• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好酸性光合成細菌におけるクロロフィル中心金属の亜鉛への置換機構

研究課題

研究課題/領域番号 12640629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関東京工業大学

研究代表者

高宮 建一郎  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授 (80037259)

研究分担者 島田 裕士  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助手 (80301175)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードバクテリオクロロフィル / 亜鉛バクテリオクロロフィル / 好酸性光合成細菌 / クロロフィル生合成 / マグネシウムキラターゼ / フェロキラターゼ / 好気性光合成細菌
研究概要

これまでの多くの研究から、好気性好酸性光合成細菌Acidiphilium rubrumを代表とする好酸性・好気性光合成細菌の多くは、亜鉛-バクテリオクロロフィル(Zn-Bchl)を主なクロロフィルとして含み、これまでの光合成細菌と同様な光化学反応を行うことが明らかにされている。我々は、Zn-Bchlの生合成機構を明らかにする目的でこの研究を始めた。我々の今回の研究で以下のことが明らかになった。
1.Zn-Bchlの生合成の過程では、マグネシウムキラターゼによって一旦プロトポルフィリンIXにマグネシウムが配位した後に亜鉛と置換することが分かった。そこで置換の機構を解明するために、
2 PMSなどによる突然変異源による突然変異や、薬剤耐性遺伝子による遺伝子破壊などによって亜鉛を含むバクテリオクロロフィル中間体を蓄積する株を作出し、その中間体の同定を行うことを試みた。
3 マグネシウムキラターゼ以外のキラターゼ、ここでは鉄キラターゼの性質との比較から配位機構を推定した。
2 については、PMSによる突然変異株で調べた限り、Zn-Bchlの中間体を蓄積した株は得られなかった。また、Acidiphilium rubrumをプラスミド受容菌とし、種々の大腸菌をプラスミド供与菌として色々なプラスミドで接合による形質転換を行ったが、遺伝子破壊株は得られなかった。
3 では、キュウリのフェロキラターゼを大腸菌で過剰発現させその性質を調べたところ、プロトポルフィリンIX以外にもデューテロポルフィリンも鉄配位反応の基質となることが示された。また、N-メチルプロトポルフィリンIXは強い阻害効果を持つことが分かった。これらのことから、亜鉛の配位にはポルフィリン環の置換はある程度許容されることが分かった。
今後の緊急の課題は、大量培養などで測定可能な中間体の量を得て、その同定を行うことであろう。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Masuda, T., Inoue, K. et al.: "Magnesium insertion by magnesium chelatase in the biosynthesis of zinc-bacteriochlorophyl a・・・・"J.Biol.Chem.. 274. 33594-33600 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, K., Shimada, H. et al.: "Photosynthetic regulatory gene cluster in an aerobic photosynthetic bacterium・・・・"J. Gen. Appl. Microbiol. 45. 129-134 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田健, 鈴木琢雄, 高宮建一郎: "光合成生物におけるクロロフイル・ヘム生合成系の金属配囲酵素"蛋白質・核酸・酵素. 45. 700-709 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamiya, K. et al.: "Biosynthesis of zinc-containing bacteriochlorophylla"Pophyrins. 9. 227-233 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, T., Masuda, T. et al.: "Overexpression, enzymatic properties and tissue localization of a ferrochelatase of cucumber"Plant Cell Physiol.. 41. 192-199 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, T., Masuda, T. et al.: "Two Types of ferrochelatase in photosynthetic and non-photosynthetic tissues : their・・・・"J. Biol. Chem.. 277(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, T., Masuda, T.et al.: "Proceedings of 12th International Congress"Effects of light and phytohormones on the ・・・・. 1000 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, T., Masuda, T., Shimada, H., Ohta, H. and takamiya, K.: "Effects of light and phytohormones on the expression of cucumber ferrochelatases"Proceedings of 12th International Congress on Photosynthesis. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, T., Masuda, T., Singh, D.P., Tan, F-C., Tsuchiya, T., Shimada, H., Ohta, H., Smith, A.G., Takamiya, K.: "Two types of ferrochelatase in photosynthetic and non-photosynthetic tissues of cucumber ; their difference in phylogeny, gene expression and localization"J. Biol. Chem.. 277(7) (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamiya, K., Masuda, T., Inoue, K., Masuda, M., Nagura, A., Nagayama, M., Tamaki, A., Ohta, H., Shimada, H. and Takamiya, K.: "2000 Biosynthesis of zinc-containing bacteriochlorophyll a"Porphyrins. 9(3-4). 227-233 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, T., Masuda, T., Masuda, T., Inokuchi, H., Shimada, H., Ohta, H. & Takamiya, K.: "Overexpression, enzymatic properties and tissue localization of a ferrochelatase of cucumber"Plant Cell Physiol.. 41. 192-199 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, T., Suzuki, T. and Takamiya, K.: "Metal insertion enzymes in biosynmtheses of chlorophylls and hemes in photosynthetic organisms"Protein, Nucleic acid and Enzyme. 45(5). 700-709 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, T., Inoue, K., Masuda, M., Nagayama, M., Tamaki, A., Ohta, H., Shimada, H., & Takamiya, K.: "Magnesium insertion by magnesium chelatase in the biosynthsis of zinc-bacteriochlorophyll a in an aerobic acidophilic bacterium Acidiphilium rubrum"J. Biol. Chem.. 274. 33594-33600 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, K., Shimada, H., Shinmen, T., Obayashi, T., Masuda, T., Ohta, H. and Takayama, K.: "Photosynthetic regulatory gene clyuster in an aerobic photosynthetic bacterium, roseobacter denitrificans"J. Gen. Appl. Microbiol.. 45. 129-134 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, T., Masuda, T., et al.: "Two types of ferrochelatase in photosynthetic and non-photosynthetic tissues of cucumber"J. Biol. Chem.. 277・7. 4731-4737 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, T., Masuda, T., et al.: "Over expression, enzymatic properties and tissue localization of a ferrochelatase of cucumber"Plant Cell plysiol. 41・2. 192-199 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, T., Masuda, T., et al.: "12th International Congress on photosynthesis"CSIRO Publishing. 1000 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tokamiya,K. et al.: "Biosynthesis of Zinc-containing Bacteriochlorophylla"Porphyrins. 9・4(予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 増田建,鈴木琢雄,高宮建一郎: "光合成生物におけるクロロフィル・ヘム生合成系の金属配位酵素"蛋白質・核酸・酵素. 45・5. 700-709 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi