研究課題/領域番号 |
14201048
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国文学
|
研究機関 | 県立広島大学 (2005) 県立広島女子大学 (2002-2004) |
研究代表者 |
樹下 文隆 県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (70195337)
|
研究分担者 |
秋山 伸隆 県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (60142337)
石川 一 県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (80193283)
菅原 範夫 県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (90117010)
西本 寮子 県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (70198521)
五條 小枝子 県立広島大学, 総合教育センター, 助手 (20118045)
本多 博之 県立広島大学, 人間文化学部, 助教授 (30268669)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
27,740千円 (直接経費: 23,300千円、間接経費: 4,440千円)
2005年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2004年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2003年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2002年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
|
キーワード | 毛利元就 / 戦国毛利氏 / 毛利本 / 棲息堂文庫 / 萩藩 / 防長諸藩 / 吉川本 / 古典籍書誌学 / 徳山藩 / 徳山毛利家 / 能楽資料 / 台湾大学図書館 / 大和宗恕 / 里村紹巴 / 物語享受 / 目録学 |
研究概要 |
1.デジタル写真撮影によって収集した江戸期の防長諸藩蔵書目録類のうち、江戸後期成立の『宝庫御書物目録国書之部』、天保10年時の記録『御書物目録御国大御納戸』、文化6年時の記録『麻布大御納戸御書物目録』について翻刻し、『県立広島大学人間文化学部紀要』に掲載した。 2.山口県文書館・山口大学附属図書館・周南市立中央図書館・岩国徴古館・明治大学附属図書館・国立公文書館内閣文庫・東大史料編纂所等において、江戸期の防長諸藩蔵書目録類を調査し、デジタル写真撮影によって収集するとともに、それらを順次翻刻してアルバイトの協力を得て整理し、内容を検討しつつパソコンに入力する作業を行った。 3.すでに研究の及んでいる毛利氏旧蔵典籍やその関連資料を収集し、書誌情報の記載や文学史上の位置付けがなされている先行研究について調査し、既発表の書誌情報をスキャナーで読みとってデータ化した。また、各地の文庫・図書館に赴き毛利家旧蔵図書の調査および毛利家旧蔵典籍の所在に関する情報収集や意見交換、毛利家旧蔵典籍と関連する諸典籍の調査を行った。 4.山口県文書館等において、江戸期以前の防長諸社寺・諸家旧蔵典籍類について、萩藩政資料から抽出し、毛利家旧蔵典籍との関連について調査するとともに、古書肆において戦国毛利家に関する新出史料数点を発見、購入した。また、戦国期より続く大名家蔵書について、各種刊行目録類を購入し、その傾向を調査し、毛利家蔵書と比較・検討した。 5.データベース化の基礎作業として、各目録類や書誌情報掲載書目から、共通する書誌情報を比較・検討し、データベースの枠組みを構築した。現在、この枠組みに従ってすでに加工の終えた書誌情報をデータベース化する作業に取り組んでいる。
|