• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国四川省石窟摩崖造像群に関する記録手法の研究及びデジタルアーカイヴ構築

研究課題

研究課題/領域番号 13371002
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 美術史
研究機関早稲田大学

研究代表者

肥田 路美  早稲田大学, 文学学術院・文学部, 教授 (00318718)

研究分担者 河合 隆史  早稲田大学, 国際情報通信研究科, 助教授 (90308221)
山田 磯夫  横浜美術短期大学, 助教授 (20310443)
盛川 浩志  早稲田大学, 国際情報通信研究センター, 助手 (90386673)
濱田 瑞美  早稲田大学, 文学学術院・文学部, 助手 (30367148)
金子 典正  早稲田大学, 文学学術院・文学部, 助手 (50339644)
村松 哲文  早稲田大学, 文学学術院, 講師 (30339725)
高橋 宗一  東京音楽大学, 講師 (60338837)
大橋 一章  早稲田大学, 文学部, 教授 (80120905)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
40,430千円 (直接経費: 31,100千円、間接経費: 9,330千円)
2004年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2003年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2002年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2001年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード石窟考古 / 四川 / 三次元デジタル計測 / 地域研究 / 仏教美術 / 美術史 / 中国 / 仏教 / 文化財 / 三次元計測 / 国際共同調査 / 四川省 / デジタルアーカイヴ / 三次元画像 / 飛仙閣石窟 / 国際研究者交流 / データベース / 文化財保護 / 考古 / 石窟寺院
研究概要

これまでの3年間の四川省蒲江・〓峡地区での悉皆調査において取得した計23箇所の摩崖造像遺跡の資料の整理と、各仏龕の編年および歴史学的・美術史学的分析を行った。調査対象として記録を作成した仏龕・碑刻類の総計は600件以上を数える。それをもとに、摩崖造像の研究・保存活動の基盤となるデータベース(冊子とデジタルアーカイヴで公開の予定)のために、各龕の叙述の形式と用語の統一が必要であるため、本年度はその基準作りの試行を重ねた。特に、〓峡市における悉皆調査の結果得られた5箇所の摩崖遺跡には、西方浄土変相龕や千手観音変相龕などに代表される複雑な構成の龕が多いために、昨年度までの方式とは異なる工夫が必要になった。叙述と画像を有効にリンクさせるために「造像位置示意図」という概念図を提示したのはそのひとつである。
また、当該調査地区が位置する四川盆地西南部が、歴史地理上でいかなる性格の地域であったかを考察し、南隣の異民族王朝である南詔の入寇をしばしば受けた、中国世界と西南異民族世界との境界地域であったことの意味をさぐり、こうした立地が摩崖の造営や主題の選択に密接に関係したことを、とくに〓峡花置寺摩崖造像の碑文の分析から証した。
本研究の成果の一部を、8月8日から12日まで中国河南省洛陽市龍門石窟研究院において開催された、龍門石窟研究院主催の国際学会「龍門石窟研究院50周年記念龍門石窟国際学術研討会」において、研究代表者肥田路美が「四川地区的触地印如来坐像之造像情況-兼論摩崖造像的三維数碼撮影」の題目で発表し、とくに三次元デジタル計測の摩崖造像への利用について有益な意見や助言を受けるなど良好な反響を得た。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (42件) 図書 (2件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] 四川省??花置寺摩崖の千仏龕-触地印如来像の意味を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      肥田 路美
    • 雑誌名

      奈良美術研究 3

      ページ: 73-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 四川盆地中西部の歴史地理と仏教遺跡2005

    • 著者名/発表者名
      肥田 路美
    • 雑誌名

      奈良美術研究 3

      ページ: 185-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 関野貞の中国彫刻史研究と石窟調査2005

    • 著者名/発表者名
      肥田 路美
    • 雑誌名

      『関野貞アジア踏査』(東京大学出版会) (単行本)

      ページ: 329-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 〓〓盤陀寺和花置寺摩崖造像調査簡報2005

    • 著者名/発表者名
      早稲田大学文学部(肥田)・四川大学芸術学院・成都市文物考古研究所
    • 雑誌名

      『成都考古発現2003』(北京・科学出版社) (単行本)

      ページ: 489-505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 〓〓石笋山摩崖造像調査簡報2005

    • 著者名/発表者名
      早稲田大学文学部(肥田)・四川大学芸術学院・成都市文物考古研究所
    • 雑誌名

      『成都考古発現2003』(北京・科学出版社) (単行本)

      ページ: 506-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鶴林寺摩崖石刻造像2005

    • 著者名/発表者名
      早稲田大学文学部(肥田)・四川大学芸術学院・成都市文物考古研究所
    • 雑誌名

      『成都考古発現2003』(北京・科学出版社) (単行本)

      ページ: 526-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文化財保存への三次元計測の応用2005

    • 著者名/発表者名
      盛川 浩志
    • 雑誌名

      奈良美術研究 2

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新発見の降魔成道図と維摩経変相図-鶴林寺後山摩崖・金華山天宮寺摩崖2005

    • 著者名/発表者名
      濱田 瑞美
    • 雑誌名

      奈良美術研究 3

      ページ: 193-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Thousand Buddha's Niche at the Huazhisi in Qionglai, Sichuan ---on the meaning of the Buddha performs the earth touching gesture2005

    • 著者名/発表者名
      HIDA, Romi
    • 雑誌名

      NARA BIJYTSU- Journal of Nara Art Studies Vol.3

      ページ: 73-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Historical/Geographical Background and the Buddhist Remains of the Sichuan Basin's Mid-western Region2005

    • 著者名/発表者名
      HIDA, Romi
    • 雑誌名

      NARA BIJYTSU- Journal of Nara Art Studies Vol.3

      ページ: 185-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Research of the Chinese sculpture and the Investigation into the Buddhist Remains by SEKINO Tadashi2005

    • 著者名/発表者名
      HIDA, Romi
    • 雑誌名

      SEKINO Tadashi's Exploration in Asia, The Publishing Company of The University of Tokyo

      ページ: 329-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report of the Buddhist Grottos at Pantuo-si and Huazhi-si in Qionglai2005

    • 著者名/発表者名
      Waseda University(HIDA, Romi), Sichuan University, Chengdu Institute of Cultural Relics and Archaeology
    • 雑誌名

      Chengdu Kaogu Faxian 2003

      ページ: 489-505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report of the Buddhist Grottos at Shisunshan in Qionglai2005

    • 著者名/発表者名
      Waseda University(HIDA, Romi), Sichuan University, Chengdu Institute of Cultural Relics and Archaeology
    • 雑誌名

      Chengdu Kaogu Faxian 2003

      ページ: 506-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report of the Buddhist Grottos at Helinsi in Qionglai2005

    • 著者名/発表者名
      Waseda University(HIDA, Romi), Sichuan University, Chengdu Institute of Cultural Relics and Archaeology
    • 雑誌名

      Chengdu Kaogu Faxian 2003

      ページ: 526-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of 3D Measurement in Cultural Property Preservation2005

    • 著者名/発表者名
      MORIKAWA, Hiroyuki
    • 雑誌名

      NARA BIJYTSU- Journal of Nara Art Studies Vol.2

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Newly Discovered Images of the Vimalakirti Sutra and "the Assault of Mara" on the Cliffs of He-lin-si's BackMountain and Jin-hua-shan Tian-gong-si2005

    • 著者名/発表者名
      HAMADA, Tamami
    • 雑誌名

      NARA BIJYTSU- Journal of Nara Art Studies Vol.3

      ページ: 193-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 四川省蒲江飛仙閣摩崖の初唐造像の性格について-二つの触地印法冠如来像龕を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      肥田 路美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 49-3

      ページ: 125-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 四川地区的触地印如来坐像之造像情況-兼論摩崖造像的三維数碼撮影2004

    • 著者名/発表者名
      肥田 路美
    • 雑誌名

      龍門石窟研究院建院50周年曁2004年龍門石窟国際学術研討会論文摘要 (単行本)

      ページ: 45-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 石窟摩崖像研究における三次元デジタル計測の有用性と問題点-四川省蒲江飛仙閣石窟での試行2004

    • 著者名/発表者名
      肥田 路美, 河合隆史, 盛川浩志
    • 雑誌名

      奈良美術研究 1

      ページ: 95-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3-D Scanning and Using of Digital Data for Study of Grottos in Sichuan-China2004

    • 著者名/発表者名
      Mami KAWAGUHCI, Hiroyuki MORIKAWA, Takashi KAWAI, Romi HIDA
    • 雑誌名

      International Society on Virtual Systems and Multimedia(VSMM) (単行本)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 蒲江仏儿湾摩崖石刻造像調査簡報2004

    • 著者名/発表者名
      早稲田大学文学部(肥田)・四川大学芸術学院・成都市文物考古研究所
    • 雑誌名

      『成都考古発現2003』(北京・科学出版社) (単行本)

      ページ: 402-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 蒲江龍?湾摩崖石刻造像調査簡報2004

    • 著者名/発表者名
      早稲田大学文学部(肥田)・四川大学芸術学院・成都市文物考古研究所
    • 雑誌名

      『成都考古発現2002』(北京・科学出版社) (単行本)

      ページ: 421-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 四川省蒲江県飛仙閣摩崖石刻の調査2004

    • 著者名/発表者名
      濱田 瑞美
    • 雑誌名

      奈良美術研究 1

      ページ: 90-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 蒲江地区石窟摩崖造像の概況と意義2004

    • 著者名/発表者名
      金子 典正
    • 雑誌名

      奈良美術研究 1

      ページ: 82-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Buddhist Sculptures of the Earry Tang Dynasty at Feixian-ge in Pujiang, Sichuan2004

    • 著者名/発表者名
      HIDA, Romi
    • 雑誌名

      Bulletin of The Graduate Division of Letters, Arts and Sciences of Waseda University 49-3

      ページ: 125-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Building of Sitting Statue of Sakyamuni with the Mudra of Calling the Earth to Witness in Sichuan Region--With a brief discussion on the three dimensional digital photo of Moya cliff sculptures2004

    • 著者名/発表者名
      HIDA, Romi
    • 雑誌名

      The 50^<th> Anniversary of Longme Grottoes Academy and International Academic Symposia of Longmen Grottoes 2003 Abstract

      ページ: 45-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Usefulness and Problems of Applying 3D Digital Measurement to the Survey of Statues in Grottos-A Trial in the Grottos at Feixiange in Pujian2004

    • 著者名/発表者名
      HIDA, Romi, KAWAI, Takashi, MORIKAWA, Hiroyuki
    • 雑誌名

      NARA BIJYTSU- Journal of Nara Art Studies Vol.1

      ページ: 95-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 3-D Scanning and Using of Digital Data for Study of Grottos in Sichuan-China2004

    • 著者名/発表者名
      KAWAGUCHI, Mami, MORIKAWA, Hiroyuki, KAWAI, Takashi, HAMADA, Tamami, HIDA, Romi
    • 雑誌名

      International Society on Virtual Systems and Multimedia (VSMM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report of the Buddhist Grottos at Forwan in Pujian2004

    • 著者名/発表者名
      Waseda University(HIDA, Romi), Sichuan University, Chengdu Institute of Cultural Relics and Archaeology
    • 雑誌名

      Chengdu Kaogu Faxian 2002

      ページ: 402-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report of the Buddhist Grottos at Longtuowan in Pujian2004

    • 著者名/発表者名
      Waseda University(HIDA, Romi), Sichuan University, Chengdu Institute of Cultural Relics and Archaeology
    • 雑誌名

      Chengdu Kaogu Faxian 2002

      ページ: 421-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Investigation of Buddhist Grottos at Feixiange in Pujian, Sichuan2004

    • 著者名/発表者名
      HAMADA, Tamami
    • 雑誌名

      NARA BIJYTSU- Journal of Nara Art Studies Vol.1

      ページ: 90-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overview of the Grottos in Pujian District and their Significance2004

    • 著者名/発表者名
      KANEKO, Norimasa
    • 雑誌名

      NARA BIJYTSU- Journal of Nara Art Studies Vol.1

      ページ: 82-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 唐代皇帝肖像彫刻的意義与制作意図的-箇側面-特別着眼于「擬佛象」的皇帝像2004

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      韓国・中国史学会第五回国際学術検討会『通過中国美術看中国歴史』

      ページ: 197-206

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 四川地区的触地印如来坐像之造像情況-兼論摩崖造像的三維数碼撮影2004

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      龍門石窟研究院建院50周年曁2004年龍門石窟国際学術検討会論文摘要

      ページ: 45-46

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 3D Scanning and Use of Digital Data in Study of Grottos in Sichuan, China2004

    • 著者名/発表者名
      河合 隆史
    • 雑誌名

      Proceedings of the Tenth International Conference on Virtual Systems and Multimedia

      ページ: 179-187

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 山東地域における西方様式の受容に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      村松 哲文
    • 雑誌名

      鹿島美術研究 21

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 四川省出土揺銭樹にみられる仏教図像について2004

    • 著者名/発表者名
      金子典正
    • 雑誌名

      アジア地域文化エンハンシング研究センター報告集 2

      ページ: 284-290

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 千仏図像与優填王像2004

    • 著者名/発表者名
      濱田瑞美
    • 雑誌名

      龍門石窟研究院建院50周年曁2004年龍門石窟国際学術検討会論文摘要

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代仏教美術からみた四川地域-日中共同摩崖石刻研究を通して-2003

    • 著者名/発表者名
      肥田 路美
    • 雑誌名

      アジア地域文化エンハンシング研究センター報告集II 2

      ページ: 82-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 仏教美術史による四川地域モデル案二則2003

    • 著者名/発表者名
      肥田 路美
    • 雑誌名

      アジア地域文化エンハンシング研究センター報告集II 2

      ページ: 170-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Sichuan Region as Portrayed in T'ang Dynasty Buddhist Art From the Viewpoint of Collaborative Sino-Japanese Buddhist Images in Grottos2003

    • 著者名/発表者名
      HIDA, Romi
    • 雑誌名

      Bulletin of Research Center for Enhancing Local Cultures in Asia Vol.2

      ページ: 82-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two models on the Sichuan Area's localty of Buddhist Art2003

    • 著者名/発表者名
      HIDA, Romi
    • 雑誌名

      Bulletin of Research Center for Enhancing Local Cultures in Asia Vol.2

      ページ: 170-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 中国四川省唐代摩崖像-蒲江??地区的調査研究報告2006

    • 著者名/発表者名
      早稲田大学文学部美術史学系(肥田)・四川大学芸術学院・成都市文物考古研究所
    • 総ページ数
      680
    • 出版者
      中国・重慶人民出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Tang Dynasty's Buddhist Sculpture Niches in Sichuan, China- Report of the Investigation and Research on Pujian and Qionglai District2006

    • 著者名/発表者名
      Waseda University(HIDA, Romi), Sichuan University, Chengdu Institute of Cultural Relics and Archaeology
    • 出版者
      Chongqing Pubulishing House
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 肥田路美: "唐代仏教美術からみた四川地域-日中共同摩崖石刻研究を通して-"アジア地域文化学の構築 資料集. 28-33 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 肥田路美: "四川省蒲江飛仙閣摩崖の初唐造像の性格について-二つの触地印宝冠如来像龕を中心に-"早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第49輯第3分冊. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 肥田路美: "菩提瑞像関係史料と長安の触地印像"奈良美術研究. 1. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 肥田路美, 河合陸史, 盛川浩志: "石窟摩崖造像研究における三次元デジタル計測の有用性と問題点-四川省蒲江飛仙閣石窟での試行-"奈良美術研究. 1. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金子典正: "蒲江地区石窟摩崖造像の概況と意義"奈良美術研究. 1. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 金子典正: "中国梁代仏教美術の諸相"東アジアの文化交流. 41-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田磯夫: "仮想展覧会について"横浜美術短期大学 教育・研究紀要. 1. 56-59 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村松哲文: "山東省神通寺四門塔の四仏について"美術史研究. 41. 165-182 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 隆史: "CTスキャンを用いた仏像彫刻のデジタルアーカイブ"風土と歴史(日本歴史文化学会紀要). 3(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi