• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本・タイ両国における「市民性」の育成に関する実証的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 14310129
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関大分大学

研究代表者

平田 利文  大分大学, 教育福祉科学部, 教授 (20173239)

研究分担者 永田 忠道  大分大学, 教育福祉科学部, 助教授 (90312199)
堀内 孜  京都教育大学, 教育学部, 教授 (40115978)
森下 稔  東京海洋大学, 海洋工学部, 助教授 (60300498)
鈴木 康郎  筑波大学, 教育学系, 助手 (10344847)
渋谷 恵  常葉学園大学, 教育学部, 助教授 (40312805)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード市民性教育 / 質問紙調査 / 学習単元モデル / 人権・平和・環境・開発 / 学習過程モデル / 教員養成 / 地球的規模 / 日本:タイ / タイ / 市民性モデル / シティズンシップ
研究概要

1 研究の成果
3年計画の最終年度の調査研究として,2年目に行った質問紙調査結果の分析と3年間のまとめを行った。
(1)質問紙調査の結果:日本の場合,具体的な状況認識や他者認識の視点が希薄であることと,教育内容が具体的な実践につながらないことが問題であった。他方タイの場合,ローカル・ナショナルなレベルの資質が強調される一方で,「人権」「平和」「地球的規模の問題」に関する意識が希薄であり,これらの教育の在り方を模索する必要があることが指摘された。
(2)日本・タイ両国の市民性教育への提言:両国に対し,理論分析,政策分析,カリキュラム分析,教員養成の分析,質問紙調査の結果分析,の各観点から,両国が留意すべき点や改善すべき点について提言という形で提示した。市民性の研究については,なお一層の理論研究や実践研究の蓄積が必要である。
(3)学習単元モデル:市民性の概念,市民性の資質,質問紙調査結果,両国への提言をふまえ,小学校,中学校,高校における市民性教育の学習単元モデルを提案した。単元は,現在グローバルな問題となっている人権,平和,環境,開発の4領域である。各単元17〜18時間の単元構成を考案した。また,各単元での学習過程モデルも提案した。
2 学会発表
日本比較教育学会(於:名古屋大学,2004年6月26-27日)及び世界比較教育学会(於:キューバ,2004年10月25-29日)において発表。
3 成果報告書の刊行
3年間の研究結果を研究成果報告書として刊行した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (2件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] タイにおける基礎教育改革の理念とその展開2004

    • 著者名/発表者名
      森下稔, 鈴木康郎, カンピラパーブ・スネート
    • 雑誌名

      比較教育学研究 第30号

      ページ: 148-167

    • NAID

      130004087149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] タイの学校教育と教員養成制度2004

    • 著者名/発表者名
      森下稔
    • 雑誌名

      教職課程 第30巻第1号

      ページ: 56-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 民主的学校生活における経験と意識2004

    • 著者名/発表者名
      川野哲也
    • 雑誌名

      国際教育文化研究 第4号

      ページ: 71-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Idea of Basic Education Reform and its Development in Thailand2004

    • 著者名/発表者名
      Minoru Morishita, Korou Suzuki, Sunate Kampeeraparb
    • 雑誌名

      Comparative Education No.30

      ページ: 148-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] School Education and Teacher Training System2004

    • 著者名/発表者名
      Minoru Morishita
    • 雑誌名

      Kyoshoku Katei Vol.30 No.1

      ページ: 56-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experience and Consciousness in Democratic School Life2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kawano
    • 雑誌名

      Comparative Study of Education and Culture

      ページ: 71-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Higher Education Strategy for Global Standard : Thailand2004

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Hirata
    • 雑誌名

      Higher Education in Asia and Oceania(Toru Umakoshi ed.)

      ページ: 258-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] タイ グローバル・スタンダードをめざす高等教育戦略(馬越徹編)2004

    • 著者名/発表者名
      平田利文
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] タイグローバル・スタンダードをめざす高等教育戦略『アジア・オセアニアの高等教育』(馬越徹編)2004

    • 著者名/発表者名
      平田利文
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 平田利文: "新時代を生き抜くタイ人を育成"内外教育. 5383号. 6-8 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内 孜: "公教育経営改革の国際比較と日本の位置"日本教育経営学会紀要. 45号. 169-173 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森下 稔: "タイにおける高等教育改革戦略"東京商船大学研究報告. 54号. 79-98 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内 孜: "タイの教育改革にみる国家"教育開発研究所. 155-163 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木康郎: "タイの基礎教育カリキュラム策定過程に見るイスラームへの対応"比較・国際教育. 第11号(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 星村平和: "未来を拓く社会科カリキュラムと授業づくり"ニチブン. 166-171 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 星村平和: "社会科教育へのアプローチ"現代教育社. 119-125 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 日本教師学会: "教師として生きる"学文社. 252-253 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 下村哲夫: "新教育課題の要点と実践"第一法規. 8401-8408 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安彦忠彦: "新版/現代学校教育大事典"ぎょうせい. 521-522 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi