• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

普通名詞と固有名詞の語彙検索機能における加齢の影響

研究課題

研究課題/領域番号 14510112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団

研究代表者

佐久間 尚子  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究助手 (70152163)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード健常加齢 / 語彙検索 / 語想起 / 固有名詞 / 意味カテゴリー / 言語 / 加齢 / カテゴリー / 健常老化 / 人名
研究概要

本研究は、高齢者の語想起能力とその低下のメカニズムを検討することを目的とする。加齢に伴い人名などの固有名詞が想起しにくくなると言われているが、これまでの語想起研究では、人名・地名などを含む広範なカテゴリーについて高齢者の語想起能力を調べた研究はなかった。先行研究で、健常高齢者と若年者を対象に、語頭音、生物、人工物、人名,地名、抽象語など12領域に渡る48カテゴリーの語想起実験を行い、高齢者は総じて語想起能力が低下し、特に人名が困難になること、一方、若年者も一般名詞に比べ,人名想起が相対的に困難になることを明らかにした。本研究では,後続研究として,人名の想起困難の普遍性および想起困難の要因を検討した。
第1に,3年後の追跡実験を行い,個人内の一貫性を検討した。1回目と2回目の生成語の内容一致度は平均に比べ,人名,語頭音,抽象語で低かった。第2に,先行研究で用いた有名人カテゴリー(例,「政治家」)と,一般人名カテゴリー(例,「男の名前」)やその他の固有名詞カテゴリー(例,「駅名」)の難易度を比較するため,新たな語想起実験を行なった。想起数は,有名人カテゴリーのみ減少し,一般人名やその他の固有名詞カテゴリーは語頭音や生物,人工物などの想起数と変わらなかった。第3に,生物や人工物などの一般名詞(例,「ライオン」)と有名人名(例,「夏目漱石」)に関する知識量を比較するため,(1)...がある,(2)...である,(3)...できる,の3文によって各語に関する知識を書き出す実験を行なった。記述された特徴の異なり数は,人名が最も多く,記述内容の共通性は人名が最も低かった。有名人の名前は,ある一定期間使用されるものの個人の一生を通じた永続的使用が少なく,知識の個人差も大きい。このため,人名は,概念の共通性が低く,使用頻度も低いため,想起困難が生じやすいのかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 48カテゴリーによる健常高齢者の語想起能力の検討2003

    • 著者名/発表者名
      佐久間尚子, 田中正之, 伏見貴夫, 伊集院睦雄, 辰巳格, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(信学技報TL2003-13) 13

      ページ: 73-78

    • NAID

      110003173314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Word fluency in healthy older adults : Evidence from 48 letter, semantic, and proper-name fluency tasks2003

    • 著者名/発表者名
      SAKUMA, N., TANAKA, M., FUSHIMI, T., et al.
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE TL 2003-13

      ページ: 73-78

    • NAID

      110003173314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 単語の想起と発話にかかわる脳内ネットワークとその加齢変化2002

    • 著者名/発表者名
      辰巳 格, 伏見貴夫, 佐久間尚子, 千田道雄, 石井賢二, 他
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(信学技報TL2002-31) 31

      ページ: 37-41

    • NAID

      110003314162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain Regions for Word Retrieval and Speech Production, and Impact of Aging2002

    • 著者名/発表者名
      TATSUMI, I.R, FUSHIMI, T., SAKUMA, N., et al.
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE TL 2002-31

      ページ: 37-42

    • NAID

      110003314162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐久間尚子, 田中正之, 伏見貴夫, 伊集院睦雄, 辰巳格, 天野成昭, 近藤公久: "48カテゴリーによる健常高齢者の語想起能力の検討"電子情報通信学会技術研究報告. TL2003-13. 73-78 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 辰巳 格, 伏見貴夫, 佐久間尚子, 千田道雄, 石井賢二, 他: "単語の想起と発話にかかわる脳内ネットワークとその加齢変化"電子情報通信学会技術研究報告(信学技報TL2002-31). 31. 37-41 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi