• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共形場理論におけるモノドロミーのガロア表現への応用

研究課題

研究課題/領域番号 11874010
研究種目

萌芽的研究

配分区分補助金
研究分野 幾何学
研究機関東京大学

研究代表者

河野 俊丈  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (80144111)

研究分担者 村上 順  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90157751)
寺杣 友秀  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (50192654)
織田 孝幸  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (10109415)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード共形場理論 / 写像類群 / テータ関数 / Vassiliev不変量 / 多重ゼータ関数 / Hodge理論 / 反復積分 / 組みひも群 / 量子群 / ドリンフェルトアソシエータ / タイヒミュラー群 / モノドロミー表現 / 絶対ガロア群 / 有限型位相不変量 / KZ方程式 / セルバーグ積分
研究概要

共形場理論における写像類群の表現の性質について研究した。とくに、吉田朋好による、共形場理論のアーベル化の方法を援用して、共形ブロックの空間の基底をテータ関数を用いて記述しそこへの写像類群の作用を記述した。
Vassiliev不変量の空間をループのホモトピー類のみのよる対数微分形式の、K.T.Chenの意味の反復積分全体としてもとらえることにより、位相不変量を多重ゼータ関数の特殊値として表すことができる。このような視点から得られる多重ゼータ関数の特殊値の間の関係式を系統的に研究した。また、Hodge理論をも用いて、多重ゼータ関数の特殊値のはる空間の次元についてのいくつかの予想に対して部分的な結果を得た。
組みひものVassiliev不変量の空間は、3次元空間内の互いに異なる点の配置の空間のループ空問のコホモロジーと同型であることを示した。より正確には、上のループ空間のコホモロジーは、Vassiliev不変量のウェイト系と対応していて、位相不変量は、組みひもから構成される、ループ空間のあるホモロジー類とのペアリングによって与えられる。さらに、一般に、従来グラフの空間に値をとるものとして定式化されてきた、有限型位相不変量に対して、これを、点の配置の空間のループ空間のホモロジー類としてとらえるという新たな視点を展開した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 河野俊文: "Vassiliev invariants of braids and iterated iutegrals"Advanced Studies in Pure Mathmatics. 27. 157-168 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河野俊文: "Bar complex of Onlek-Solomon algelra"Topology and its applications. 118. 147-157 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 織田孝幸: "保型形式の数論のための実解析"日本数学会雑誌 数学. 50・4. 350-357 (1998)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 織田孝幸, 小林俊行: "A vanishing Hreorem for modular symbols on locally symmetric epaces"Commeutarii Math, Helretivci. 73. 45-70 (1998)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 寺杣友秀: "Convolution Heorem for mon-degenerate maps and composite guigulautie"Jounal of algelaic Geometry. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河野俊文: "Conformal Field Theory and Topology"American Metheuatical Society. 184 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toshitake Kohno: "Elliptic KZ system, braid group of the torus and Vassiliev invariants"Topology and its applications. 20. 1-16 (1997)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshitake Kohno: "Topological quantum field theories with focus on their applications to 3-manifolds"Sugaku expositions. 11-2. 145-161 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshitake Kohno: "Vassiliev invariants of braids and iterated integrals"Advanced Studuies in Pure Math.. 27. 157-168 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohide Terasoma: "A product formula for period integrals"Sugaku Expositions. 12. 1-19 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohide Terasoma Tetsuji Shioda: "Existence of simple Jacobian varieties of genusg with rank at least 4g+5"Amer.J.Math.. 121. 65-72 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Mrakami et al: "A three-manifold invariant via the Kontsevich integral"Osaka J.Math.. 36-2. 365-395 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河野俊丈: "場の理論とトポロジー"岩波書店. 150 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 村上順: "結び目と量子群"朝倉書店. 180 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T,Kohno: "Vassiliev invariants of braids and irerared integrals"Advanced Stud. in Pure Math.. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T,Kohno: "Topological quantum field theories"Sugaku expositions, AMS. 11-2. 145-161 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T,Kohno: "Chern-Simons perturbative in invariants"Lectures at Koots 96 ed. by S.Suzuki. 235-262 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T,Kohno: "Elliptic KZ system and Vassiliev invariant"Topology and its applicahns. 20. 1-16 (1970)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Terasoma: "Determinants of q-hypergeometric Junctions"Math. Zeitschift. 226. 499-512 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] *.Murakami, J.Murakami: "The coloned gones polynomials and simplicial valume of a knot"Acta Math.. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 河野俊丈: "場の理論とトポロジー"岩波書店. 150 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi