• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浮遊泥採取装置の実用化とこれを用いた内湾域における浮遊泥の堆積機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14350269
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関広島大学

研究代表者

日比野 忠史  広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50263736)

研究分担者 駒井 克昭 (駒井 克明)  広島大学, 大学院・工学研究科, 助手 (90314731)
尾崎 則篤  広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50294541)
高橋 暁  産業技術総合研究所, 海洋資源環境研究部門, 主任研究員 (30357371)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード間隙水の流出 / 高濁質層の形成 / 底泥の巻上げ / DOの消費 / 地下水位 / 密度躍層 / 海水重量 / 高濁質層の形式 / 底泥の巻き上げ / 海底浮遊泥 / 堆積密度 / 間隙水流動 / 採泥器 / 栄養塩 / 巻き上がり / 閉鎖性海域
研究概要

広島湾奥の海底付近に存在する浮泥層を含めた底質の性状変化と浮泥層の形成機構について検討した.このため,海底泥を乱さない状態で採取できる装置を開発し,これを用いて行ってきた浮泥調査をもとに浮泥の一般的な特性について明らかにした.本研究の成果を以下にまとめる.
(1)浮泥の示標
浮泥の特性は湿潤度,有機物含有量,砂分混入量によって示すことができるが,浮泥と堆積泥を区別する示標として含水比が最も有効である.含水比が400%以上の採取泥を浮泥500%を越える含水比を有する浮泥層を高い濃度浮泥として扱った.
(2)間隙水の流動と高濁度層の形成
浮泥層厚は海面表層からのデトリタス等の沈降,堆積泥の再浮泥化によって決定されることが示された.
1)不覚乱採取された底泥の湿潤状態から,堆積泥は夏季に非常に緩い堆積状態に変わることが明らかにされた.特に,20cmを越える泥深においても,間隙水が底泥内で鉛直方向に流動している.
2)含水比が500%程度以下の底質では巻き上げは海底流速が80cm/s以下では起こらないことが水路実験により確かめられた.実測された海底流速は数cm/sのオーダーであり,濁度と流速との相関はなかった.すなわち,呉湾沖南奥海底では直上流れが濁質上昇の直接的な起因ではなく,濁度の上昇は,泥中への流水の流入と間隙水の海中への流出による堆積泥層の膨張との関連が大きいことが推定された.
3)濁度の上昇は海底からの間隙水の流出のみによって起こっているのではなく,海水の泥内への流入も同時に起こっている.浮泥層の膨張により浮泥間の結合力の低下とそれに引き続く間隙水の流出が濁質の海中への浮遊を起こす主な原因である.
4)高濃度浮泥層は,成層期に底泥内での間隙水の流動が活発になり,海水の底泥内への流入が卓越することによって堆積泥層が膨張して形成されることを示すことができた.浮泥層が間隙水・海水の流入により膨張すると,間隙水の流出にともない濁質が底層に浮遊し,高濃度浮泥層が形成される.

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (35件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 太田川河口における有機泥の挙動に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      富田 智
    • 雑誌名

      水工学論文集 49巻(2)

      ページ: 1411-1416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of different methods for measuring dry deposition fluxes of particulate matter and polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in the ambient air2005

    • 著者名/発表者名
      A.S.Shannigrahi
    • 雑誌名

      Atmospheric environment 39

      ページ: 653-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 石炭灰造粒物を用いた底質改善技術の検討2005

    • 著者名/発表者名
      富田 智
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 21

      ページ: 743-748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 広島湾奥域における有機懸濁物質の沈降特性2005

    • 著者名/発表者名
      佐々倉諭
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 52(2)

      ページ: 911-915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 広島湾における有機物の変動解析と栄養塩生成形態の把握2005

    • 著者名/発表者名
      永尾謙太郎
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 52(2)

      ページ: 916-920

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 底泥内での間隙水の動きと浮遊層の形成機構2005

    • 著者名/発表者名
      日比野忠史
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 52(2)

      ページ: 961-965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pore Water Movement in the Consolidated Sediment at the Sea Bottom2005

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hibino
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Conference on Asian and Pacific Coasts

      ページ: 920-930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on the Transportation of Organic Mud in the Ohtagawa Estuary2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Conference on Asian and Pacific Coasts

      ページ: 956-966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on the Transportation of Organic Mud in Ohtagawa Estuary2005

    • 著者名/発表者名
      Satishi Tomida
    • 雑誌名

      Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE Vol.49 (2)

      ページ: 1411-1416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of Environmental Quality Improvement Technology Using Fly Ash For Consolidated Sediment2005

    • 著者名/発表者名
      Satishi Tomida
    • 雑誌名

      Annual Journal of Civil Engineering in the Ocean, JSCE Vol.21

      ページ: 743-748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Setting Process of Suspended Particulate Matter in Hiroshima Bay2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sasakura
    • 雑誌名

      Annual Journal of Coastal Engineering, JSCE Vol.52 (2)

      ページ: 911-915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decomposition of Organic Matter and Nutrient Dynamic in Hiroshima Bay2005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nagao
    • 雑誌名

      Annual Journal of Coastal Engineering, JSCE Vol.52(2)

      ページ: 916-920

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pore Water Movement in Consolidate Sediment and Mechanism of Floating-Mud-Layer Formation2005

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hibino
    • 雑誌名

      Annual Journal of Coastal Engineering, JSCE Vol.52(2)

      ページ: 961-965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of different methods for measuring dry deposition fluxes of particulate matter and polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in the ambient air, Shannigrahi2005

    • 著者名/発表者名
      A.S.Shannigrahi
    • 雑誌名

      Atmospheric environment 39

      ページ: 653-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 底泥内での間隙水の動きと浮泥層の形成機構2005

    • 著者名/発表者名
      日比野忠史
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 52(2)

      ページ: 961-965

    • NAID

      130003991816

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 巻き上げに伴う再浮遊泥による栄養塩変動課程のモデル化に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      永尾謙太郎
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 20

      ページ: 605-609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 河口域での有機物の循環と生物棲息場の形成2004

    • 著者名/発表者名
      日比野忠史
    • 雑誌名

      「第1回中国現地ワークショップin広島」水系環境の保全と創造-自然再生に向けて-講演集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 間隙水の流動に伴う底質の性状変化2004

    • 著者名/発表者名
      多田一史
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 51(2)

      ページ: 991-995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of partition of chemicals between solid and liquid in sediments2004

    • 著者名/発表者名
      Noriatsu Ozaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Civil and Environmental Engineering ICCEE-2004

      ページ: 169-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dispersion and dry and wet deposition of PAHs in an atmospheric environment2004

    • 著者名/発表者名
      Noriatsu Ozaki
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th International conference on Diffuse/Nonpoint Pollution

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on Modeling of the Nutrient Dynamics with Resuspension Sediments2004

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nagao
    • 雑誌名

      Annual Journal of Civil Engineering in the Ocean, JSCE Vol.21

      ページ: 605-609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Circuration of Organic matter and generation of habitat in estuary2004

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hibino
    • 雑誌名

      First Chugoku regional workshop in Hiroshima, water-Environmental Conservation and Mitigation-Toward Nature Restoration, pp.2-2-1 2-2-12,Ecology and Civil Engineering Society

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Sediment Variations under the Flow of Pore Water2004

    • 著者名/発表者名
      Kazufumi Tada
    • 雑誌名

      Annual Journal of Coastal Engineering, JSCE Vol.,51(2)

      ページ: 991-995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 巻き上げに伴う再浮遊泥による栄養素塩変動過程のモデル化にする研究2004

    • 著者名/発表者名
      永尾謙太郎
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 20

      ページ: 605-609

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 間隙水の流動に伴う底質の性状変化2004

    • 著者名/発表者名
      田多一史
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 51(2)

      ページ: 991-995

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 河口域での有機物の循環と生物棲息場の形成2004

    • 著者名/発表者名
      日比野忠史
    • 雑誌名

      「第1回中国現地ワークショップin広島」水系環境の保全と創造-自然再生に向けて-講演集.応用生態工学会

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Characteristic of Fluid Mud and Coastal Water Quality in the Hiroshima Bay2003

    • 著者名/発表者名
      Kazufumi Tada
    • 雑誌名

      Asian and Pacific Coasts 2003

      ページ: 218-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 干潟浄化能力の定量的評価手法の提案2003

    • 著者名/発表者名
      日比野忠史
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 50(2)

      ページ: 1071-1075

    • NAID

      130003991273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Emission and dispersion of PAHs from heavy traffic road2003

    • 著者名/発表者名
      Noriatsu Ozaki
    • 雑誌名

      Air Pollution XI

      ページ: 623-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on sludge accumulation mechanism on flat sheet membrane surface in submerged membrane bioreactor2003

    • 著者名/発表者名
      Noriatsu Ozaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Civil and Environmental Engineering ICCEE-2003

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 光分解・生物分解による水中溶存有機物の変質とそのEEMへの影響2003

    • 著者名/発表者名
      八馬正幸
    • 雑誌名

      水環境学会誌 26(8)

      ページ: 507-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suggestion of the Quantitative Evaluation Method of Purification Ability on Tidai Flat2003

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Hibino
    • 雑誌名

      Proceedings of Coastal Engineering, JSCE Vol.50 (2)

      ページ: 1071-1075

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on sludge accumulation mechanism on flat sheet membrane surface in ubmerged membrane bioreactor2003

    • 著者名/発表者名
      Noriatsu Ozaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Civil and Evironmental Engineering ICCEE-2003

      ページ: 177-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Photochemical and Microbial Degradations of Dissolved Organic Matter and Their Influences on Excitation-Emission Matrix2003

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hachiuma
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society on Water Environment Vol.26(8)

      ページ: 507-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dispersion and dry and wet deposition of PAHs in an atmospheric environment

    • 著者名/発表者名
      Noriatsu Ozaki
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th International conference on Diffuse/Nonpoint Pollution, 2004. no page mention

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田多一史: "海底の生物環境に係わる浮泥特性についての現地調査"第58回年次学術講演会講演概要集. 537-538 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazufumi Tada: "The Seasonal Movement of the Fluid Mud and the Consolidated Sediment in the Hiroshima Bay"Abstracts of 88^<th> ESA Annual Meeting. 330 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazufumi Tada: "The Movement of Pore Water in Sea Bottom Sediment"Proceedings of International Conference on Civil and Environmental Engineering, ICCEE-2003. 271-278 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazufumi Tada: "The Characteristic of Fluid Mud and Coastal Water Quality in the Hiroshima bay"Proceedings of 2^<nd> International Conference, APAC2003. (CD-Rom). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi