• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下痢性貝毒原因プランクトンの栄養摂取動態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14704015
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関北里大学

研究代表者

小池 一彦  北里大学, 水産学部, 講師 (30265722)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2004年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2003年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2002年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
キーワード下痢性貝毒 / Dinohysis fortii / クリプト藻 / 貝毒の予知 / Dinohysis mitra / ハプト藻 / 葉緑体共生 / Dinophysis / Dinophysis fortii
研究概要

全年度までに、下痢性貝毒原因渦鞭毛藻のDinophysis fortiiの葉緑体はある種のクリプト藻に由来することをつきとめ、そのクリプト藻を検出するための蛍光核酸プローブの開発に成功した。
本年度は三陸・越喜来湾においてD.fortiiの出現と、同クリプト藻の消長の関係を調べた。その結果、同クリプト藻はD.fortiiの出現の初期、2004年5月26日に大量出現し、それとともにD.fortiiの出現のピークが見られた。また、5月26日以降、D.fortiiの葉緑体含量の増加が見られた。このことからD.fortiiは同クリプト藻を取り込むことによって葉緑体を得、それとともに大量増殖していると思われた。D.fortiiは沖合水と沿岸水の混合水塊で増殖することがわかっているが、同クリプト藻の分布域は沿岸水側であることが水塊分析から判明した。なお、この様なクリプト藻は遺伝子解析の結果からTeleaulaxの一種であると思われ、通年の調査からごく限られた時期(5月もに)にしか出現しないことが判明した。このことから同クリプト藻のモニターによってD.fortiiの出現予知が可能であると思われた。
これとは別に、同じく下痢性貝毒原因種のD.mitraの葉緑体の起源の解明も果たした。葉緑体遺伝子解析から、本種の場合その葉緑体はクリプト藻ではなく、ハプト藻に由来することが判明した。D.mitraの場合、葉緑体遺伝子の塩基配列には多様性が見られることから、複数種のハプト藻を取り込んでいることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Development of molecular probes for Dinophysis (Dinophyceae) plastid : a tool to predict their blooming and to explore their plastid origin2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Takishita K, Koike K, et al.
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takishita, K.Koike, T.Maruyama, T.Ogata: "Molecular evidence for plastid robbery (kleptoplastidiy) in Dinophysis, a dinoflagellate causing diarrhetic shellfish poisoning."Protist. 153. 293-302 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takishita, K.Koike, T.Maruyama, T.Ogata: "Molecular eidence for plastid robbery (kleptoplastidiy) in Dinophysis, a dinoflagellate causing diarrhetic shellfish poisoning"Protist. 153. 293-302 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi