• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファジィグラフを応用した教材構造分析システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関早稲田大学

研究代表者

山下 元  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (40112990)

研究分担者 鈴木 晋一  早稲田大学, 教育学部, 教授 (10030777)
井上 淳  早稲田大学, 政治経済学部, 助教授 (80298174)
滝沢 武信  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (70119519)
稲井田 次郎  日本大学, 理工学部, 教授 (40102420)
上江洲 弘明  早稲田大学, 教育学部, 助手 (60350401)
須田 宏  慶應義塾大学, 商学部, 教授 (80046268)
小島 順  早稲田大学, 理工学部, 教授 (50063540)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードファジィ理論 / ファジィ集合 / ファジィグラフ / ファジィ推論 / T-ノルム / クラスター分析 / 教材構造分析 / 評価システム / 認知構造分析
研究概要

教育情報の分析についてのITメデイアは、近年、数多く開発されてはいるが、その評価は主に人間が行うため、通常の教育評価には少なからずあいまいさが存在すると考えられる。このようなあいまいといえる教育判断を客観的に行うには、通常、ファジイ理論でのあいまい情報に関する解析手法を応用すると判断される。
本研究では、ファジイグラフ理論を応用した教材/認知構造分析を研究する共もに、関連する教育情報分析システムを開発することを目標とした。具体的には、ファジイグラフの近時表現法、T-ノルムを応用したファジイノードファジイグラフの解析法の研究と、それを応用した認知構造分析法とシステム化を進め、実践的な適用事例なども研究した。
関連する研究成果は,North American Fuzzy Information Society, Int'l Conference of Computer, Communication, Control Technologiesなどの国際学会,また、日本数学会、日本知能情報ファジイ学会、日本教育工学会などの国内に発表し、それらを編集して本研究の報告書とした。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] 山下 元: "Mathematical Analysis of Similarity & Connectivity Index in Fuzzy Graph"North American Fuzzy Information Processing Society. Vol.22. TID3 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上江洲 弘明: "Connectivity Properties of T-Norm Family and its Application"Int'l C. of Computer, Communication, Control Technologies. Vol.7,No.8. 7-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 元: "ファジィノードファジィグラフの近似表現と応用"バイオメディカルファジィシステム学会誌. Vol.5,No.1. 37-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲井田 次郎: "ファジィ理論を応用したクラスタリングレベル分析と応用"日本教育工学会大会論文集. Vol.19,No.2. 695-696 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 元: "ファジィ理論の教育工学への応用"日本知能情報ファジィ学会誌. Vol.16,No.1. 8-17 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上江洲 弘明: "ファジィノードファジィグラフ,T-ノルムと応用"日本知能情報ファジィ学会誌. Vol.16,No.1. 88-95 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 滝沢 武信: "Excelで楽しむ統計"共立出版. 135 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajima Yamashita: "Mathematical Analysis of Similality Index and Conectivity Index in Fuzzy Graph"Conference of North American Fuzzy Information Processing Society. Vol.22 TD-3. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroaki Uesu: "Connectivity Property of T-Norm Family and its Application"Int'l Conference of Computer, Communication and Control Technologiies. Vol.7 No.8. 7-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Yamashita: "Approximate Expression of Fuzzy Node Fuzzy Graph and its Application"Journal of Biomedical Fuzzy System Association. Vol.5 No.1. 37-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Inaida: "Clustering Level Analysis Applying Fuzzy Theory and its Application"Conference of Japan Educational Technology. Vol.19 No.2. 695-696 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Yamashita: "Application of Fuzzy Theory to Educational Technology"Jounal of Japan Fuzzy System Association. Vol.16 No.1. 8-17 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uesu Hiroaki: "Fuzzy Node Fuzzy Graph, T-Norm and its Application"Journal of Japan Fuzzy System association. Vol.16 No.1. 88-95 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takenobu Takizawa: "Easy Statistics by EXCEL"(Kyoritsu Syuppan Co.). 135 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 元: "Mathematical Analysis of Similarity Index and Connectivity Index in Fuzzy Graph"North American Fuzzy Information Processing Society. Vol.22. TID-3 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 上江洲 弘明: "Connectivity Properties of T-Norm Family and its Application"Int'l Conference of Computer, Communication, Control Technologies. Vol.7. CSV-4 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 元: "ファジィノードファジィグラフの近似表現と応用"バイオメディカルファジィシステム学会誌. Vol.5, No.1. 37-48 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 稲井田 次郎: "ファジィ理論を応用したクラスタリングレベル分析と応用"日本教育工学会大会論文集. Vol.19, No.2. 695-696 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 元: "ファジィ理論の教育工学への応用"日本知能情報ファジィ学会誌. Vol.16, No.1. 8-17 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 上江洲 弘明: "ファジィノードファジィグラフ,T-ノルムとその応用"日本知能情報ファジィ学会誌. Vol.16, No.1. 88-95 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 滝沢 武信: "Excelで楽しむ統計"共立出版. 135 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 元: "Approximate Structure Analysis of Fuzzy Graph and its Application"Int'l Conference of Soft Computing and Intelligent Systems. Vol.1. 22Q1-1 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 元: "Sociometry Analysis System Applying Fuzzy Graph"Int'l Conference of Artificial Intelligence and Soft Computing. Vol.5. 60-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 滝沢 武信: "Contemporary Computer Shogi"Int'l Conference on Computers and Games. Vol.3. 17-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 淳: "Iterative Weighted Least-Square Estimate in a Heteroscedastics Linear Regression Model"Journal of Statistical Planning and Inference. Vol.110. 133-146 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 須田 宏: "Fuzzy Graph Display for Sociometry Analysis"Int'l Conference of Soft Computing and Intelligent Systems. Vol.1. 22Q1-22Q5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 上江洲 弘明: "ファジィノードファジィグラフを応用したソシオメトリー分析"日本ファジィ学会誌. Vol.14, No.3. 299-309 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山下元: "Sociometry Analysis Applying Fuzzy Node Fuzzy Graph"Int'l Fuzzy System Symposium. Vol.9. FR1-FR064 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山下元: "ファジィノードファジィグラフを応用した教材構造分析"日本ファジィ学会大会論文集. Vol.17. 221-222 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山下元: "ファジィノードファジィグラフの解析と応用"バイオメディカルファジィ学会大会論文集. Vol.14. 24-27 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 滝沢武信: "Computer Shogi through 2000"Int'l Conference of Computers and Games. Vol.2. 433-442 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 須田宏: "Fuzzy Graph Analysis System for Sociometry on Latticed Display"Int'l Fuzzy System Symposium. Vol.9. MA1-MA025 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲井田次郎: "Educational Evaluation Applying Approximate Reasoning"Int'l Fuzzy System Symposium. Vol.9. NN2-NN540 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi