• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済における協力の形成と維持を促進するメカニズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 12630020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済理論
研究機関早稲田大学

研究代表者

船木 由喜彦  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (50181433)

研究分担者 荒木 一法  早稲田大学, 政治経済学部, 助教授 (60247195)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードゲーム理論 / 経済学実験 / 提携形成 / メカニズム / コンピュータプログラム / 協力ゲーム / 実験経済学 / 協力形成 / 実験プログラム
研究概要

本研究の2年間における研究成果の概要は以下のとおりである。
(1)研究代表者と分担者の間で定期的な議論を続け、ゲーム理論に基づくグループ形成モデルを情報構造の多様性に応じていくつか提示し、詳細な実験計画を立案した。さらに、それを基に北海道大学大学院学生寺井滋氏の協力の下、実験プログラムを完成させた。これにより早稲田大学において、このプログラムを用いた実験が随時可能となった。ネットワークを利用した実験の場合、プログラムの設計、レイアウト、動作確認、仕様の調整等に時間がかかり、従来の実験票や実験用紙を用いた場合よりも格段に準備時間が必要であることがわかった。なお、ネットワークを利用した実験研究の参考のため、充実した実験施設を保有する北海道大学文学部山岸研究室および公立函館未来大学川越研究室を訪問した。
(2)上記プログラムを用いた実験を5日間(6回)行った(2001年7月30日、31日、10月11日、11月24日(2回)、2002年2月2日)。各回の被験者は早稲田大学の学生(大学院生を含む)各15名であり、延べ90人に対して実験を行った。ただし、前半の3回の実験は、プログラムの問題点や実験手順の不備を確認する予備実験であり、後半の3回の実験が本実験である。この本実験に関し、実験データの詳細な分析を行った結果、理論的予想に反し、定型化された非協力的行動がかなりの頻度で確認され、その原因を探る研究が今後必要であると考えられる。
(3)日本国内および海外から専門家や研究者20名を招き、定期的に研究会を開催し、本研究に関連する内容の報告とそれに対する議論を行った。その成果は(4)の理論研究に反映されている。
(4)実験モデルの作成過程における理論的な研究成果を研究代表者は論文"The Core and Consistency Properties : A General Characterization"としてまとめ、ゲーム理論国際学会において報告した。この論文は国際的な学術雑誌に受理され2001年に掲載された。研究分担者は論文「混合戦略の進化論的解釈」としてまとめ、関連研究をゲーム理論国際学会やヨーロッパ経済学会で報告した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 船木 由喜彦: "破産問題と協力ゲームの解の整合性"永田良編「経済学の数理と理論」. 88-110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiko Funai: "The Core and Consistency Properties : A General Characterization"International Game Theory Review. 3巻2 & 3号. 175-187 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木 一法: "ノイズ"早稲田政治経済学雑誌. 343号. 95-112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木 一法: "混合戦略の進化論的解釈"永田良編「経済学の数理と論理」. 53-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 船木由喜彦: "エコノミックゲームセオリー(協力ゲームの応用)"サイエンス社. 105 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Funaki and T.Yamato: "The Core and Consistency Properties : A General Characterization"International Game Theory Review. Vol. 3, Nos.2&3. 175-187 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Funaki: "Bankruptcy Problem and the Consistency of Solutions of Cooperative Games"Foundations of Economic Theory (Keizaigaku no Suri to Ronri), Waseda University Press. 88-110 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Araki: "Noises"the Waseda Journal of Political Science and Economics. No. 343. 95-112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Araki: "Evolutionary Interpretations of Mixed Strategy"Foundations of Economic Theory (Keizaigaku no Suri to Ronri), Waseda University Press. 53-64 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Funaki: "Economic Game Theory - Applications of Cooperative Game Theory (Kyouryoku Geimu no Ouyou)"Saiensu-Sha. 105 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiko Funaki: "The Core and Consistency Properties : A General Characterization"International Game Theory Review. 3・2&3. 175-187 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 船木由喜彦: "エコノミックゲームセオリー(協力ゲームの応用)"サイエンス社. 105 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi