• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新型クーロン爆発質量分析器による大気微量成分測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11359005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 広領域
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

鈴木 俊法  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助教授 (10192618)

研究分担者 高口 博志  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助手 (40311188)
南部 伸孝  岡崎国立共同研究機構, 計算科学研究センター, 助手 (00249955)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
37,460千円 (直接経費: 36,800千円、間接経費: 660千円)
2001年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
1999年度: 30,300千円 (直接経費: 30,300千円)
キーワードフェムト秒 / レーザー / 画像観測 / クーロン爆発 / 質量分析 / 光電子 / 化学反応 / 大気微量成分
研究概要

チタンサファイアフェムト秒レーザーの基本波出力を、分子線中の分子に照射し、解離性多重電離によって生成する娘イオンの反跳速度ベクトルを速度マップ二次元画像観測法によって測定する新しい質量分析法を開発した。同手法は、娘イオンの速度ベクトルが親分子の構造について有用な情報を与えることから、構造の似通っている分子を質量分析した際に、解離性電離によって同じような娘イオンを発生しても、反跳速度ベクトルから化学種の同定が可能になる可能性がある。本研究では、N2Oから生成する窒素原子とOCSから発生する硫黄原子の速度マップを比較し、前者が3つの分布、後者が2つの分布になることから分子内に同一元素が一つあるか二つあるかまで判定できることを示した。また、フェムト秒の時間分解能で行う、光電子画像観測法をも開発した。同手法によって、ピラジン分子の光イオン化動力学を詳細に検討した。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Toshinori Suzuki: "Coulomb explosion imaging"Faraday Discuss.Chem.Soc.. 113. 95-97 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuxiang Mo, Toshinori Suzuki: "Vector correlation in molecular photodissociation : Quantum mechanical expression and comparison with the formal expansion formula"Journal of Chemical Physics. 112. 3463-3473 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Tsubouchi et al.: "Photoelectron imaging on time-dependent molecular alignment created by a femtosecond laser pulse"Physical Review Letters. 86. 4500-4503 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jae Kyu Song et al.: "Femtosecond photoelectron imaging on pyrazine : Spectroscopy of 3s and 3p Rydberg states"Journal of Chemical Physics. 115. 8810-8818 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Katayanagi, Toshinori Suzuki: "Non-adiabatic bending dissociation of OCS : the effect of bending excitation on the transition probability"Chemical Physics Letters. 360. 104-110 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Tsubouchi et al.: "Photoelectron imaging on time-dependent molecular alignment created by a femtosecond laser pulse"Physical Review Letters. 86. 4500-4503 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kohguchi et al.: "Fully state-resolved differential cross ssections for the inelastic scattering of the open-shell NO molecule by Ar"Science. 294. 832-835 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Jae Kyu Song et al.: "Femtosecond photoelectron imaging on pyrazine : Spectroscopy of 3s and 3p Rydberg states"Journal of Chemical Physics. 115. 8810-8818 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mo and Suzuki: "Vector correlation in molecular photodissociation : Quantum mechanical expression and comparison with the formal expansion formula"Journal of Chemical Physics. 112. 3463-3473 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T. Suzuki et al.: "Femtosecond time-resolved Photoelectron imaging on ultrafast electronic dephasing in an isolated molecule"Journal of Chemical Physics. 111. 4859-4861 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Mo and T. Suzuki: "Vector correlation in molecular photodissociation : Quantum mechanical expression and comparison with the formal expansion formula"Journal of Chemical Physics. 112. 3463-3473 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi