• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

区分所有建物の部分建替えシステムの開発・整備

研究課題

研究課題/領域番号 12555168
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東北大学

研究代表者

近江 隆  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50005451)

研究分担者 鎌野 邦樹  千葉大学, 法経学部, 教授 (00204610)
小林 秀樹  国土交通省建築研究所, 第一研究部, 室長(研究職)
大西 誠  都市基盤整備公団, 再開発部市街地再開発課, 課長(研究職)
山口 育雄  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90302174)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
2002年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードマンション / 部分建替え / マンション再生 / コンバージョン / 都市再開発 / リロケーション / 増築 / 減築 / 区分所有 / 団地再生 / マンション建替え / 2戸1化 / 建物の区分所有 / リニューアル / スケルトン-インフィル / 立体基盤 / 建替え
研究概要

本研究は区分所有建物(通常、マンション)の老朽化に伴う建替えの必要性に対して、現実には建替えが困難な建物が大多数を占めると予測される事態に対して、1棟の建物を存置したまま区分所有建物の改造・再生を図る方法を解明するものである。なお平成14年度はマンションの建替えに関わる法律の制定・改正が行われ、これまでの検討結果との整合性や今後の展開等を含む論点整理と現実の調査結果に基づく検証を行った。
その結果、(1)2戸1化や3戸2戸化のような床面積増加型改善と無隔壁区分所有の法的考え方を「開放可能隔壁」という概念で扱うことを提案した。また、3戸2戸化に出現する新たな隔壁(新設隔壁)についての法的考え方を提案した。(2)建物の増築可能性の様々なタイプを検証し、法的及び現実の手続きを定式化した。特に、従来の居室増築型の増築が有する耐用年数上の問題を回避するために、別棟増築システムを提案すると共に、EVホール増築のようなバリアフリー型改善増築に対する法的解釈を提案した。(3)事務所ビルをマンションに変える等のコンバージョンを対象として研究した。まず、コンバージョンを建物の支配的用塗の変更と所有形態変更から分類し、建物全体と部分のコンバージョンについて類型化を行い、法的考え方を整理すると共にその可能性を解明した。(4)現実の改造・改修・コンバージョンの事例を分析し、それぞれのシステムが有する部分建替えへの適用可能性と問題を整理した。(5)老朽化し空家の増加したマンションにおいて住戸の閉鎖等による「建物の減築」を行うことによって延命を図る方法について法的可能性を検討した。(6)諸外国における区分所有法制度を調査し、区分所有建物の部分建替えに関わる法制度を整理分析し、我が国の区分所有法制への適用可能性を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 近江 隆: "区分所有建物の「部分建替え」"日本マンション学会誌 マンション学. 第12号. 8-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近江 隆: "区分所有建物の部分建替え(2)-2戸1化と無隔壁区分所有-"日本マンション学会誌 マンション学. 第13号. 148-154 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近江 隆 他2名: "区分所有建物の部分建替え(3)-増築について-"日本マンション学会誌 マンション学. 第14号. 71-82 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近江 隆: "区分所有建物の部分建替え(4)-コンバージョン-"日本マンション学会誌 マンション学. 第15号. 153-162 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近江 隆: "区分所有建物の部分建替え(5)-減築-"日本マンション学会誌 マンション学. 第16号(予定). 1-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鎌野邦樹: "マンションの建替えをめぐる問題"法律のひろば. 第55巻7号. 19-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鎌野 邦樹 他: "現代民法学の理論と課題"第一法規. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Omi: "The Partial Reconstruction of Coodominium Building"Coodominitun Living. No.12. 8-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Omi: "The Partial Reconstructuon of Condominium Building(2)-Relocation of Boundaries between Adjoining Units with opening party wall or division of unit-"Condominium Living. No.13. l48-154 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Omi: "The Partial Reconstruction of Condominium Building(3)-Enlargement and extension of Building-"Condominium Living. No.14. 71-82 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Omi: "the Partial Reconstruction of Condominium Building(4)-conversion-"Coodominium Living. No.15. 153-162 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Omi: "the Partial Reconstruction of Condominium Building(5)-Reduction of floor area-"Condominium Living. N0.16. 1-11 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuniki Kamano: "The Issue of Reconstruction of Condominium"Horitu no Hiroba. Vol.55 No.9. 19-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuniki Kamano: "One of Obstacles of a Multi-Purpose Condominium"Dai-ichi Hoki. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近江 隆: "区分所有建物の部分建替え(2)-2戸1化と無隔壁区分所有-"日本マンション学会誌 マンション学. 第13号. 148-154 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近江 隆 他2名: "区分所有建物の部分建替え(3)-増築-"日本マンション学会誌 マンション学. 第14号. 71-82 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近江 隆: "建替え円滑化法とマンションの部分建替え"日本マンション学会誌 マンション学. 第14号. 41-47 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近江 隆 他2名: "区分所有建物の部分建替えシステムの開発"日本建築学会東北支部研究報告集. 第65号. 307-310 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌野 邦樹: "マンション建替えをめぐる問題"法律のひろば. 55巻7号. 19-28 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌野 邦樹: "現代民法学の理論と課題"第一法規. 207-230 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近江 隆: "区分所有建物の「部分建替え」"日本マンション学会誌 マンション学. 第12号. 8-21 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌野邦樹, 花房博文, 舟橋哲, 大野武: "区分所有建物関係の成立及び専有部分・共有部分の範囲に関する比較法研究覚え書き"千葉大学法学論集. 16巻2号. 61-115 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌野邦樹: "わが国の区分所有法の性格-昭和37年の立法課程での議論を手掛かりに"日本マンション学会誌 マンション学. 第12号. 63-82 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌野邦樹: "マンション管理士制度の課題とマンション管理士の役割"雑誌 住宅. 50巻9号. 30-36 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌野邦樹: "マンションにおける配水管技管の帰属"私法リマークス. 23号. 30-33 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌野邦樹: "マンション管理適性化推進法の施行について(1)(2)(3)"月刊不動産. 29巻10号11号12号. 5-7,15-18,21-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 近江隆: "集合住宅の機能・性能事典"産業調査会 事典出版センター. 5 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌野邦樹: "区分所有建物の修繕-再建(復旧、建替え)及び終了をめぐる比較法研究"千葉大学法学論集. 15巻3号. 1-48 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi