• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児のジョイント・アテンションの発達に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14510170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

大藪 泰  早稲田大学, 文学学術院・文学部, 教授 (30133474)

研究分担者 越川 房子  早稲田大学, 文学部, 教授 (80234748)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードジョイント・アテンション / 社会的認知 / 模倣行動 / 情動調律 / 母子間の抱き / 模倣 / アフォーダンス / 意図性
研究概要

生後9か月から30か月児とその母親を対象に、子どものジョイント・アテンション(以下、JAと表記する)行動の観察実験を行った。参加者数は、実数で138組、延べ観察回数で380回であった。今回の分析は各組の初回観察時のものを対象にした。観察場面は、叙述場面として「鯨の縫いぐるみ」「鳥の鳴き声」、要請場面「あれが欲しいよ」「助けをもとめる」、交流場面「音楽ごっこ」「順番ごっこ」、会話場面「思い出」「これから」、さらに本研究の途中から「額押し模倣」場面を追加し計9場面であった。各場面は5分ほど要し、全場面がビデオテープに録画された。各場面に適切な行動コードを作成し、観察者間信頼性を確認のうえ、ビデオテープから行動分析を行った。
次に主たる研究知見を記述する。1.視覚刺激(「鯨」の縫いぐるみ)へ母親の注意を誘導するJA行動は、生後15か月から活発化し、21か月以降にはシンボルも加わった。2.聴覚刺激(鳥の鳴き声)への誘導的JA行動の出現は、視覚刺激より6か月程度遅くなった。3.「鯨」に無視した母親がそれに気づき、子どもと共有しようとしても、9か月児の「鯨」を見る時間は短くなったが、12か月以上の子どもは「鯨」を見る時間が長くなった。4.会話場面では「不在対象」に対する表象水準の行動が分析され、「過去」場面のほうが「未来」場面より表象的JAの出現が早かった。5.額押し行動に対する模倣行動(抗アフォーダンス模倣)は、生後15か月の口押し模倣から、21か月以降の額押し模倣へと発達した。6.子どもが抱かれた状態で母親とJAすることが上達するのは、生後12か月以降であった。7.「鯨」場面でのポジティブな情動は、母親が「鯨」を無視する場面で生じやすいが、ネガティブな情動は「母親」が「鯨」に気づいた場面で生じやすかった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (5件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 赤ちゃんの模倣行動の発達2005

    • 著者名/発表者名
      大藪 泰
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌 29

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 母子間での「抱き」と共同注意2005

    • 著者名/発表者名
      太田裕香, 大藪泰, 根ヶ山光一
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第16回大会発表論文集

      ページ: 534-534

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 赤ちゃんの模倣行動の発達-形態から意図の模倣へ-2005

    • 著者名/発表者名
      大藪泰
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌 29,1

      ページ: 3-8

    • NAID

      110004820261

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 不在対象場面における子どもの共同注意行動の一検討2004

    • 著者名/発表者名
      大谷志津香, 太田裕香, 大藪 泰
    • 雑誌名

      日本赤ちゃん学会第4回学術集会プログラム抄録集

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 母子間での「抱き」と共同注意行動2004

    • 著者名/発表者名
      太田裕香, 大藪 泰, 根ヶ山光一
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第16回大会発表論文集

      ページ: 534-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Joint attention behaviors of children at absent object scene.2004

    • 著者名/発表者名
      OTANI, Shizuka, OTA, Yuka, OYABU Yasushi
    • 雑誌名

      Proceedings of 4^<th> Congress of the Japanese Society of Infants Study 36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Joint attention behaviors of infants when mother holds them.2004

    • 著者名/発表者名
      OTA, Yuka, OYABU, Yasushi, NEGAYAMA, Koichi
    • 雑誌名

      Proceedings of 16^<th> Congress of Japan Society of Developmental Psychology 534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of imitational behaviors of infants.2004

    • 著者名/発表者名
      OYABU, Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Biomechanisms 29, 1

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 対象不在場面における子どもの共同注意行動の一検討2004

    • 著者名/発表者名
      大谷志津香, 太田裕香, 大藪泰
    • 雑誌名

      第4回日本赤ちゃん学会学術集会プログラム抄録集

      ページ: 36-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 抗アフォーダンス模倣行動の検討2003

    • 著者名/発表者名
      大藪 泰, 越川房子他
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第14回大会発表論文集

      ページ: 283-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 共同注意と模倣行動2003

    • 著者名/発表者名
      大藪 泰
    • 雑誌名

      日本赤ちゃん学会第3回学術集会プログラム抄録集

      ページ: 14-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 共同注意の種類と形態2003

    • 著者名/発表者名
      大藪 泰
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第15回発表論文集

      ページ: 43-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Imitational behavior over-coming affordance of object.2003

    • 著者名/発表者名
      OYABU, Yasushi, KOSHIKAWA, Fusako et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of 14^<th> Congress of Japan Society of Developmental Psychology 283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Joint attention and imitational behavior of infants.2003

    • 著者名/発表者名
      OYABU, Yasushi
    • 雑誌名

      Proceedings of 3^<rd> Congress of the Japanese Society of Infants Study 14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Types and forms of joint attention.2003

    • 著者名/発表者名
      OYABU, Yasushi
    • 雑誌名

      Proceedings of 15^<th> Congress of Japan Society of Developmental Psychology 43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 不在対象へのジョイント・アテンション2002

    • 著者名/発表者名
      福田真一, 大藪 泰
    • 雑誌名

      日本赤ちゃん学会第2回学術集会プログラム抄録集

      ページ: 65-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Joint attention to absent objects.2002

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Shin'ichi, OYABU, Yasushi
    • 雑誌名

      Proceedings of 2^<nd> Congress of the Japanese Society of Infants Study 65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 母子の共同注意と子どもの情動調整

    • 著者名/発表者名
      東谷知佐子, 大藪 泰
    • 雑誌名

      小児保健研究 (印刷中)

    • NAID

      10020425205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Caretaker-infant joint attention and emotion regulation.

    • 著者名/発表者名
      HIGASHITANI, Chisako, OYABU, Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of Child Health (in press)

    • NAID

      10020425205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 共同注意-新生児から2歳6か月までの発達過程-2004

    • 著者名/発表者名
      大藪 泰
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      川島書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 共同注意の発達と臨床-人間化の原点の究明-2004

    • 著者名/発表者名
      大藪 泰, 田中みどり, 伊藤英夫編著
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      川島書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Joint attention : Developmental process from newborns to 30-month-olds.2004

    • 著者名/発表者名
      OYABU, Yasushi
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      Kawashima-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Development and clinical views of joint attention : Beginning of humanization.2004

    • 著者名/発表者名
      OYABU, Yasushi, TANAKA Midori, ITO Hideo(eds.)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      Kawashima-shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 共同注意の発達と臨床2004

    • 著者名/発表者名
      大藪泰, 田中みどり, 伊藤英夫共編著
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      川島書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 大藪 泰: "共同注意の種類と形態"日本発達心理学会第15回大会発表論文集. S43 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大藪 泰: "共同注意と模倣行動"第3回日本赤ちゃん学会学術集会プログラム抄録集. 14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大藪 泰: "共同注意-新生児から2歳6か月までの発達過程-"川島書店. 253 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大藪 泰, 松本 歩: "意図共有的ジョイント・アテンションの発達-子どもが母親の注意を誘導する場面の検討-"日本発達心理学会第13回大会発表論文集. 76 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 東谷 知佐子, 大藪 泰: "母子による視覚的ジョイント・アテンションが乳幼児の社会感情的行動に果たす役割"日本発達心理学会第13回大会発表論文集. 77 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大藪 泰, 越川房子 他: "抗アフォーダンス模倣行動の検討"日本発達心理学会第14回大会発表論文集. 283 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi