat.. 226-230. 983-984 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Prokes: "Magnetic structure of a UniAl single crystal"J.Magn.and Magn.Mat.. 226-230. 1186-1187 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] F.Iga: "Thermoelectric properties of the Kondo semiconductor : Yb_<1-x>Lu_xB_<12>"J.Magn.and Magn.Mat.. 226-230. 85-86 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sera: "Anomalous Temperature Dependence of the Magnetic Field Induced Antiferro-Magnetic Moment in the AFQ ordered State of CeB_6"Phys.Rev.Lett.. 86・8. 1578-1581 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Tsuji: "Analysis of ^<11>B-NMR in Phase II of CeB_6"J.Phys.Soc.Jpn.. 70・1. 41-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "Transport Properties in Pase IV of Ce_xLa_<1-x>B_6"J.Phys.Soc.Jpn. 69・4. 926-936 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sera: "Elastic Constants of CeB_6"J.Phys.Soc.Jpn. 69・8. 2299-2304 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hiroi: "Magnetic phase diagram od CsCuCl_3 studied by specific heat measurements"Physica B. 284-288. 1605-1606 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hiroi: "Study on CuGe_<0.9885>Si_<0.0115>O_3"Physica B. 281-282. 669-670 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "Transport Properties in phase IV of Ce_xLa_<1-x>B_6"Physica B. 281-282. 557-558 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Uwatoko: "Effect of Pressure on the antiferro-quadrupolar transition in CeB_6"Physica B. 281-282. 555-556 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshino: "High-field susceptibility of kondo semimetals CeNiSn and CeRhSb"Physica B. 281-282. 291-293 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 世良正文: "軌道自由度のもたらす奇妙な相転移-CeB_6を例として-"固体物理. 35・4. 229-242 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fukuda: "Substitution Effect on the Unstable Ferromagnet CeFe_2"Physica B. 281-282. 92-93 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Jahn-Teller Instability in a Ternary Uranium Compound"Phusica B. 284-288. 1301-1302 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Suzuki: "Quadrupolar ordering of 5f electrons in UCu_2Sn"Phys.Rev.B. 62・1. 49-52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hiura: "High-field magnetization and magnetoresistance of single crystal Yb_<1-x>Lu_xB_<12> (x<1/4)"Physica B. 281-282. 271-273 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ikushima: "^<171>Yb NMR in the Kondo semiconductor YbB_<12>"Physica B. 281-282. 274-275 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ekino: "Energy gap in Lu-substituted YbB_<12> probed by break junction"Physica B. 281-282. 278-279 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Energy gap evolution in the optical spectra of Kondo alloy system Yb_<1-x>Lu_xB_<12>"Physica B. 281-282. 280-281 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Susaki: "Photoemission study of Kond insulator YbB_<12>"Physica B. 281-282. 282-283 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.H.Jung: "Strong depression of the magnetic ordering temperature in CeSb by Ni incorporation"281-282. 443-444 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Arita: "High-resolution temperature dependent photoemission study of metal-insulator transition of Y_<1-x>Ca_xTiO_3"Physica B. 281-282. 617-618 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsubota: "Low-field anisotropy in Mott-insulating ferromagnet Y_<1-x>Ca_xTiO_3 (x<0.1)"Physica B. 281-282. 622-624 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.H.Jung: "Anisotropic Transport and Magnetic Properties and Magnetic-Polaron-like Behavior in CeTe_<2-x>"J.Phys.Soc.Jpn.. 69・3. 937-944 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okamura: "Optical conductivity of Yb_<1-x>Lu_xB_<12> Energy gap and mid-infrared peak in dilute Kondo semiconductor"Phys.Rev.B. 62・20. R13265-R13269 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高畠敏郎: "希土類近藤半導体の物性"まてりあ. 39・1. 937-944 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 世良正文(共著): "低温の物性物理"講談社サイエンティフィク. 214 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kobayashi: "Transport Properties in Phase VI of Ce_xLa_<1-x>B_6"Journal of the Physical Society of Japan. 69・3. 926-936 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Quadrupolar ordering of 5f electrons in UCu_2Sn"Phys.Rev.B. 61・21. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki: "Jahn-Teller instability in a ternary uranium compound"Physica B. 284-288. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsubota: "Low-field Magnetic anisotropy in Mott-insulating Ferromagnet Y_<1-x>Ca_xTiO_3(x<0.1)"Physica B. 284-288. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 世良正文: "軌道自由度がもたらす奇妙な相転移"固体物理. 35・4. 229-242 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi